【エヴァ / ざんこくなてんしのテーゼ】
あの曲、襲来。
ポップンミュージック12 いろはで登場した版権曲。担当キャラクターはミミ(版権)/エヴァ。
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニングテーマ曲。
オリジナルと同様の高橋洋子がボーカルとなっているが、諸事情によりポップンミュージック18 せんごく列伝からの作品ではボーカルがカバー版に変更されて、継続して収録されている。
後に「UPPER」マークが付いた譜面が異なる楽曲も、ポップンミュージック UniLabで稼働開始から新規曲として登場した。
残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子 [12~17] ♪♪♪♪♪ [18~] BPM:79→128 5b-5 N-12 H-23 EX-31
通常版
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
2 | 18 | 29 | 37 |
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
10→【Uni途中3】15 | 25→【Uni途中3】26 | 37 | 46 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
4 | 4 | 4 | 4 |
人類の存在を脅かす「使徒」と、人類側の決戦兵器「エヴァンゲリオン」との戦いを描いた、1995年に放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニングテーマで、アニメ界のみならず社会現象を引き起こした。ポップンへの収録当時はオリジナルと同様に高橋洋子が歌ったものが収録されるほどであったが、諸事情からポップンポータブルやポップン18では(UniLabで登場のUPPER版も含めて)カバー音源に変える形で継続収録されており、年号が令和となった現在ではポップン収録の版権曲として最長となる。カラオケでは今でも上位にランクインされていることもあり、今でも色あせることのない曲といえる。アニメ化10周年を迎えた2007年以降は500系新幹線のデザインに使われるなど、様々なメディアで展開されている。担当キャラクターのミミはアニメーション制作で、実際に劇場版エヴァなどで関わったProduction I.G.が関わっている。 知名度は高めということもあり、初心者にも馴染みやすい譜面配置になっているが、判定が辛いのでスコアを伸ばすのは苦労を要する。イントロのコーラスのみBPMが遅い。ハイパーはこの難度では珍しく5個押しが存在し、サビ部分からが難度の割りに忙しいパートである。特に終盤の同時押しに素早く対応できないとクリアは難しいので、前半で確実にゲージを稼ごう。wacが製作したEXは珍しくベースパートを引かせる部分があるのでこれでリズムを取れるようにしたい。終盤の配置は構造がややこしくリズムも複雑で微妙に殺し気味、ゲージを削られやすい箇所でもある。余談だがこの配置は原作アニメにおいて使われた、先端が二股になっている螺旋構造の槍「ロンギヌスの槍」を意識したもの。 通常版と同じく判定の辛いUPPER版は最初のコーラスパートを始め、LPが追加。ハイパーは通常版EXと同値のレベルで、Bメロパートは隣接押し混じりの同時押しを拍合わせで押していくのが特徴。終盤サビ途中のLPは隣接したオブジェで戸惑いやすいか。代わりにラスト2小節は通常版EXよりも密度が落ちているので、クリア難度としては明らかにあちらよりも簡単だろう。EXは最初のLPでBPM79→128に上がった直後のタムロール部分まで押し続ける点に注意。曲調とプレイ時間の割に密度が増しており、特にAメロは同時LPを押しながら交互押しを強いられる(LPを押している手でも通常ポップ君を処理させられる)という配置的な難しさが。後半は3~5個同時が多数混じって密度が上がりLv47に近い配置も見られるが、ゲージが伸びやすいのがせめての救いか。 |
ポップン18では炎のキン肉マンと同様にオリジナル歌唱のボーカルから変更された上に、こちらはアーティスト名の表記がなくなった。ちなみにPSP版ポータブルにも再録されており、発売前から収録が判明していたがアーティスト名が変わっていたところから、この前触れであったのかも。PSP版はポップン18のものと同一になっているため、ある意味大人の事情といえる。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 |
ジャケット |
![]() |
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
AC版
ポップンミュージック12 いろは~ポップンミュージック17 THE MOVIE
ポップンミュージック18 せんごく列伝からの全作品
ポップンミュージック UniLabからの全作品
CS版
ポップンミュージック12 いろは
[[]]
楽曲一覧/ポップンミュージック12 いろは
楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab