箱庭基礎知識 & Tips

知っておくと便利かもしれないこととかSC道のネタっぽい話とかどの項にも入らない事柄集。

ターン処理詳細

ターン処理は次の順番で行われる。

収支計算


1.(島)資金生産
2.島パワー算出
3.(島)資源生産
4.(海域)資金・資源生産
資金や資源(鉱石、原油、兵器)の収支計算を行います。
この時点では許容量超過分の切捨ては行われません。
島パワーの算出が島の資金生産の後になるので、島の資金生産のみ前ターンのサービス力を基に行われます。
逆に、島の資源生産や海域での資金・資源生産は新ターンのサービス力・技術力を基に行われます。

開発計画実行


予め入力していた開発計画が実行されます。
まず、箱庭全体で島の処理順をランダムで決定します。
島ごとの処理では一部の命令(ミサイル発射など)が先に処理されます。
収支計算の後に実行されるため、次のターンの収入を当てにした開発計画が可能です。

単ヘックス処理


火災などの1Hexごとに判定がある災害や、人口増加、森の自然増加、海底油田の枯渇判定などの処理が行われます。
一部例外を除き、怪獣もここで移動します。
処理される順番は全くランダムです。

空軍作戦実行


作戦配備されていた空軍が作戦を実行します。
開発計画実行の際に決定した処理順で処理されます。
他島で作戦を行っている場合でも所属する島の処理順が着た時点で作戦が実行されます。

海域単ヘックス処理


海底油田の収益算出、海底地形の枯渇判定、海域怪獣じょうずの移動などの処理が行われます。
処理順はy座標の若い順>x座標の若い順。

全体災害判定


台風などの島全体で判定がある災害の処理が行われます。
船の移動や怪獣の出現判定もここで行われますが、埋め立ていのらのみ例外で各ヘックス処理で出現判定が行われます。

ターン終了処理


資源の許容量超過分が島の資源レートに従って自動換金されます。
資金の許容量超過分は破棄されます。
この時点で島人口が0人の島は登録が抹消されます。


面積効率

住地形


800万人/Hex 地下アルコロジー
500万人/Hex 夢の都市 MAXIS
300万人/Hex アルコロジーMk5
*30万人/Hex 巨大都市
*20万人/Hex 首都
**5万人/Hex 学園都市
**4万人/Hex 地下都市

職場


517万人/Hex SS商業志向+巨大空港+巨大商業ビル*6
270万人/Hex SS工業志向+*2+巨大工場*10
*74万人/Hex SS農業志向+風車+農場*12
*39万人/Hex 銀行+巨大商業ビル*6
*37万人/Hex *2+巨大工場*10
*35万人/Hex 巨大空港+巨大商業ビル*6
*18万人/Hex 風車+農場*12


兵装パーツの単位大きさあたりの攻撃力

パーツ名 サイズ 攻撃力 射程 攻撃対象
海上 海中 対空
大口径3連装砲 20 4.0% 4
大口径高射砲 20 4.0% 4
レーザー兵器 10 3.3% 1
対海上ミサイル 5 2.0% 2
対潜水ミサイル 5 2.0% 2
対空ミサイル 5 2.0% 2
中口径高射砲 10 2.0% 4
中口径3連装砲 15 2.0% 4
通常高射砲 5 1.0% 4
小口径3連装砲 10 1.0% 4
魚雷 10 1.0% 4
通常艦載砲 5 0.4% 4
大型機銃 20 0.4% 1
中型機銃 10 0.2% 1
通常機銃 5 0.1% 1

◇単位大きさあたりの攻撃力とは
パーツの大きさを1とした場合の攻撃力が、性能値の何%に当たるかを示した値。
例えば大口径3連装砲の場合、大きさが20、攻撃力が性能値の80%なので、大きさ1あたりの攻撃力は性能値の 80%/20=4% となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月25日 15:31