No 19化身ナラシンハ
CP150AP1100/DP700地の魔人
この魔人は自分のドロー毎に自身の基礎AP・基礎DP+100
入手方法
パック購入:エンパイア
勝利報酬:(Eランク)
(Dランク)○ラキシス、◎ストラス
(Cランク)
(Bランク)
(Aランク)
(Sランク)
◎:3枚(7.5%) ○:2枚(5.0%) △:1枚(2.5%)
パック購入:エンパイア
勝利報酬:(Eランク)
(Dランク)○ラキシス、◎ストラス
(Cランク)
(Bランク)
(Aランク)
(Sランク)
◎:3枚(7.5%) ○:2枚(5.0%) △:1枚(2.5%)
仕様
解説・考察
ドローする度にAP/DPが上昇する強化型ユニット。
ドローカードだけではなく、毎ターンの通常ドローでも強化されるので、長居するだけでも強化できる。
水柱の篭手を使えば1ターンごとにAP/DP+200できる。
ドローカードだけではなく、毎ターンの通常ドローでも強化されるので、長居するだけでも強化できる。
水柱の篭手を使えば1ターンごとにAP/DP+200できる。
2枚ドローすれば同CPバニラを超えるが、毎ターンの通常ドローでの強化は待っていられない。
序盤なら紅蒼緑でのドローを、ナラシンハ召喚後までずらして強化するのが有効だろう。
ただし、攻撃前にドローマジックを使うと未完のキューブを使われやすくなるので、状況次第ではあえてドローせずに攻撃した方が良いことも。
また、戦闘破壊されそうなタイミングでドローマジックを使って相手ユニットのAPを上回るといったことも可能。
序盤なら紅蒼緑でのドローを、ナラシンハ召喚後までずらして強化するのが有効だろう。
ただし、攻撃前にドローマジックを使うと未完のキューブを使われやすくなるので、状況次第ではあえてドローせずに攻撃した方が良いことも。
また、戦闘破壊されそうなタイミングでドローマジックを使って相手ユニットのAPを上回るといったことも可能。
ドロー枚数ごとの強化数値
ドロー枚数 | 強化数値 | パラメータ | 主なドローカード |
1枚 | AP+100/DP+100 | AP1200/DP800 | 支援要請の紅玉・援軍要請の蒼玉・メイド |
2枚 | AP+200/DP+200 | AP1300/DP900 | 補充の緑泡・化身カルキ |
3枚 | AP+300/DP+300 | AP1400/DP1000 | |
4枚 | AP+400/DP+400 | AP1500/DP1100 | 補充の赤泡 |
5枚 | AP+500/DP+500 | AP1600/DP1200 | 希望の雷 |
6枚 | AP+600/DP+600 | AP1700/DP1300 | |
7枚 | AP+700/DP+700 | AP1800/DP1400 | |
8枚 | AP+800/DP+800 | AP1900/DP1500 | |
9枚 | AP+900/DP+900 | AP2000/DP1600 | |
10枚 | AP+1000/DP+1000 | AP2100/DP1700 |