秋月の聖杯戦争wiki
マシュ・キリエライト(オルテナウス)
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
【パーソナルデータ】
真名:マシュ・キリエライト《オルテナウス》
クラス:シールダー
【特記事項】
特になし
【外見】
機械的な装甲を身にまとった盾持ちの少女
【属性】
善・秩序・地
【戦闘コマンド】
近接攻撃:射程1
【ステータス】
耐久力:50→65
魔力量:120
筋力:C
耐久:A
敏捷:D
魔力:B
幸運:C
【クラススキル】
全クラス共通:サーヴァント以外から受けるダメージ-10
真名:マシュ・キリエライト《オルテナウス》
クラス:シールダー
【特記事項】
特になし
【外見】
機械的な装甲を身にまとった盾持ちの少女
【属性】
善・秩序・地
【戦闘コマンド】
近接攻撃:射程1
【ステータス】
耐久力:50→65
魔力量:120
筋力:C
耐久:A
敏捷:D
魔力:B
幸運:C
【クラススキル】
全クラス共通:サーヴァント以外から受けるダメージ-10
《盾の守護者:A》
前衛後衛に関わらず味方を庇うことが可能。
50%の確率で受けるデバフ無効。
前衛後衛に関わらず味方を庇うことが可能。
50%の確率で受けるデバフ無効。
《自陣防御:A》
自身の耐久力+15。受けるダメージ-3。
自身の耐久力+15。受けるダメージ-3。
【サーヴァントスキル】
《バンカーボルト:A》
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:5
魔力20消費、自身が与えるダメージ+2d3(3R)、命中判定の出目が40以下だった場合、さらに与えるダメージ+1d8(3R)。
《バンカーボルト:A》
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:5
魔力20消費、自身が与えるダメージ+2d3(3R)、命中判定の出目が40以下だった場合、さらに与えるダメージ+1d8(3R)。
《アマルガムコート:D》
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:6
魔力25消費、自身にターゲット集中(1R)を付与、現在耐久力を10回復。
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:6
魔力25消費、自身にターゲット集中(1R)を付与、現在耐久力を10回復。
《悲壮なる奮起の盾》
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:3
魔力30消費、自身にターゲット集中(1R)を付与。受けるダメージ半減(1R)。
その代わり現在耐久力を10減少する。
タイミング:セットアップフェイズ
リキャスト:3
魔力30消費、自身にターゲット集中(1R)を付与。受けるダメージ半減(1R)。
その代わり現在耐久力を10減少する。
【宝具】
《いまは脆き夢想の城》
ランク:D 分類:対人宝具
射程:なし タイミング:セットアップフェイズ
理想の城は今は遠く、ここにあるはかつてあった決意の残滓――――。
聖盾の騎士の加護を失ったマシュが、己の霊基だけでかつて行使した「今は遥か理想の城」 を疑似的に再現する。
味方全員が受けるダメージを-3(5R)、それぞれに1度だけ受けるダメージ-5(5R)を付与。
ランク:D 分類:対人宝具
射程:なし タイミング:セットアップフェイズ
理想の城は今は遠く、ここにあるはかつてあった決意の残滓――――。
聖盾の騎士の加護を失ったマシュが、己の霊基だけでかつて行使した
味方全員が受けるダメージを-3(5R)、それぞれに1度だけ受けるダメージ-5(5R)を付与。
《ブラックバレル》
ランク:EX(60消費) 分類:概念武装
射程:2 タイミング:アタックフェイズ
ブラックバレルの模造品であり、「天寿」の概念武装。マスターの全身全霊を以てして令呪を弾丸として撃ち出す。
2R連続でアタックフェイズ・回避を放棄した次のRのアタックフェイズに宣言が可能。
マスターが令呪を1〜3画・耐久力を(消費令呪×5)・魔力を(消費令呪×15)消費し、事前に真名を看破している対象1体に対して
基礎ダメージを4d4+(消費令呪×2)d6+(消費令呪×3)にして射撃攻撃を行う。
また任意で自身の持つ受けるダメージ-を消滅させる代わりにその-分の絶対値を固定値としてダメージに上乗せすることが出来る。
ランク:EX(60消費) 分類:概念武装
射程:2 タイミング:アタックフェイズ
ブラックバレルの模造品であり、「天寿」の概念武装。マスターの全身全霊を以てして令呪を弾丸として撃ち出す。
2R連続でアタックフェイズ・回避を放棄した次のRのアタックフェイズに宣言が可能。
マスターが令呪を1〜3画・耐久力を(消費令呪×5)・魔力を(消費令呪×15)消費し、事前に真名を看破している対象1体に対して
基礎ダメージを4d4+(消費令呪×2)d6+(消費令呪×3)にして射撃攻撃を行う。
また任意で自身の持つ受けるダメージ-を消滅させる代わりにその-分の絶対値を固定値としてダメージに上乗せすることが出来る。