【サーフオンザライト】
光の波に乗り求めるは星空の欠片 (※ノスタルジア 曲説明文より)
ポップンミュージック Livelyで登場した楽曲。
担当キャラクターはライト(13-1P)。
初出がノスタルジアからの移植曲で、ノスタルジアセレクション 楽曲パック vol.1を購入することでプレイできるようになる。
AC版はポップンミュージック 解明リドルズで、出張!ポップンクエストLively IIで出現できるイベント隠し曲として登場した。
beatmaniaIIDXにおいて設定されているジャンル名はELECTRO FUSION。
Surf on the Light / Tomoyuki Uchida BPM:160…→60
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
12 | 26 | 37 | 43 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
6 | 6 | 6 | 6 |
ノスタルジアセレクション楽曲パック vol.1に収録された12曲の中の1曲。Light・同じテンポ繋がりでKEYBOARDMANIA初出の同作者による「RIDE ON THE LIGHT」を思い出した人もいるのでは。ノスタルジアの第1作に登場し、3か月半以上経って楽曲交換イベントを通してbeatmaniaIIDX 24 SINOBUZへと移植され、その際にジャンル名「ELECTRO FUSION」が付けられた。パート終わりのドラムロールでエレクトロショック的な要素に加え、明るめの曲調かつ曲の最後でテンポが遅くなる、という点で同じくairflowを彷彿させるだろう。 IIDXのHYPERが元となったハイパーは、左白バス+スライドも混じる右手メロディという分かりやすいフレーズを押すのが中心で、レベル表記的にもおめでとう!おたんじょうびやトライユーロの各HYPERの中間的なポジションと言える。時折混じる24分スライドおよび、airflowのように最後で段々減速する上に、減速部分は僅かにズレた配置があるのがいやらしい。EXは隣接階段が増えており、24分・32分スライドが小節前に置かれている例もあるので、そのような細かい部分を苦手とする人には適正では苦戦するかも?しかし減速地帯はハイパーからさほど変わっていないので、減速前の16分+32分スライドで大きく減らさないように。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 |
AC版
ポップンミュージック 解明リドルズからの全作品
CS版
ポップンミュージック Lively(コナステ)
???
ポップンミュージック Lively/ノスタルジアセレクション 楽曲パック vol.1
楽曲一覧/ポップンミュージック Lively
楽曲一覧/ポップンミュージック 解明リドルズ