探索
このゲームの放置系メインコンテンツ
放置することで中央の箱に報酬が溜まり、その報酬を使用して強化をし、後述の各ステージを突破していく。
各ステージには、5,10マス毎にボスとなる敵(見た目は通常敵キャラと同一)が配置されており、特に10刻みのボスは、それまでの敵より攻撃・耐久が高く設定されている
放置することで中央の箱に報酬が溜まり、その報酬を使用して強化をし、後述の各ステージを突破していく。
各ステージには、5,10マス毎にボスとなる敵(見た目は通常敵キャラと同一)が配置されており、特に10刻みのボスは、それまでの敵より攻撃・耐久が高く設定されている
また、5・10マス毎に「ダイヤ・仲間募集券」が報酬として入手可能
序盤の「St. 1~4」、詰まりポイントを突破すると一気に走破できる可能性の高い「St. 8~12」は一気にダイヤ・募集券を獲得可能な区間
探索突破と「メイン任務」も連動しており、上記走破区間は低級箱で星1,2キャラや教会倉庫の装備を取得可能で、「人物データ」と「装備部品」の大量入手手段ともなる
序盤の「St. 1~4」、詰まりポイントを突破すると一気に走破できる可能性の高い「St. 8~12」は一気にダイヤ・募集券を獲得可能な区間
探索突破と「メイン任務」も連動しており、上記走破区間は低級箱で星1,2キャラや教会倉庫の装備を取得可能で、「人物データ」と「装備部品」の大量入手手段ともなる
2/2の探索敵の速度大幅上昇により、後攻ではあまり意味のないスキル(雪緒の1ターン目眩付与等)が存在する
支配力
2024/1月以降、探索攻略のために導入されたキャラ強化要素
探索放置および「高速探索」で入手可能な「支配力」を使用して探索で使用する戦闘キャラの「攻撃・防御・生命」に支配力レベルに応じたステータス強化のボーナスが与えられる
もちろん探索以外には上記ステータス強化は反映されない
探索放置および「高速探索」で入手可能な「支配力」を使用して探索で使用する戦闘キャラの「攻撃・防御・生命」に支配力レベルに応じたステータス強化のボーナスが与えられる
もちろん探索以外には上記ステータス強化は反映されない
自キャラの防御・生命値が低く、早々に殺される為勝てない場合を除き、「攻撃力⇒防御力⇒生命値」の順に強化するのがオススメ
高速探索
毎日の無料回数とダイヤ消費をして、2時間分の探索報酬を瞬時に受け取れる時短機能。
毎日の無料分消化は必須の他、ダイヤ40消費の範囲も迷わず消化して良い
プレイヤーのVIPレベルがあがるとダイヤ消費回数が増える他、「闇市」で30日限定の+5回の無料回数追加も存在する
毎日の無料分消化は必須の他、ダイヤ40消費の範囲も迷わず消化して良い
プレイヤーのVIPレベルがあがるとダイヤ消費回数が増える他、「闇市」で30日限定の+5回の無料回数追加も存在する
サーキット
ランダムに選ばれる雑魚NPCと戦力が近い同一サーバー内プレイヤー(自身含む)と戦闘して報酬を得る謎コンテンツ。
通常報酬は「ドル」のみだが、指名手配レベルに応じて報酬に「キャラの欠片」が確率で手に入る。
NPC以外のプレイヤー相手の場合、高確率表示でキャラ欠片の入手確率が表示されるが、報償として選ばれるのは星3の欠片も多く、欠片自体入手できない場合もあるため、無視して良いレベル
通常報酬は「ドル」のみだが、指名手配レベルに応じて報酬に「キャラの欠片」が確率で手に入る。
NPC以外のプレイヤー相手の場合、高確率表示でキャラ欠片の入手確率が表示されるが、報償として選ばれるのは星3の欠片も多く、欠片自体入手できない場合もあるため、無視して良いレベル
一日3回挑戦可能で、ダイヤ消費で回数を増やせるが、消費する価値は皆無。
第1章-大仏 St.1 から 第4章-三合会 St.4 まで
チュートリアルで獲得可能なキャラ・装備とそれらのレベル上げ・昇格をこなし、
酒場で入手したキャラを配置しながら進めるだけのエリア
3,4章辺りで詰まったら、「弱肉をこなして陣形のレベル上げ」、「援護仲間を配置して掟を発動させる」・探索放置報酬を使用した「支配力」、「キャラ」、「装備」レベルを上げることで容易に突破可能
酒場で入手したキャラを配置しながら進めるだけのエリア
3,4章辺りで詰まったら、「弱肉をこなして陣形のレベル上げ」、「援護仲間を配置して掟を発動させる」・探索放置報酬を使用した「支配力」、「キャラ」、「装備」レベルを上げることで容易に突破可能
第5章 - ラグーン商会 St.5
課金しないで進める場合、強化リソースが行き詰まりだすのが、5章あたり
とはいえ1日レベルの探索放置報酬によるキャラ・装備・支配力強化だけでも十分詰まりは解消可能
とはいえ1日レベルの探索放置報酬によるキャラ・装備・支配力強化だけでも十分詰まりは解消可能
以下のWiki編集人の詰まりと突破時の情報なのであくまでもご参考までに
St.5-20
敵キャラ | |||
トーチー・レガーチ・ロック・シェンホア・ファビオラ・レヴィ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
1,801,388 | 900,000 | 特になし | LV6 |
レヴィ不在での突破故レヴィが入ればもっと簡単な可能性も
St.5-60
敵キャラ | |||
レガーチ・ロック・シェンホア・ファビオラ・レヴィ・吉田 | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
4,595,117 | 1,100,000 | レヴィ | LV10 |
St.5-50突破で全キャラの「仲間特訓」が可能となるため、レヴィの確実な入手手段が増える。
ここらへんからレヴィを編成に入れていきたい
ここらへんからレヴィを編成に入れていきたい
第6章 - イエローフラッグ St.6
St.6-40
敵キャラ | |||
ロック・シェンホア・ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
7,443,284 | 1,600,000 | - | LV11 |
5章突破から直行だと行き詰まりをする辺り
探索放置の支配力強化のみで突破可能
探索放置の支配力強化のみで突破可能
St.6-80
敵キャラ | |||
シェンホア・ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー・レガーチ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
8,529,869 | 1,900,000 | エダ(7凸)、バラライカ(4凸) | LV16 |
敵に回復役はいないが、敵の火力が高く、キャラの耐久を強化できていない場合は、詰まりやすいポイント。
単純にキャラ・装備のレベルを上げる、支配力をあげる、装飾品での「ダメージ減少・HP自動回復」効果などでもある程度はカバー可能
単純にキャラ・装備のレベルを上げる、支配力をあげる、装飾品での「ダメージ減少・HP自動回復」効果などでもある程度はカバー可能
第7章 - 三冠殿 St.7
中盤の難関エリア。この区間突破のためにレヴィの7凸はほぼ必須となる。
St.7-17
敵キャラ | |||
チャカ・ロニー・キャクストン・ボリス・坂東・グレーテル | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
12,504,806 | 2,200,000 | 特になし | LV17 |
いつものグレーテルに加え、坂東の反射が痛いステージ。
仲間が死にすぎないように均等に攻撃が来るよう神頼み連打
仲間が死にすぎないように均等に攻撃が来るよう神頼み連打
St.7-20
敵キャラ | |||
トーチー・レガーチ・ロック・シェンホア・ファビオラ・レヴィ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
15,604,806 | 2,400,000 | エダ(7凸) | LV18 |
相手に回復はいないものの、敵の攻撃が痛い。エダが死なずにレヴィを回復できれば突破も見えてくる
St.7-36
敵キャラ | |||
坂東・グレーテル・ロック・張・キャクストン・チャカ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
21,612,589 | 2,900,000 | エダ(7凸) | LV19 |
7-17と同様坂東の反射で自キャラが死ぬとグレーテルをフルボッコできなくなる
St.7-40
敵キャラ | |||
ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー・レガーチ・ロック | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
23,221,956 | 3,100,000 | バラライカ(4凸)エダ(7凸) | LV20 |
単純に敵の攻撃が痛く、支払力の上昇と耐久系の底上げが必須
St.7-49
敵キャラ | |||
銀次・エルヴィス・髭・ベニー・エダ・ガルシア | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
24,611,234 | 3,500,000 | バラライカ(4凸)エダ(7凸) | LV20 |
敵の攻撃が痛いうえにエルヴィスの恐怖、ガルシアの目眩がやっかい。
エダが回復できないターンが発生しないよう神頼み連打
エダが回復できないターンが発生しないよう神頼み連打
St.7-54
敵キャラ | |||
エルヴィス・髭・ベニー・エダ・ガルシア・ロットン | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
27,221,267 | 3,700,000 | バラライカ(4凸)エダ(7凸) | LV20 |
St.7-49と同様。
St.7-62
敵キャラ | |||
キャクストン・ボリス・坂東・グレーテル・張・チャカ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
35,221,267 | 3,900,000 | 坂東(7凸)、ガルシア(7凸) | LV21 |
グレーテルを全員でフルボッコして殺しきる火力と、それができるように生き残る耐久が必要
St.7-70
敵キャラ | |||
シェンホア・ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー・レガーチ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
