【ちくわパフェだよシーケーピー ユウヤリミックス】
合同イベント「BEMANIちくわまつり2023」の開催に合わせて登場した楽曲。
ポップンはポップンミュージック UniLabで登場した楽曲で、覚醒のエルムで獲得できるイベント隠し曲。
担当キャラクターは山形まり花と芽兎めうで、プレイヤーが山形まり花を使っている場合、ライバルキャラクターが芽兎めうに変わる。
メディアミックス企画「ひなビタ♪」を出典とする、各担当声優が歌う曲。
ジャケットデザインは5to3が行っている。
ちくわパフェだよ☆CKP (Yvya Remix) / Remixed by BEMANI Sound Team "Yvya" BPM:205
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
15 | 31 | 43 | 48 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
17 | 17 | 17 | 17 |
ひなビタ♪の10周年を記念して行われた「BEMANIちくわまつり2023」の企画で手掛けられた、2曲のREMIXの内の1曲。こちらは令和時代のギタドラシリーズ中心のコンポーザー・Yvyaによるアレンジとなっており、原曲と同じテンポでありジャンル名にプログレッシヴを冠しながらも、より硬派なプログレメタルとなっているのが特徴。Hexerのフレーズに見られるような部分などアレンジの要素が強く、バックトラックにYvyaの技巧的な要素が現れているが、サビなどを始めピコピコな音が残っているのが原曲の音源の面影を感じさせるが、ミスマッチ感が否めないが・・・? ハイパーは平然と三角押し混じりや16分階段・乱打が混じっていたり、部分的に表記レベル以上の処理を要求される。特に「ちくちくわ」地帯前後における、隣接トリルや同時押し混じりの軸交互は強烈。手の移動距離が多い8分同時でゲージを稼げることが前提なのも辛い。EXは1500以上のノート数となっているがゲージの伸び具合はハイパーと同じな上に配置自体は素直なものが多い。「♪スイーツ大魔王」における2個-1個のトリルは上段・下段で分けた押し方、「ちくちくわ」地帯は2個同時乱打を見切る力が問われる。終盤の時間差LP→5個同時も混じる「ちくわ」地帯は是非ともゲージ回復に持ち込みたいところ。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 | ||||
7 | ||||
8 | ||||
9 | ||||
10 | ||||
11 | ||||
12 | ||||
13 | ||||
14 | ||||
15 | ||||
16 | ||||
17 |
ジャケット |
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
|
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
AC版
ポップンミュージック UniLabからの全作品
CS版
BEMANIちくわまつり2023 第2弾プレゼントキャンペーン スペシャルRemix CD(ちくわパフェだよ☆CKP (Yvya Remix))
元バージョン
BEMANIちくわまつり2023
覚醒のエルム
REMIX
Yvya#?
ひなビタ♪
山形まり花
芽兎めう
楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab