あたまのねじ【】

  • 水瀬家の全員が欠けているもの。
  • 「あの一族は頭のねじがゆるんでいると言うか、ねじそのものが欠けている」とは羽山のセリフ。

あの【】

  • ルシフェルが水瀬を諭した時に使用。
  • 「あのね?今、下手にもめ事おこしたら、マスコミに何て書かれるか考えた方がいいよ?私たちの場合、「あの近衛の」って、その上、「あの」に点々がついちゃうのよ?」
  • 水瀬曰く「そこで一緒にして欲しくはないけど、言いたいことはわかったよ」













天原組【あまのはらぐみ】

  • 指定広域暴力団(ウソ)
  • 正しくは土木会社(本当に登記済)
  • 「ナイトメア」で教頭が地下回廊再建を依頼しようとした先。
  • ドワーフが組員。
  • 石造りの建築専門だが、建築費がかなり安い。
  • 皇居地下施設もこの組の建築。
  • というか、ドワーフへ建築の仲介を行った神音が味を占めて始めた副業がこれ。
  • 教頭と神音の繋がりは不明だが、自宅を建築してもらったのは神音からの賄賂であることは明白。


天原骨董店【あまのはらこっとうひんてん】

  • 魔法アイテムを取り扱う骨董品店。東京某所にあるらしいが、普通の人が立ち寄れる場所でもない。
  • 人間界・魔界、時折は天界からのお客まで相手に商売している。
  • お客が少なくていつも赤字営業……。
  • このシリーズにおける諸悪の根元。

アメリカ合衆国【あめりかがっしゅうこく】

  • 略称USA。
  • 南北戦争における北軍所属側地域の国家。
  • 立憲君主制ですら独裁とみなす、過激な民主主義・キリスト教原理主義国家として知られる国。
  • ユダヤ資本により支配される国家のため、JUSAと茶化されることも。
  • 王制国家及びイスラム教国家とは敵対的関係にある。
  • 1940年に旧南軍支配地域に武力侵攻、45年までにこれを併合した。
  • その後、世界各国の資源国に対して、「民主主義を広める」という美辞麗句・大義名分の元攻め込んでは支配地域を広げている。
  • 中華帝国と双璧をなす、この世界で最も迷惑な国。
  • 現実世界同様の諸悪の根元。

アメリカ共和国【あめりかきょうわこく】

  • 南北戦争における南軍支配地域。
  • 1945年に合衆国の武力侵攻を受け滅亡。
  • 日本帝国を始め、王制国家とも協調姿勢をとっていた。

アメリカ戦争【あめりかせんそう】

  • 1940-45年
  • 別名第二次南北戦争。
  • 合衆国軍が勝利し、共和国軍が敗北。
  • 共和国側の企業や資本が合衆国に没収された。

安産祈願の御守【あんざんきがんのおまもり】

  • 「刀と嫉妬と看板娘」で水瀬が綾乃用の対霊防御の護符の詰め合わせを入れた袋。


アンパンマンのマーチ【】

  • 水瀬がクラスマッチで自分のテーマソングとして流したもの。
  • 水瀬の携帯電話の着信音もこの曲。
  • 水瀬お気に入りの一曲。

アルメキア

  • イーリスの出身国。
  • 東欧の小国。政治体制は立憲君主制。
  • 山ばかりの目立った産業はない、小さな国で、緩やかな王政が敷かれ、宗教はキリスト教。
  • 牧畜と農業で生計を立てる国民が住む、のどかさで知られる国だった。
  • アメリカの政治介入が発端で泥沼の内戦を経験。
  • 現在は王政復活により平和を取り戻したが、住民達のアメリカ人に対する憎悪はすさまじく、アメリカ人観光客20人を、教会神父主導の元、「悪魔」として虐殺するなどの報復事件が後を絶たない。
  • アメリカがテロ国家と名指しで非難する国(アルメキアからすれば、「我々にテロをさせているのはアメリカ自身」となる)


阿波事件【あわじけん】

  • 米軍による病院船撃墜事件。
  • 病院船は国際的に保護されるべき存在のため攻撃を受ける心配はほとんどないはずだが、1990年、近衛が湾岸戦争に病院船を派遣した際、米軍機の攻撃を受けてペルシャ湾に墜落。乗組員及び、収容していた米負傷兵及び米軍から派遣されていた看護兵225名計650名全員が死亡もしくは行方不明に。
  • 再建された病院船「氷川」他、王制国家所属の病院船に限り、国際法の特例措置として、「対米自衛用」に対空火器を搭載・使用することを認めさせた事件。


アンヌ村の虐殺【あんぬむらのぎゃくさつ】

  • アルメキア内戦に介入した米軍による住民虐殺事件。
  • アンヌ村住民は全員が殺害され、アメリカに対する国際的非難があがったが、その後はうやむやに。
  • シスター・マリアが狂うきっかけになった事件。
最終更新:2008年01月13日 19:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。