[RINИE]

【リンネ】

歌おう無限の旋律を 今・・・決着の時!
※上記文章は初回時のみ発生する演出内の文章(詳細は下記参照)。

ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターはイオ・ロア(LT-LT絵)。
the 4th KONAMI Arcade Championshipの最終決勝において発表された完全新曲で、PONAkhuta#?の合作である。
コースモードでの特定コースのプレイでのみ、この曲がプレイできたが、後にポップンオーラを貯めることでプレイできる追加配信曲として登場した。
beatmaniaIIDXにおいて設定されているジャンル名 SYMPHONIC SAVIOR

RINИE / GeMiNioИ
BPM:198
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
15 30 44 49
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
7 7 7 7
 2015年2月のJAEPO内で行われたコナミの公式大会「the 4th KONAMI Arcade Championship」の、ポップン部門最終決勝のコースモードで完全新曲として発表されたのが初出で、後にポップンオーラを貯めてプレイできる曲として登場した。決勝の際に発表された通り、GeMiNioИはPONとAkhutaとの合作で、自ら作曲しボーカルも担当するシンガーソングライターという両者の共通点から実現した。メインボーカルがPONで、ギター演奏がAkhutaという形になっており、サイバー・SF的な要素を髣髴させるハイスピードロック。2人による合作のためか、キャラクターも対照的な2人になっており、物語のクライマックスなどで流れそうなテーマ曲を髣髴させる。
 最終決勝で披露された曲らしく、速度変化以外の譜面要素が満遍なく登場する高難易度の総合譜面。中盤のくの字型の16分大階段、リズムの異なる逆くの字+右白連打、急な左右振りなど臨機応変に対応する力が問われる。強いて言うなら階段力が重要になる。決勝において姿を現したEXは、空・見逃しBADを誘いやすい左右振り+隣接同時配置、軸+階段処理・発狂など、レベル49における総合的な要素を詰め込んだ、全てのスキルを求められる譜面。特に最後は見切りづらい隣接・振りの絡む同時押しで、押し方を瞬時に判断できないとラス殺しに感じるだろう。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3
4
5
6
7

他のBEMANIシリーズへの収録

beatmaniaIIDX


  • the 4th KONAMI Arcade Championship決勝当日では、「ポップン部門」の課題コースの最終ステージでオプション設定後に、特別演出によって楽曲が発表された。
    この曲を初プレイ(e-AMUSEMENT PASS未使用でプレイ)する場合、コースモードをプレイ時において「歌おう無限の旋律を 今・・・決着の時!」という文章とキャラクターが出る。
  • アーティスト名の「GeMiNioИ」は双子を意味する「gemini」と、手下を意味する「minion」を合わせた造語。
    キャラクターのイオ・ロアは男性の2人組みで天使の二人組みという設定から考案された。

収録作品

AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品

CS版

関連リンク

PON
Akhuta#?

[K∀MUY]

【銀河に響け 無限の旋律】

4thKAC
KONAMI Arcade Championship
The 4th KAC FINALあの日のEX
The 4th KAC FINALぼくらのハイパー
The 4th KAC FINALみんなのノーマル

[輪廻の鴉]

楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア

最終更新:2022年11月17日 14:20