Last Update : 2012/08/04 22:20:09
《フェレット》


属性 | 赤 | 移動色 | ●●● | 攻撃 | 12 | 能力 | [戦闘支援]モンスター [戦闘支援]カードに使用できる 先制 攻撃値+3 |
レア | C | 種族 | 珍獣 | 耐久 | 13 | ||
先制を付加する赤属性の戦闘支援モンスター。
赤属性における戦闘支援モンスターはこれ以外にも《ウォーリアー》、《ベビドーラ》、《クマゴロウ》、《パンダ師範》、《隼丸》、《マダムキス》がある。
最も汎用的に使える(=採用率が高い)のがこのフェレットなので、防衛側が赤札を持っていたらこのカードの存在を警戒するのがセオリー。
赤属性モンスターは戦闘に使うことが多いため、カタログ通りの移動力を発揮するケースは少ない。
他の赤属性戦闘支援モンスターにも言えることだが、多めに採用しておけば、それだけ赤マスを歩きながらアタッカーで戦闘をしかけやすくなる。
赤属性における戦闘支援モンスターはこれ以外にも《ウォーリアー》、《ベビドーラ》、《クマゴロウ》、《パンダ師範》、《隼丸》、《マダムキス》がある。
最も汎用的に使える(=採用率が高い)のがこのフェレットなので、防衛側が赤札を持っていたらこのカードの存在を警戒するのがセオリー。
赤属性モンスターは戦闘に使うことが多いため、カタログ通りの移動力を発揮するケースは少ない。
他の赤属性戦闘支援モンスターにも言えることだが、多めに採用しておけば、それだけ赤マスを歩きながらアタッカーで戦闘をしかけやすくなる。
「EX Ⅱ」にて移動色が赤2+青1に変更された《フェレットEX》が実装された。
デッキのバランスによって採用し分けるといいだろう。両方採用すれば最大6枚までデッキに組み込める。
デッキのバランスによって採用し分けるといいだろう。両方採用すれば最大6枚までデッキに組み込める。