31,221,267 | 4,600,000 | レヴィ(7凸)、ガルシア(7凸) | LV22 |
トーチーの微回復以外に回復要員はいないが、相手の攻撃が痛い。耐久増加と目眩によって相手の猛攻を凌ぐことが必要。
St.7-80
敵キャラ | |||
ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー・レガーチ・ロック | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
24,123,097 | 5,300,000 | レヴィ(7凸)、ガルシア(7凸)、エダ(9凸) | LV22 |
難関の7St.最後で、敵の攻撃に耐えられれば抜けられる。鎮静+目眩の刺さり具合の上振れと回復役が死なないことを祈りながら神頼み連打。
第8章 - 教会 St.8
ここから12章までは主に走破区間で何日も詰まるところはないが、1日レベルの探索放置は必要な個所もある
St.8-13
敵キャラ | |||
アブレーゴ・カマラサ・ヨランダ・竹中・ソーヤー・ロベルタ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
31,321,467 | 5,300,000 | レヴィ(7凸)、ガルシア(7凸)、エダ(9凸) | LV22 |
急に敵が一段固くなり、攻撃も痛くなる。耐久系の強化と目眩・回復強化が必要
St.8-74
敵キャラ | |||
銀次・エルヴィス・髭・ベニー・エダ・ガルシア | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
35,899,201 | 5,900,000 | レヴィ(7凸)、ガルシア(7凸)、ダッチ(9凸)、坂東(9凸)、エダ(9凸) | LV23 |
エダの回復を止める手段があることが好ましいが、ない場合は鎮静や目眩の刺さりを祈って神頼み連打。
第9章 - 公園 St.9
St.9-74
敵キャラ | |||
ロットン・銀次・エルヴィス・ビウ・ベニー・エダ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
50,219,964 | 8,500,000 | レヴィ(7凸)、ガルシア(7凸)、ダッチ(9凸)、坂東(9凸)、エダ(9凸) | LV23 |
St.8-74同様で、ここを抜ければ一気に走破できる可能性は高い。ダッチの9凸はここらへんで達成したい。
第10章 - 港 St.10
St.10-24
敵キャラ | |||
エルヴィス・ビウ・ベニー・エダ・ガルシア・ロットン | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
60,115,874 | 9,100,000 | レヴィ(7凸)、ガルシア(7凸)、ダッチ(9凸)、坂東(9凸)、エダ(9凸) | LV23 |
おそらく10章唯一の詰まりポイント。ダッチ、坂東が9凸できれば問題なく突破だが、回復阻害ができない場合は、探索放置およびキャラ・装備の強化。
第11章 - 公園 St.11
St.11-24
敵キャラ | |||
エルヴィス・ビウ・エルヴィス・ビウ・ベニー・エダ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
50,219,964 | 8,500,000 | レヴィ(7凸)、ガルシア(7凸)、ダッチ(9凸)、坂東(9凸)、エダ(9凸) | LV23 |
St.10-24同様。
第12章 - 公園 St.11
St.12-62
敵キャラ | |||
チャカ・ロニー・キャクストン・ボリス・坂東・グレーテル | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
49,322,087 | 8,500,000 | レヴィ(7凸)、ガルシア(7凸)、ダッチ(9凸)、坂東(9凸)、エダ(9凸) | LV23 |
グレーテルを倒しきってからグレーテルをフルボッコで倒しきるターン数が足りない場合は、回復阻害はほぼ必須。
敵の攻撃も痛く、目眩もある程度は刺さる必要がある。
敵の攻撃も痛く、目眩もある程度は刺さる必要がある。
第13章 - 警察署 St.13
St.13-20
敵キャラ | |||
ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー・レガーチ・ロック | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
70,322,087 | 12,500,000 | レヴィ(9凸)、シェンホア(9凸) | LV25 |
みんな大好き走破区間の終わりで多くの人がここから10ずつ詰まることとなる
トーチーの微量回復以外は存在しないので、回復阻害より火力が必要。
ただし、以後のステージで回復阻害が必要になりもするので構成変更できない無微は回復阻害を外す必要はない。
星4シェンホアを9凸が非常にオススメ。
トーチーの微量回復以外は存在しないので、回復阻害より火力が必要。
ただし、以後のステージで回復阻害が必要になりもするので構成変更できない無微は回復阻害を外す必要はない。
