キャラクターアイコン
概要
キャラクター選択時に表示されるキャラクターの顔のアイコン。
オプション及びオジャマのキャラクターポップに用いられているものと同一(ビックバイパーなど一部、例外が存在する)。
ポップン5まではドット絵描画で輪郭線が存在し、ポップン6以降はハリアイ絵と同じタッチで輪郭線のないベタ塗りのデザインで描かれるようになった(フェルナンド13世等、一部例外あり)。
ポップン5以前に登場したキャラクターのアイコンは fantasia でハリアイ絵をベースとした新規のデザインに刷新された(一部例外アリ)。キャラクターポップについては変更前と同じくドット絵アイコンのまま。
うさ猫以降は、楽曲の選択画面で担当キャラクター(ライバルキャラクター)のアイコンが曲リスト内に表示されるようになった。
担当キャラと同じプレイヤーキャラの場合、2Pカラーなどで表示される曲も存在する。
2000年代以降に発刊されたキャラクターブックシリーズでは、ハリアイ絵と共に顔アイコンも全カラー分掲載されているが、ゲーム上における仕様と異なる形になっているキャラクターも存在する
キャラクターポップ設定時に降ってくるポップ君の形状がアイコンではないキャラクター
キャラクターポップ設定時の上段が別キャラクターのアイコンとなるキャラクター
いずれも選択したキャラクターのハリアイ絵とアニメ内に登場する関連キャラクターの顔アイコンが上段に降ってくる。
-
ハマノフ(11)
-
下段(1P)がハマノフ、上段(2P)が孫娘のアーニャの顔アイコンとなる。
-
カラー変更した際は選択画面におけるアイコンが2P側の金髪アーニャに変わる(イラストブック掲載の顔アイコンもこれに準拠)が、キャラクターポップ使用時はオプション・オジャマ含め上下段ともに1P側のカラーで固定となり、ハマノフの2P側のアイコンはゲーム中には一切出てこない。
-
レインボーヤ
-
上段(2P)側に5ボタンマークの妹の顔アイコンが降ってくる。
-
上記のハマノフと異なり、1Pカラー使用時はキャラポップの上下段が共に1Pカラー準拠に、2Pカラー使用時は2Pカラー準拠となる。
-
ナヲミ(CS11)
-
楽曲の同時担当として2P側に配置されたドン・モミーが上段に降ってくる。カラー変更で使用キャラを変えても配置は変わらない。
-
アイコンのカラーはナヲミ使用時が上下段共に各々のキャラの1P準拠に、ドン・モミー使用時が2P準拠になる。
イラストブックにおけるキャラアイコンがゲーム上の仕様と異なるキャラ
-
アンネース
-
ゲーム中ではキャラポップにおける下段(シスター)の配色が青、上段(罪狩り)の配色が茶色でいずれもグラデーションがかかっているが、キャラブックでは上下段共にグラデーションなしの白黒になっている
-
サドルシューズ
-
キャラ選択時の顔アイコンはアニメのメインの金髪の女性のみで、キャラポップ使用時はサブのメガネの女性とパーティ帽子の男性のみが出てくるが、キャラブックでは全員のアイコンがまとめて描かれている。
-
凛&大樹&ハリー
-
アニメ中は三人そろって出てくるがキャラ選択時は凛単独のアイコンでキャラポップ使用時のみ大輝とハリーのアイコンが降ってくるが、キャラブックでは全員まとめて書かれている。
-
ラッテ(CS10)
-
ゲーム内においてハリアイ絵、キャラクターポップ共に髪の色はロッテと同じだが、キャラブック掲載の顔アイコンでは髪の色がやや濃い目の黄土色になっている。
-
ちなみにCS13版のロッテにおける2P側のラッテのアイコンは、ゲーム中、キャラブック共に髪の色が同一である。
-
セイント★セイジ (CS13)
-
ゲーム内では上下段共にキャラの顔で同一形状の色違い(上段が髪の毛は黒のままで顔が水色)だが、キャラブックでは上段がハリアイ絵やムービー内で乗っているロバの顔のアイコンになっている。
AC20以前にアイコンが修正されていたシリーズ初期のキャラクター
-
リエちゃん(AC1)
-
スペースマコ(AC5)
-
チャーリィ
-
AC20の稼働開始の約1ヶ月前に発売された『ポータブル2』での担当楽曲の再録に伴い、AC20における新規アイコンと同じものが先行して使われている。
-
ベル(AC5)
-
AC20稼働前に発売された キラキラ★ポップンイラストブック の「あつまれ!ポップンパーティ セリフ&アイテム集」のセリフ欄に併記された顔アイコンはAC5以前のキャラは旧アイコンのままだが、ベル(AC5版)のみなぜかAC6以降準拠の画風で描き直されており、更にAC20で刷新されたものとは異なるデザインとなっている。
-
顔周りのデザインから推測するにAC9のハリアイ絵をベースにしつつAC5のカラーで描かれている模様。
-
オリビア
-
CS12でAC5のカラー反転流用で登場した際のキャラセレクト画面におけるアイコンはAC5当時のままだが、CS公式サイトの曲・キャラ紹介ページの上部に表示されているアイコンはいずれもAC6以降のタッチかつ流用元のハリアイ絵準拠のデザインになっている(カラー自体はいずれも1P(流用元の2P)側準拠)。恐らく他のキャラクターに合わせたものと思われる。イラストブックのCS12のコーナーでは差し替え後のものが掲載されている。
-
AC20でのアイコン刷新の際は改めて描き直されており、よりハリアイ絵に忠実なデザインになっている(CS12公式サイトでのアイコンはハリアイ絵の書き下ろしを担当したイモムシ氏の画風が前面に出ており、顔周りを比べると違いが分かり易い)
その他仕様が異なるキャラクター
-
ミラクル☆4、マジカル☆4
-
PSP版ポータブル2のパーティモードでの「ワールドパーティ」開催時の会話アイコンと、パーティモードにおける対戦時のみ独自仕様のアイコンとなり、それぞれの出身国の国旗を記したポスターのようなデザインになっている(解像度上視認しづらいがそれぞれ英語で「MIRACLE」「MAGICAL」と記されている)。
関連用語
キャラクターポップ
色々ポップ君
基本要素・システム
最終更新:2024年07月18日 08:19