#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レパントの海戦(オスマン帝国:皇帝セリム2世).JPG) 皇帝セリム2世 |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レパントの海戦(オスマン帝国:トプカプ宮殿).JPG) トプカプ宮殿 |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レパントの海戦(オスマン帝国:海軍).JPG)
海軍
(1571年) |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レパントの海戦(オスマン帝国:歩兵).JPG)
歩兵
(1583年) |
オスマン帝国 (1607年頃) | スペイン (1630年頃) | イングランド | フランス |
196,207–247,868人 | 300,000人 | 重要な場所を監視する守備隊くらい。 なにかったら皆さん集合。 |
軍はあったけど詳細不明 |
1570.春 | オスマン帝国皇帝セリム2世はキプロス島への遠征を決定。 |
1570.07.01 | オスマン帝国がキプロス島に上陸。 |
1571.05.25 | ローマ教皇ピウス5世はキプロス島奪還のため 神聖同盟 を結成。 |
1571.08.01 | キプロス島が住人の安全と自由を条件に、オスマン帝国に降伏。 でもオスマン帝国の総大将ララ・ムスタファ・パシャは、住民を収監して ←理由は分からなかったです。 08.04:ニコシア(島の北側)の知事Astorre Baglioniを処刑。 08.17:ファマグスタ(島の東側)の提督マルコ・アントニオ・ブラガディンを惨殺。 |
1571.08.14 | 連合艦隊の旗がナポリ王国に到着。アッシジの Basilica di Santa Chiara (教会)でドン・ファンに渡される。 |
1571.10.06 | 連合艦隊はシチリア島→(途中いくつか寄って)→ケファロニア島へ到着。 |
1571.10.07 | 連合艦隊はPatras湾へ行く途中でオスマン艦隊に遭遇→海戦→午後4時頃終了。 |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レパントの海戦_メンバー(陣形).PNG) |
神聖同盟(キリスト教) | オスマン帝国(イスラム教) | |||
中央 | 総司令官 | ドン・フアン | 総司令官 | ||
ヴェネツィア海軍司令官 | セバスティアーノ・ヴェニエル | ||||
教皇庁艦隊司令官 | マーカントニオ・コロンナ | ||||
左翼 | 指揮官 | 指揮官 | ウルグ・アリ | ||
右翼 | 指揮官 | ジャンアンドレア・ドーリア | 指揮官 | ||
後衛 | 指揮官 | サンタ・クルズ侯爵 | |||
戦艦 | ガレアス船:6艦、ガレー船:206艦 | ガレー船:216艦、ガリオット船:56艦 | |||
沈没(?):17艦 | 拿捕:137艦、沈没:50艦 | ||||
死傷者 | 7,500人くらい | 20,000人くらい |
スペインのメンバー
神聖同盟の総司令官は ドン・フアン・デ・アウストリア (王フェリペ2世の異母弟)。
王フェリペ2世が出した大量の指示の1つ「女遊びはダメ」はスルーしたそうです。っていうか、王様はそこまで指示を…。
サンタ・クルズ侯爵 アルバロ・デ・バサン は、部隊の安全を確保する 後衛部隊 の指揮官 。
ドン・ファン サンタ・クルズ侯爵
『ドン・キホーテ』の著者 ミゲル・デ・セルバンテス はガレー船Marquesa号に乗船。
周囲に「熱があるんだから寝てろ」と勧められても「隠れてるより、神様と王様のために命を失う方がマシぢゃあ!」っと参戦。
肺に2コ、左腕に1コ被弾してます。
ミゲル・デ・セルバンテス