リデル/ Liddell
【りでる】
出身地 |
地下室 |
イギリス |
趣味など |
うたたね |
うたたね |
すきなもの |
真夜中のティータイム |
南プロヴァンスで見つけたアンティークドール |
きらいなもの |
猫! |
猫! |
※左側がBestHits!(以下BH!)における設定、右側がCS版11における設定。
ゴスロリ(ゴシックロリータ)ファッションが大好きなゾンビの女の子。女優として活動しており、B級ホラー映画のヒロイン役で人気沸騰中。
シルエット表現なのかどうかは不明だが全身が真っ黒で、黒い顔にポッカリと赤く丸い目がついているのみというちょっぴり不気味な顔と、黒基調で重厚なゴスロリ服とボンネット(帽子)という、不気味さと可愛らしさが同居した独特な容姿をしている。
近年のブームを反映し、ゴスロリファッションをモチーフとした
キャラクターとしてデザインされており、その見た目のちょっと恐そうなところと可愛らしい動きのミスマッチさ、そしていかにもホラーチックな雰囲気を持つ
担当曲のインパクトも併せ、初登場当時から大きな人気を得ている。
誕生日
5月4日
- 童話「不思議の国のアリス」のモデルとなったイギリス人少女アリス・リデルの誕生日(生誕日1852年5月4日)と同一。
担当曲
Best Hits!
ゴスロリ大好きなゾンビの女の子。
いまB級ホラー映画界で大人気のヒロインなんだって!
1P側が水色のロングヘアーに黒基調のゴスロリ衣装で、2Pがピンク基調で色彩の柔らかいロリータ衣装(いわゆる甘ロリ)に変り、髪の色も金髪になって大きく印象が変化する。
アクション(BH!)
- NEUTRAL
- リズミカルに体を左右に揺らす。
- GOOD
- 体をかがめてスカートの裾を広げ中に潜り込んでいるネズミを地面に下してあげる。
- GREAT
- つま先立ちでくるりと一回転すると同時にスカートの裾に乗っているネズミが回転の向きと反対の方向へ這っていく。
- FEVER
- スカートの裾を持って振り、パニエ(スカートのふくらみを作るためのインナーのこと)の内側にもぐりこんでいるネズミたちを地面に落す。
- MISS
- 背後に雷が落ちた瞬間に動きを止めて画面手前を凝視→両目が白く発光する。
- JAM
- FEVERと共通
- DANCE
- 【固定型】
画面中央でNEUTRALアクションの繰り返し。加えて、足元が光り周りにネズミがいる。
動き自体はそこまで派手ではないがキャラのサイズが大きめで、画面上部・中央3ライン分がほぼ見えなくなる。
更に画面下部が疑似SUDDNE状態になるが、遮られる位置がかなり下寄りであるため、曲自体の高速ぶりも相まって、ハイスピをかけるとかなりキツくなる。
- WIN
- 自分のお墓の墓石に腰をかけ、ティーカップとティーポットを持って嬉しそうにしている(ポットの中から時々ネズミが顔を出す)
- FEVER WIN
- ハートの女王風のコスプレをして自分のお墓に腰をかけ、嬉しそうにする。
- LOSE
- 動きを止めて軽く宙に浮いた後、両目を閉じて右目に手を当て眠たそうな顔(あるいは涙目?)で光に包まれながらお墓の中に戻っていく
ポップン11
B級ホラー映画界で話題の、ゴスロリ大好きなゾンビの女の子。
次の映画撮影が終わって、フランスでバカンス中なんだって。
気になる映画のタイトルは「ロマンスバロックホラー”オペラ座のゾンビ”」っていうらしいよ。
CS11では担当曲のイメージにマッチしているという理由で再登場となり、初登場時の1Pと2Pが逆転したカラーリングとなっている。
デザインも金髪のロングヘアーにピンク基調の優雅なロングドレス、花飾りのついた帽子、日傘と、デザイン・アクション共に女の子らしく優雅でかわいらしい雰囲気が前面に押し出されており、担当曲の雰囲気の違いと共に、キャラクターの違った一面が垣間見えるデザインとなっている。
