妖狐の祭壇

妖狐の祭壇 コスト4 山山森 |
道具: |
【固】[これをプレイする時に適用してもよい。] これのコストをⓧ軽減する。Xはあなたの戦場のキツネ動物の数に等しい。 |
【起(場)】[<ムーブ>、あなたの戦場の存在1つからすべての妖狐カウンターを取り除き、戦場の存在1つを対象に発動。] それに妖狐カウンターX個を置く。Xはこの効果で取り除いたカウンターの数に等しい。 |
【起(戦)】[これを生贄に捧げて、カウンター名1つを宣言して発動。] このターン中、あなたの戦場の妖狐カウンターはこの効果で宣言したカウンターになる。 |
フレテキ
霧に巻かれた隠里の奥の奥、最も悪意の濃い場所にそれは在る。
カード評価
3つの能力を持つカード。
1つ目はプレイ時に場のキツネ動物の数を参照してのコスト軽減効果。
2つ目はムーブして、戦場の存在1つから妖狐カウンターを取り除き、戦場の存在1つに乗せる効果。
3つ目はこれを生贄に捧げることで妖狐カウンターを任意のカウンターへ変換する効果。
1つ目はプレイ時に場のキツネ動物の数を参照してのコスト軽減効果。
2つ目はムーブして、戦場の存在1つから妖狐カウンターを取り除き、戦場の存在1つに乗せる効果。
3つ目はこれを生贄に捧げることで妖狐カウンターを任意のカウンターへ変換する効果。
考察
種属戦争で本格追加となったターボフォックスのカード群の1枚。このカードはキツネ種族を持たない。
《妖狐の変化》同様、コスト軽減がある為キツネ動物の後に展開したいカード。
あちらと異なり、2つ目の能力がカウンター操作になっている。任意のカードにカウンターを乗せることが出来るが、
あくまでカウンターを移動するだけであり生み出すわけではない点は注意。
《狐の隠里》と《見狐》、そしてカウンターが2個あれば無限コンボも可能。詳細はその他へ。
《妖狐の変化》同様、コスト軽減がある為キツネ動物の後に展開したいカード。
あちらと異なり、2つ目の能力がカウンター操作になっている。任意のカードにカウンターを乗せることが出来るが、
あくまでカウンターを移動するだけであり生み出すわけではない点は注意。
《狐の隠里》と《見狐》、そしてカウンターが2個あれば無限コンボも可能。詳細はその他へ。
また、無限カウンター成立後はカウンターを任意のカウンターへ変換することも可能。
ただし、コストとして《妖狐の祭壇》自体を生贄にしてしまう。可能であれば《組狐》で変換する方がリスクは低いだろう。
ただし、コストとして《妖狐の祭壇》自体を生贄にしてしまう。可能であれば《組狐》で変換する方がリスクは低いだろう。
カウンターを乗せるのではなく移動することが出来るカードはこれだけ。
収録セット
第一弾ブースター:種族戦争
その他
- 《狐の隠里》と《見狐》のコンボに関して
前提:盤面に《狐の隠里》、《見狐》、《妖狐の祭壇》があり、見狐以外の自分のキツネ存在にカウンターが2個乗っている
①妖狐の祭壇をムーブし、カウンターを2個《狐の隠里》へ移動する(隠里+2)
②カウンターが除去された判定により《見狐》にカウンターを乗せる(見狐+2)
③《狐の隠里》のカウンターを2個消費し、妖狐の祭壇をウェイクする(隠里-2)
④カウンターが除去された判定により《見狐》にカウンターを乗せる(見狐+2)
⑤妖狐の祭壇をムーブし、《見狐》のカウンター全てを《狐の隠里》に乗せる(見狐0)(隠里+4)
⑥《狐の隠里》のカウンターを2個消費し、妖狐の祭壇をウェイクする(隠里-2)
⑦カウンターが除去された判定により《見狐》にカウンターを乗せる(見狐+2)
完了時点でカードの状態はスタート時と同じで2つあったカウンターが4つになっている(隠里2,見狐2)
①妖狐の祭壇をムーブし、カウンターを2個《狐の隠里》へ移動する(隠里+2)
②カウンターが除去された判定により《見狐》にカウンターを乗せる(見狐+2)
③《狐の隠里》のカウンターを2個消費し、妖狐の祭壇をウェイクする(隠里-2)
④カウンターが除去された判定により《見狐》にカウンターを乗せる(見狐+2)
⑤妖狐の祭壇をムーブし、《見狐》のカウンター全てを《狐の隠里》に乗せる(見狐0)(隠里+4)
⑥《狐の隠里》のカウンターを2個消費し、妖狐の祭壇をウェイクする(隠里-2)
⑦カウンターが除去された判定により《見狐》にカウンターを乗せる(見狐+2)
完了時点でカードの状態はスタート時と同じで2つあったカウンターが4つになっている(隠里2,見狐2)
この時点でスタート時に比べ盤面にあるカウンター+2されている為、これを繰り返せばカウンターは無限に増加する。
スタート時に《狐の隠里》にカウンターが乗っている場合は、①の段階で
①-A『《狐の隠里》から除去したカウンターを《狐の隠里》に乗せる』処理をすれば問題ない。
また、カウンターが増加した状態で①-Aを行うことで、見狐にも無限にカウンターを乗せられる。
スタート時に《狐の隠里》にカウンターが乗っている場合は、①の段階で
①-A『《狐の隠里》から除去したカウンターを《狐の隠里》に乗せる』処理をすれば問題ない。
また、カウンターが増加した状態で①-Aを行うことで、見狐にも無限にカウンターを乗せられる。