[海神]
【わだつみ】
ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターはカガミ(18-1P)。
初出がREFLEC BEATからの移植曲で、発見!よみがえったBEMANI遺跡のイベント隠し曲として登場した追加配信曲。
ジャケットデザインは07が担当している。
IIDXにおいて設定されているジャンル名はHYDRO CORE。
海神 / 兎々
BPM:159
新難易度
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
14
|
29
|
42
|
48
|
ハイライト
|
EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
6
|
6
|
6
|
6
|
REFLEC BEAT colleteのSummerバージョンで登場したのが初出で、解禁イベントが海を舞台にしているだけあってか、ボス曲の位置づけということもあり海の神「ワダツミ」をイメージした和風インスト曲。ポップンにおける担当キャラクターも、出身地に関連しているのだろう。静かな部分ではピアノの旋律がきれいだ。アーティスト名は「とっと」と読むため、DJ TOTTO関連の曲は後半サビのシンセフレーズが印象に残るものが多いためか、この曲ではその部分がシンセから笛の音色に変わっているのが特長。なお、発見!よみがえったBEMANI遺跡を通してIIDX SPADAにも同時移植されており、IIDXではHYDRO COREとジャンル名が付いている。 ハイパーはTOTTO曲らしい高難易度で、変則リズムでの交互打ちやスライド・乱打・階段が主体となった譜面。サビは上下混じりの同時押しや「<」混じりのリズム刻みを意識しよう。終盤で最初のような変則交互にオブジェが混じって戸惑いやすいが、それ以外は特に難所はなく安定しやすいだろう。EXは階段の比率が増し、片手処理の階段や二重階段も出てくる。終盤の二重配置のリズムを見切れるかどうかが勝負とも言え、謀叛トランス / NOBUNAGA(EX)などの密度のある配置を見切れるならクリアはそれほど苦労はしないかも。
|
番号
|
5Buttons / EASY
|
NORMAL
|
HYPER
|
EXTRA
|
1
|
|
2
|
|
3
|
|
4
|
|
5
|
|
6
|
|
他のBEMANIシリーズへの収録
REFLEC BEAT
ジャケット
|
|
-
colleteのSummerバージョンで登場した、コレットフィッシングの最終解禁曲。
伝説の島である「兎々島」で魚を釣り解禁すれば、プレイヤーの名前の文字色が水色に変化。
-
Autumnのオープニングプレビューのコメントで、曲名が「わだつみ」と読むことが分かった。
-
HARDはリズムの取りづらさが特徴。
後半のLO拘束・序盤の乱打が難しく、スコアをとる余地がほとんど無い。
beatmaniaIIDX
-
SPADAで登場した、ポップンと共に発見!よみがえったBEMANI遺跡で移植された曲。
ポップンとは異なり、「HYDRO CORE」とジャンル名が付いている。
-
ANOTHER譜面は後半に2重CN+スクラッチ+他オブジェという複合が絡み、特に2重CNが5+7に位置してスクラッチもあるという、2P側には明らかに不利な構成となっている。
Dance Dance Revolution
-
2014バージョンの2015/01/22から始まった「BOSS ON PARADE」の1曲として登場した。
-
途中と、曲の終わり直前に停止あり。
-
SP激(EXPERT)譜面には、終盤で↑や↓のフリーズアローを踏みながら←→の16分2連を踏むという配置が存在する。
この配置は一見まともに踏むのが無理そうに見えるが、実はフリーズアローの入力判定の仕様を利用(一瞬なら離してもNGにならない)して、フリーズを踏んでいる足を切り替えると上手く踏めるようになっている。
-
このような譜面配置は他にもMAX.(period)のSP鬼譜面(2014バージョンでAC収録により変更となったもの)でも見られた。
しかし、本来踏みっぱなしにするフリーズアローで足を離す前提の譜面配置はいろいろと問題があるためか、約9年半後にWORLDで登場したOROCHI STRIKEのSP激まで存在しなかった。
-
コナステ版GRAND PRIXにおいて、2024/03/13から販売開始となった「BEMANI SELECTION楽曲パック vol.1」に収録されている曲であり、このパックを購入することでAC版A3と共に鬼譜面が先行してプレイできるようになる。
-
なお、鬼譜面は激譜面にあった上述の特徴的な配置が無くなっている。
BeatStream
-
怪盗BisCoの予告状!!を通して登場。
REFLEC BEATのお宝を獲得することでプレイできるようになる。
-
ムービーは新規の汎用となっている。
-
BEASTの難易度はEBONY&IVORY(NIGHTMARE)に次ぐ難しさ。
ノスタルジア
jubeat
ジャケット
|
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
|
-
2021アプリ版で原曲版がアルバム「REFLEC BEAT」枠として、2022/03/30から配信された。
後にAC版でも同一の譜面が、festoの期間限定イベント「Stamp Challenge」にて、2022/06/22からのリフレクチャレンジで獲得できる形で登場した。
-
海神 (BEMANI SYMPHONY Arr.)
収録作品
AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品
CS版
ロング版収録
BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACK 特典CD ピアノソロアレンジ集
関連リンク
DJ TOTTO#?
発見!よみがえったBEMANI遺跡
[VOLAQUAS]
楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア
最終更新:2024年09月15日 14:14