よくある質問
参考 公式ページ
DOLゲーム画面のすぐ上、
「デュエル・オブ・レジェンド」の実行には Adobe Flash Player が必要です。
ゲームが起動しない場合や動作がおかしい場合は、このソフトの最新版をインストールして下さい。」
という説明の左の部分にリンクが確認できます。
「デュエル・オブ・レジェンド」の実行には Adobe Flash Player が必要です。
ゲームが起動しない場合や動作がおかしい場合は、このソフトの最新版をインストールして下さい。」
という説明の左の部分にリンクが確認できます。
ゲーム攻略に関する質問
Q.これ、どういうゲームなの?
A.初心者の手引き ←こちらを参考にしてみてください。
A.初心者の手引き ←こちらを参考にしてみてください。
Q.CPUがE~Aの時はAに行くほど強かったのですが、SE~SAになるとSEでも急に強くなりました。
SE~SAだとやはりSAに行くほど強いのでしょうか?それともどれでも一緒ぐらいなのでしょうか?
A.Sランクになると、全てのCPUの強さが飛躍的に上昇します。
SE~SAは、ほぼ同等の強さを持っています。
SE~SAだとやはりSAに行くほど強いのでしょうか?それともどれでも一緒ぐらいなのでしょうか?
A.Sランクになると、全てのCPUの強さが飛躍的に上昇します。
SE~SAは、ほぼ同等の強さを持っています。
Q.前に、ゴルベリアルを選んで、(相方メティス)2対2をしてました。
無事に勝ったのですが、貰ったカードはメティスのゴブリンでした。
貰えるカードは選んだ相手のカードではなくて、相方のカードも入るのでしょうか?
A.3人以上の対戦形式の場合、カードをくれるCPUはランダムになります。
特定のCPUのカードが欲しい場合は、1vs1や2vs1を行いましょう。
無事に勝ったのですが、貰ったカードはメティスのゴブリンでした。
貰えるカードは選んだ相手のカードではなくて、相方のカードも入るのでしょうか?
A.3人以上の対戦形式の場合、カードをくれるCPUはランダムになります。
特定のCPUのカードが欲しい場合は、1vs1や2vs1を行いましょう。
ゲームシステムに関する質問
Q.ロビーの部屋が全部エラーになるんですけどどうしたらいいでしょうか?
A.最新のバージョンでないとエラーになるようです。
最新のバージョンに更新してください。
公式(お知らせ http://sdin.jp/browser/other/osirase.php)には
「通常、ゲームを読み込んだ時に更新が自動で反映されますが、Macのsafariなど、一部の環境では反映されません。
こういう時はブラウザのキャッシュをクリアしたり、OSを再起動してみて下さい。
それでもダメな場合はブラウザを変更すれば大丈夫だと思います。」
とあるので参考にしてください。
A.最新のバージョンでないとエラーになるようです。
最新のバージョンに更新してください。
公式(お知らせ http://sdin.jp/browser/other/osirase.php)には
「通常、ゲームを読み込んだ時に更新が自動で反映されますが、Macのsafariなど、一部の環境では反映されません。
こういう時はブラウザのキャッシュをクリアしたり、OSを再起動してみて下さい。
それでもダメな場合はブラウザを変更すれば大丈夫だと思います。」
とあるので参考にしてください。
キャッシュ削除などをする場合は事前にセーブデータのバックアップをしておかないと
消えてしまうケースもあるようですのでバックアップも取っておきましょう。
消えてしまうケースもあるようですのでバックアップも取っておきましょう。
Q.データが消えるんですが、どうしたらいいですか?
A.履歴の消去や、PCクリーニングの際に、
一緒にデータが消えてしまうことがあるようです。
履歴の消去時にCookieを消すと一緒にセーブデータも消えてしまうようです。
A.履歴の消去や、PCクリーニングの際に、
一緒にデータが消えてしまうことがあるようです。
履歴の消去時にCookieを消すと一緒にセーブデータも消えてしまうようです。
あらかじめ「デッキ構成」のページを開いておいて、
クリーニング等を終えた後に、もう一度セーブしなおすとよいです。
「デッキ構成終了」を押すとセーブできます。
クリーニング等を終えた後に、もう一度セーブしなおすとよいです。
「デッキ構成終了」を押すとセーブできます。
PCの知識があれば、Cookieを消してしまわないように設定するのも有力です。
少々難しいですが、バックアップを取ることが一番堅実です。
詳細は「デュエルオブレジェンド バックアップ」で検索ください。
詳細は「デュエルオブレジェンド バックアップ」で検索ください。
※上記のバックアップはFlash版での方法です。
HTML5+JS版では、ゲームページの上部からFlash版のデータを引き継ぐことができます。
HTML5+JS版では、ゲームページの上部からFlash版のデータを引き継ぐことができます。
その他
Q.2vs2の通信対戦で、「1です」とか「2です」といった呼びかけを
しているのを目にしますが、これはどういう意味でしょうか?
A.ターンの順番によってプレイヤーを識別したものです。
ハンドルネームで呼んだほうがより丁寧ですが、簡潔なのでしばしば用いられます。
しているのを目にしますが、これはどういう意味でしょうか?
A.ターンの順番によってプレイヤーを識別したものです。
ハンドルネームで呼んだほうがより丁寧ですが、簡潔なのでしばしば用いられます。
Q.擬似マジックとは?
A.擬似マジックは「本来そのデッキに入っていないマジック」を指します。
アーサー王の効果で設置されたナイトの紋章、蛇環ウロボロスの召喚で現れた砂時計などが存在し、
これらは場から離れる際に消滅します。
A.擬似マジックは「本来そのデッキに入っていないマジック」を指します。
アーサー王の効果で設置されたナイトの紋章、蛇環ウロボロスの召喚で現れた砂時計などが存在し、
これらは場から離れる際に消滅します。
質問したいことがある場合
質問掲示板はこちら →質問掲示板