[夜に駆ける]

【よるにかける】

ポップンミュージック Livelyで登場した版権曲
担当キャラクターはニア(SP-1P)。
星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』を原作とする曲で、オリジナルはYOASOBI。
Livelyサービス開始から2周年を記念して追加された追加配信曲

夜に駆ける / ♪♪♪♪♪
BPM:130
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
6 20 34 39
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
4 4 4 4
 Livelyのサービス開始から2周年を記念して追加配信された、Lively初出の新規版権曲。後にBEMANIシリーズにもカバーで収録された、2023年のアニソンとして空前絶後のヒットとなったアイドル(【推しの子】OPテーマ)も手掛けたYOASOBIがオリジナル。アーティストの第1作として、小説投稿サイトに投稿された「タナトスの誘惑」(作:星野舞夜)を元に2019年11月に手掛けられた曲で、ミュージックビデオでは翌年10月に1億再生を達成し、シングルCDをリリースせずに「Billboard Japan Hot 100」の年間首位に輝いた初の曲でもある。
 ハイパーは同時押しこそ少なめだが、イントロ・アウトロがピアノ合わせの16分主体の細かい刻みを要求される。間に混じる同時押しで崩されないように意識したい。Aメロパートは左白の4打ちをしながらの左右別フレーズを刻む配置になっている。EXはイントロ・アウトロも含めて、ほぼ全てのパートで左白の4打ちを要求されるため、左右別フレーズの要素が強い。左の白+青もたびたび出てくるので、レベルの割には終始右手が大きく移動をさせられがちに。左手でのカバーも必要だろう。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3

他のBEMANIシリーズへの収録

jubeat

  • アプリ(2021版)で、2021/06/03に配信されて登場。
    この収録されたカバー音源が、他の機種にも使われている。

ノスタルジア

  • Op.3で2021/07/15からの配信で登場。
    この機種ならではの、ピアノアレンジの演奏版である。

GITADORAGUITARFREAKSdrummania

  • HIGH-VOLTAGEで2021/09/15からの配信で登場。
    コナステ版でも、翌年の07/19に配信されている。
  • 当初のレベル設定でドラムMASTERが8.50もあり、実際は7.00クラスという適正プレイヤーからすれば絶大なスキル稼ぎ曲の筆頭であった。
    あの当初の[VOLAQUAS]よりも上のレベル設定となっていたものの、FUZZ-UPで7.00に大幅ダウンとなった。
  • GALAXY WAVEへのバージョンアップと共に、全パートのBASIC譜面が変更されたが、ドラムパートのみMASTERも含めて全ての難度で譜面が変更された。
    • ちなみにGALAXY WAVEへのバージョンアップで変更された譜面では、唯一MASTER難度の譜面が変更された曲となる。

Dance Dance Revolution

  • コナステのGRAND PRIXで、サービス開始時から収録されている曲として登場。

  • Livelyでポップンに初登場した版権曲3曲とは異なり、ゲーム画面では選曲画面でジャケットが使われている。

収録作品

AC版

CS版
ポップンミュージック Lively

  • 2022/11/16のバージョンアップから追加配信で登場。

ロング版収録

(?)

関連リンク

版権曲

楽曲一覧/ポップンミュージック Lively

最終更新:2025年07月11日 14:29