【ゲットワイルド】
伝言板に”NMR”と書いたので街の狩人が登場だよ
ポップンミュージック13 カーニバルで登場した版権曲。担当キャラクターはアイス(pm13-版専用)。
アニメ「シティーハンター」のエンディングテーマ曲をカバーアレンジしたもの。
後に「UPPER」マークが付いた譜面が異なる楽曲も、ポップンミュージック 解明リドルズで稼働途中からの追加配信曲として登場した。
GET WILD / NMR BPM:150 5b-10 N-14 H-【13】29 ⇒ 【15】26 EX-35
通常版
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
10→【エクラル途中】6 | 20 | 32 | 41 |
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
13 | 25 | 38 | 46 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
20 | 20 | 20 | 20 |
週刊少年ジャンプに連載された「シティーハンター」のアニメEDテーマ曲で、アニメ本編のラストカット辺りからEDのイントロが流れる、という当時は例の無かった手法が印象的であった。小室哲也率いるTM NETWORKの曲をユーロビートにアレンジしており、IIDX 10th styleの「一途な恋」以来の版権カバーで、NMRはNAOKIの名義の1つであり、歌っているのもNAOKIということでソロでカバーしていると思いきや、アレンジにjunが関わっているのである意味TERRA曲であったりする。TM NETWORKに影響されたNAOKIが作曲する曲は彼らの楽曲の影響を受けており、アレンジでのシンセのフレーズがいかにも彼らしく、若干ロックの要素も加わっている。 ユーロビート系の曲にありがちな特有の細かい16分リズムが出てくるところが難しいが、それ以外は左右別フレーズが基本。4分のリズムを意識すれば比較的簡単にクリアできることから、ポップン15でLv29→26に。ロケテストのハイパー譜面でもあったEXは、最初のサビが終わった後の間奏地帯が2つの複合フレーズになっているため難所となる。ここでゲージが削られた場合はサビ以降で確実に回復したい。 2019年に劇場版が公開されたのもあってか、解明リドルズでは稼働途中からの追加配信でUPPERも登場し、版権曲の中では最多のハイライト数となっている。ハイパーはイントロ・間奏のシンセにLPが入って視覚的に難しいように思えるが、単押しの要領で押してもBADは出ない。また左右に振る同時押しもあり、終盤サビではLPによる左右振りも絡む。EXは同時押しが増え、通常+LP混じりの同時押しが認識を難しく見せている。間奏地帯は同時押しを含め意外にも通常版よりも見切りやすくなっているが、その終わりの白青絡みに注意したい。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | イントロ4小節目の1小節 | |||
2 | 歌い出し直前の1小節 | |||
3 | 「♪よ」→Bメロ直前の1小節 | |||
4 | サビ直前の1小節 | |||
5 | ♪愛「を抱いて」の1小節 | |||
6 | 「♪(Get) Chance」 | |||
7 | 「♪and」 | |||
8 | 「♪Luck」 | |||
9 | 2度目の「♪(Get) Chance」 | |||
10 | 「♪and」 | |||
11 | 「♪Luck」 | |||
12 | 間奏→再度サビに入る直前の1小節 | |||
13 | ♪愛「を抱いて」の1小節 | |||
14 | 3度目の「♪(Get) Chance」 | |||
15 | 「♪and」 | |||
16 | 「♪Luck」 | |||
17 | 4度目の「♪(Get) Chance」 | |||
18 | 「♪and」 | |||
19 | 「♪Luck」 | |||
20 | 最後の1小節 |
AC版
ポップンミュージック13 カーニバル~ポップンミュージック peace
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品
楽曲一覧/ポップンミュージック13 カーニバル
楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