[零と弌の鍵の唄]

【ぜろといちとかぎのうた】

零と弌が並ぶ八十八の鍵 指先で弾いて 君だけの音 鳴らして (※ノスタルジア 曲説明文より)

ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターはタクト(LT-LT絵)。

零と弌の鍵の唄 / red glasses feat.秋成
BPM:178
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
9 24 38→【エクラル途中】40 46
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
3 3 3 3
 red glassesと秋成という、みんなでつくって20のコンテストで採用されたアーティスト同士での書き下ろし曲。これまでの2曲とは違った雰囲気の歌い方に加えて、プログレやフュージョンっぽさを感じさせる前衛的なピアノのフレーズが特徴的。よくあるピアノを使っているボーカル曲では、今までにない不可思議さを感じさせる。曲名は歌詞にある「鍵盤」から0と1が浮かんだのが由来で、「一」ではなく「弌」を使っているという捻くれた表現がニクイ。
 BPMもそれなりに速いという中で、ハイパーの表記Lv38にしては階段力がなければ話にならない、というくらいに屈指の階段譜面となっているため、人によっては明らかな詐称難度に感じる。幸い同時押しの少なさが救いなのでランダムを試してみる価値がある。EXはピアノソロにおける、休みのない階段と乱打のラッシュが勝負どころ。ただし同時押しがほぼ混ざらない分、ポップ君1つ1つに集中しやすいので見切りやすい方である。前述通りこのBPMでの階段処理が勝負どころといってもいい。それ以外はサビを始めとする、同時押し主体に16分が混じるといったところ。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3

他のBEMANIシリーズへの収録

ノスタルジア

ジャケット
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
  • コナステ版において、サービス開始からから1年のタイミングで販売開始(2022/02/02)となった「pop'n music セレクション 楽曲パック vol.1」に収録されている曲として登場。
  • AC版はOp.3で、2022/07/28~2022/11/16の期間で行われる「合同音楽祭 pop'n musicセレクション」で解禁できる曲として登場した。
  • ポップンリズミンとは異なる、新規のジャケットが手掛けられている。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • コナステ版において、2022/12/21に販売開始となった「pop'n music セレクション 楽曲パック vol.1」に収録されている曲として登場。
    後にAC版でも、FUZZ-UPにおいて『大集合あつまれトゥギャザー! GITADORAオールスターGIG!』を介して解禁できる曲として、2023/08/16からの「大集合!ポップンパーティー」の第1夜で登場した。
  • ジャケットノスタルジアと同一。


収録作品

AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品

CS版

ロング版収録

pop'n music ラピストリア original soundtrack vol.1
pop'n music うさぎと猫と少年の夢 Original Soundtrack 20th Anniversary Edition

関連リンク

関連曲
[君の音とAuftakt]


楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア

最終更新:2023年08月16日 08:29