CS11初回特典に付いていた
エントリーカードの特典キャラクターで、カードを使ってAC13をプレイすることでキャラのみ先行使用が可能だった(その後、次作のAC14
で担当楽曲が解禁された)
アクション(CS11)
- NEUTRAL
- 日傘を差して軽やかにスキップ
- GOOD
- 軽やかにステップを踏む
- GREAT
- 正面を向きスカートの裾を持ち上げてご挨拶
- FEVER
- 舞い散る花びらと共にくるりと一回転。
- MISS
- スカートの中から突然飛び出してきたコウモリの群れに驚く
- JAM
- FEVERの繰り返し。
2Pカラー時のみ、一回転の動作と同時にコウモリの群れがスカートの内側から飛び出して上に飛んでいく。
- DANCE
- 【本人不在型】
リデルそっくりのアンティークドールが青赤青の中央3ライン分の幅を歩いて往復する。左右の端に来た際には一旦立ち止まって画面手前を向きながら手を振り上げ、再び反対方向に向かって歩き出す。
それに加え、1Pカラーの時は花びらがリデルの周囲のわずかな範囲内で左から横へ流れるように散っていき、2Pカラーの時はコウモリの群れが画面下から上に向かって飛んでいく。
キャラのサイズが小さく、エフェクトも目立たないので難易度的には問題にならないレベル。
ただし、出現位置が中央よりもやや上側なため、ハイスピを上げると若干見辛くなるので、ハイスピを通常よりも低めにすると良い。
- WIN
- 回転木馬に乗って遠くを見つめる
- FEVERWIN
- 自分そっくりのアンティークドールの乗ったイスの背後に立って嬉しそうに佇む
- LOSE
- 煙に包まれてアンティークドールになってしまう。
JAM同様に2Pカラー時にのみコウモリの群れが出現し、リデルが人形になると同時に上に向かって飛び去っていく。
BH版、CS11版共に、
キャラクター自身の顔で上下色違い型だが、配色がそれぞれ逆になっているので、どちらかに慣れてしまっていると、もう片方でプレイする際に若干、間違えやすいかもしれない。また、BH版は若干色がくすんでいるので、モニターの性能が低い筐体だと若干見難くなる。
台詞
ネット対戦
攻撃 |
!! |
ダメージ |
…! |
GOOD |
♪ |
BAD |
… |
WIN |
♪♪♪ |
LOSE |
キラーン |
・・・・・!・・・☆・・♪♪♪
(・・・びっくりしたわ!
こんなところで会えるなんて、
とっても素敵ね♪)|
依頼時
・・・♪・・・。
(今度出演するホラー映画に
ぴったりの曲をお願いできますか?)
依頼達成時
・・・・!・・・☆
ありがとう。
ピッタリな曲ばかりだったわ。ステキ☆)
その他
フィーバー戦士ポップン14ひみつ大百科キャラコメント
【名まえ】リデル
【ひっさつわざ】メゾン・デ・トルバドゥール
ひにあたると いたみやすくなるので
おでかけに ひがさは かかせない
- CS版BH!の隠しキャラクターであり、ベストヒッツモードのTOP3ランクイン曲をすべてクリアする、もしくはハマノフを使用してクラシック4をクリアすることで楽曲と共に解禁される。
- CS11版ではスカートの中身がネズミからコウモリに変わっている。
- これに関しては「リデルがスカートの中身をコウモリに変えたため、もともといたネズミがラッテのところへ移っていった」という設定がCS10のキャラクターウラ話コーナーのラッテのページで語られており、それを受けての設定だと思われる。
- リデルをフレンチメルヘンの担当に推したのもラッテのデザイナーであるアオニサイ氏である。
関連キャラ、用語リンク
最終更新:2024年08月15日 19:02