アンネース/ hannes
【あんねーす】
ゼクトバッハ叙事詩、第4章の主人公。絶海の孤島ファラリエンに生まれた修道女の少女。
解禁イベント内では闇属性の移植曲担当として登場した。
元ムービーにおける演出を反映して全身が真っ黒なシルエット表現になっており、キャラクター枠の背景やダンスオジャマなどに出典元のムービー内の素材を存分に活かしている点が出色の出来となっている。
なお、他機種からの移植キャラのため、
2Pカラーは存在していない。
フルネームは
アンネース・ファルジア(Hannes Farrugia)。
出典元において声を演じているのは能登麻美子。
ちなみに、同じ
BEMANI作品出典では、
beatmaniaIIDXシリーズの理々奈(リリス)も演じている。
ゼクトバッハ叙事詩におけるキャラクター詳細
奇跡の水ルルドによって繁栄を極める楽園の島ファラリエンに生まれた17歳の少女で、後に神の啓示の下に「アポカリプスソード」という剣を授かる。
かつて建国間もないノイグラード王国で流行した原因不明の疫病に罹患した人々は忌まわしき存在と看做され、はるか南の絶海の孤島ファラリエンに追放された。
その後、人々は島から湧き出る泉の効能で病を完治させるとともに、泉のもたらす様々な奇跡を享受するようになり、島は楽園として繁栄を極めた。人々は水をくみ上げる井戸に「ルルド」と名付け、「ルルド」を人知の超えた存在がもたらす奇跡と考えて奇跡をもたらす「ルルドの神」を崇める宗教を作り上げる。
そんな中、「ルルドの水」を飲んだ女性から処女生誕するという神秘的な出生の元で、独りの赤ん坊がこの世に生を受ける。
産み落とされた直後に母を亡くし孤児となった彼女は「救世主」を意味する「アンネース」という名を与えられ、島民たちに大切に育てられた。
そして、美しく成長したアンネースは誰よりも敬虔なルルドの神の信徒となり、島中の人間たちから「聖女」と慕われながら幸せな暮らしを送っていた。
しかしある時、ルルドの泉が枯れ果てると同時に、アンネースは神の啓示を受ける。
『長きにわたり島に莫大な奇跡がもたらされた。その代償に島を滅ぼせ』と―。
誕生日
メリウス暦720年6月6日
担当曲
ポップン15
道院で神と人の為に祈り働く少女
平穏な日々は神の啓示により一転する…。
アクション(pm15)
- NEUTRAL
- 吹きすさぶ風の中、横向きで佇む。
- GOOD
- 風がやみ、飛んできた花弁を見上げて手のひらで受け止める。
- GREAT
- 真正面を向き、足元に生えてきた百合の花に祈りを捧げる
- FEVER
- しゃがんで立ち上がると同時に、罪狩りの姿に変化(王冠にドレス)し、アポカリプスソードを持って立ち上がって背後から光と風が吹き荒れる。
- MISS
- 顔を抱えて苦しそうに前のめりにうつむく(背中に骸骨が出てくる)
- JAM
- 罪狩り状態でアポカリプスソードを持ったまま真正面を向く(FEVEREと同じ構図で、背後に元ムービー中の1:21~1:28までの映像が、元ムービーと同様の動き方で繰り返し流される)
- DANCE
- 【本人不在型】
元ムービーの1:04~1:09までに登場する7つの大罪のオブジェが画面上を縦横無尽に飛び回り、7つの大罪の名前もちらつくように画面内に表示されていく。
オブジェ自体のサイズが大きいため密度が非常に高く、遮られる範囲がかなり大きい上に、AC15の時点では全てのオブジェが不透明だったため、もっとも難易度の高い凶悪なダンスの1つであった。
さすがに難しすぎたのか、作者のshioからも「やり過ぎたので次で修正させてください」と詫びが入ったほど。
AC16では予告通りオブジェが半透明に修正されて難易度は若干下がった。
とはいえ、オブジェ自体の配置や動き、密度の高さに変更はないので難しさはほぼそのまま維持されてると言っていい。
隣接したオブジェのわずかな隙間や、オブジェに空いた穴から背後に透けて見えるプレイ画面にかろうじて見えるポップ君を見落とさないように注意しよう。
どうしてもキツいならキャラポップを併用して視認性を補うといい。
- WIN
- 修道女と罪狩りの姿に分裂し、片手を合わせて向き合う。
- FEVER WIN
- 演出はWINと同様で、シルエット表現からカラー表現に変化して素顔が見える。
- LOSE
- 炎に周囲が燃えつくされる中、しゃがみこんで泣く
上下段の形違い+色違いという変則的なパターン。
下段が修道女で青色、上段が罪狩りのシルエットで赤茶色。両方とも薄いグラデーションがかかっている。なお、キャラブックでは上下段共に白黒で描かれている。
台詞
ネット対戦
攻撃 |
|
ダメージ |
|
GOOD |
|
BAD |
|
WIN |
|
LOSE |
|
ごきげんよう、皆様。
いつもここはおだやかですね。
…でも遠くから聞こえるのです。
…双子の魂の嘆きが。
※AC16・17のキャラクターイラストブックに収録されたセリフはなぜか内容が微妙に異なっている
関連キャラ、用語リンク
最終更新:2024年05月20日 20:17