総合

  • 様々な要素を含んだ譜面。

曲名 難易度 フォルダ 備考
Flourish(激) 10 X ビジステップ、捻り、同時絡み、縦連、フリーズを含む8分に、16分3連や付点8分まで、
いろいろな要素を含む。足10にしては踏みにくいかもしれない。
ABSOLUTE(激) 11 5th FA以外の要素がひと通りあるので、足12への練習に。
JOKER(激) 11 2013 最後が同時押しとなる8分、音合わせの16分やフリーズアロー、捻りを含んだ長めの8分滝などを含む。
BPMも160という適度な速さであり、足12以降に必要なスキルの練習ができる。
rainbow flyer(激) 11 SN 16分、捻り、フリーズ、スキップと、あらゆる要素が一通り揃っている。
零 -ZERO-(激) 11 X フリーズ絡みや同時絡みの8分踏みがある。減速地帯に注意。
Ah La La La(激) 12 2013 8分に絡むFA、同時、16分3連、スキップリズムなどがちりばめられた総合譜面。
Find The Way(激) 12 2013 同時踏み・乱打などの要素が含まれる。同時交じりの8分があり、詐称と見てよいので注意。
Go For The Top(踊) 12 X3 8分踏みの総合譜面。
踏みやすい8分滝、ビジステップ、連打、同時絡みなど。また、ラストは音合わせの3連符。
男々道(激) 12 SN ↓軸、↑軸の8分滝がある。
その他にも連続16分2連や8分の同時連打など、色々と練習になる譜面。
めうめうぺったんたん!!(激) 12 2013 地団駄、縦連、同時単体の練習に。BPMが高めなので注意。
AA(激) 13 SN 音合わせ譜面。同じリズムの繰り返しなので、
慣れてしまえば踏みやすい。↓軸、↑軸の8分滝もある。
Amalgamation(激) 13 X3 16分混ざりの8分滝、スキップ、16分→同時など様々な要素を試される総合譜面。
DoLL(鬼) 13 SN ↓8分踏みが主体。
途中に16分3連を何度も踏ませる場所がある。また、曲が長め。
Fly away -mix del matador-(激) 13 SN2 地団駄以外の全ての要素を含んでいる。
遅めの曲なので踏みやすい。
On The Break(激) 13 X ラストの16分ラッシュが忙しい。
Pierce The Sky(激)と譜面傾向が近い。
REVOLUTIONARY ADDICT(激) 13 X3 16分踏みや、捻り、同時、交互難な8分と多くの要素を含む。
超加速地帯に注意。
WILD SIDE(鬼) 13 2013 音合わせの同時とスキップが頻発する。入り足間違えに注意。
on the bounce(激) 14 X 細かい16分とジャンプ地帯、フリーズといろいろ揃った譜面。
鬼になるとジャンプ地帯がスキップになり細かい16分が増す。
Pierce The Sky(激) 14 X2 On The Break(激)の上位譜面。
ソフランがやや複雑か。
Amalgamation(鬼) 15 X3 激譜面の密度をそのままあげたような譜面で、スキップ、同時踏み、3連符、縦連、体力要素など
様々な要素が含まれている。足15以上に挑むための地力作りには最適。
Go For The Top(激) 15 X3 8分の縦連や同時、12分踏み、16分踏みなどが揃った良譜面。
BPMが高く(メインは180)足16以上への布石にもなり得る。
減速→停止→超加速のギミックに注意。
Fascination -eternal love mix-(激) 16 SN スキップ、同時→単→…の繰り返し、体力要素、
そしてラストのBPM400の8分踏みなど超上級曲には必須となる要素が頻出する。
Illegal Function Call(激) 16 A メインBPMは260と控えめながらもノート数699もある体力譜面。低速、縦連、(BPM260の)16分、捻り、スライド、スイッチが使える配置、裏拍など様々な要素を含んでいて、苦手な部分があるとその分体力消費も大きくクリアやスコアにも大きく影響する。
Fascination MAXX(激) 17 SN 全体的に非常にレベルの高い動きを要求される。
超発狂を踏むための基礎作りに。
PARANOiA (kskst mix)(激) 17 X3 8分滝に捻り・同時・FA・微縦連・スイッチ・16分踏み等様々な要素がある。
Air Heroes(鬼) 18 2013 捻り・体力・視覚難等様々な要素の譜面が休みなく流れてくる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月19日 22:15