クロスオーバー / CROSSOVER

【クロスオーバー】

オシャレでジャズっぽくて、最高に気持ちのいいサックスがたまんないよ

ee'MALL 2nd avenueの配信曲として登場した楽曲。
ee'MALLの稼動が終了した後はポップンミュージック15 ADVENTUREにおいて、隠し曲の全解禁に伴い他のee'MALL 2nd avenue初出曲と共に常時プレイできるようになった。
初出がdrummaniaからの移植曲で、担当キャラクターはフォクシー
楽曲の背景はドゥーアップを流用している。

Waza / Jimmy Weckl
BPM:130
5b-14
N-16
H-27
EX-36
新難易度
5Buttons NORMAL HYPER EXTRA
× 22 33 42
 初代drummaniaの名曲でもあり、当時のボス曲がモール曲の移植曲として登場。ビッグバンドジャズっぽいノリとドラムの打ち込みが合わさって、ドラマーに求められる"Waza"を違和感なく引き出している。アメリカの夜をイメージしたような感じの落ち着いた雰囲気がなんとなくイメージとして浮かんでくるような。
 移植元でも随所に技術が求められただけあって、ポップンでも譜面やリズムなど複雑なフレーズが多くテクニカルな構成となっている。ハイパーは階段メインで縦2連打、片手リズムと癖のある配置が多い上、おまけに辛い判定でスコアの取りづらい構成。階段が弱いと詐称にも思ってしまうだろう。EXは片手で階段を刻む箇所が増えている上、掴みにくいリズムとズレ押しが絡んでいるためかなり厄介。おまけにラストでも押しづらい配置で殺しにかかるため、移植元で知っていたとしても油断できない辛口の構成となっている。

他のBEMANIシリーズへの収録

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • drummaniaの第1作で初登場した。
    初期のギタドラにおいて一部見られたdrummaniaのみにしか収録されていない曲であり、XG仕様の譜面が収録されていない。
  • 文字通りの技を要求する、初代の難譜面。
    BPM表記がこの機種において「117」と間違っていた。
    • 当時はBASICに相当する譜面が存在しなかった曲であったが、V4でADVANCED・EXTREME譜面になっていたものをそれぞれBASIC・ADVANCED譜面に移行し、オートチップの一部が割り当てられた新規のEXTREME譜面が追加された。
  • クリップにおいても、サングラスをかけたドラマーは初代のみでしか見れなかった。
    2ndMIX以降は、その部分がチェスの駒に差し換えられている。
  • Waza(Anniversary Edition)
    • GALAXY WAVEで、ドラム第1作の稼働日に合わせて2024/07/21に追加配信された。
      登場25周年を記念して、GITADORA公式X(SNS)において、上記日付の0時にポストされた動画投稿の内容から確認できる。
    • あさきがアレンジで関わっている。
      事実上の復活曲とも言える曲で、ギター側でも演奏できる曲となった。
      ギターパートは原曲のサックスパートをユニゾンで演奏する形となっている。
      • ギター側では、フォルダのバージョン扱いがGALAXY WAVEとなっている。
    • ムービーが当時と同じ(2ndMIX以降)ものが使われている。

  • クロスオーバーとは、異なる分野のもの同士の要素を組み合わせ、新しい要素を生み出すこと。
    • 音楽用語においては、他ジャンル同士の音楽の要素を組み合わせ、新しい音楽性を生み出すことを言う。
  • ギタドラからの移植曲でドラムのみにしか収録されていない曲は、ギターでもプレイできるAnniversary Editionが登場するまでは長らくこの曲とゴアトランスのみとなっている。

収録作品

ee'MALL関連曲の配信時期に関してはee'MALL曲を参照。

AC版
ポップンミュージック10ポップンミュージック13 カーニバル

ポップンミュージック15 ADVENTUREからの全作品

  • 15の隠し要素全解禁から常時選択可能になった。

CS版

関連リンク

Jimmy Weckl

楽曲一覧/ee'MALL 2nd avenue
楽曲一覧/ee'MALL

最終更新:2025年01月25日 08:53