星4シェンホアを9凸が非常にオススメ。
St.13-30
敵キャラ | |||
吉田・トーチー・レガーチ・ロック・シェンホア・ファビオラ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
72,374,002 | 13,000,000 | レヴィ(9凸)、シェンホア(9凸) | LV25 |
ある程度の耐久も必要で敵シェンホアが生き返らないように神頼み連打。
St.13-70
敵キャラ | |||
ロック・シェンホア・ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
74,112,873 | 14,500,000 | レヴィ(9凸)、シェンホア(9凸) | LV25 |
St.13-80
敵キャラ | |||
ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー・レガーチ・ロック | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
76,256,233 | 16,000,000 | レヴィ(9凸)、シェンホア(9凸) | LV26 |
同上
第14章 - 漁村 St.14
敵の耐久・火力が10マス毎に大幅に上がり、10ずつ詰まりやすいステージ。
St.14-40
敵キャラ | |||
トーチー・レガーチ・ロック・シェンホア・ファビオラ・レヴィ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
85,231,120 | 18,000,000 | シェンホア星4 | LV27 |
火力が足らないことが多く、各キャラ9凸以上の上で、プレイヤーレベルも84以上、仲間のレベルは全員Max、装備も足はMaxが欲しい。装飾品や専用装備凸もここら辺である程度は強化を
St.14-97
敵キャラ | |||
グレーテル・張・チャカ・ロニー・キャクストン・ボリス | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
16,211,945 | 21,000,000 | シェンホア星4、ダッチ・坂東(9凸以上) | LV28 |
ここから14-99までは一つずつ詰まりやすい14章最後の難関。
St.14-99
敵キャラ | |||
ロットン・銀次・エルヴィス・髭・ベニー・エダ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
195,635,087 | 36,000,000 | 坂東、ダッチ、ガルシア | LV33 |
エダの回復を止めないと火力押しでは非常に厳しいステージ
回復阻害と行動不能だが、探索の敵速度大幅向上により、先手を取るには速度「1,100」クラスが必要に。
回復阻害と行動不能だが、探索の敵速度大幅向上により、先手を取るには速度「1,100」クラスが必要に。
第15章 - 灯台 St.15
St.15-25
敵キャラ | |||
シェンホア・ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー・レガーチ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
235,841,599 | 38,000,000 | エダ、バラライカ | LV34 |
回復はいないが、敵の攻撃力が高く、自キャラが死なないことが求められる。
もちろん火力も必要で、常時30ターンで2億クラスのダメージが出せる編成でないと連打の上振れでも突破は難しい。
もちろん火力も必要で、常時30ターンで2億クラスのダメージが出せる編成でないと連打の上振れでも突破は難しい。
St.15-30
敵キャラ | |||
ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー・レガーチ・ロック | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
250,121,349 | 39,000,000 | エダ、バラライカ | LV34 |
25同様だが、ここら辺まで来るとトーチーの微量な回復も地味にウザイ
St.15-34
敵キャラ | |||
ロットン・銀次・エルヴィス・髭・ベニー・エダ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
295,005,227 | 45,000,000 | 坂東、ダッチ、ガルシア | LV35 |
「St.14-99 」と完全同様でエダの回復を止めないと火力押しで突破は困難。
先手を取るには速度「1,200」クラスが必要に。
先手を取るには速度「1,200」クラスが必要に。
St.15-45
敵キャラ | |||
トーチー・レガーチ・ロック・ファビオラ・レヴィ | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
310,021,314 | 48,000,000 | シェンホア(星4 9凸以上)、ロベルタ | LV35 |
回復役はいないが、トーチーの微量な回復を抑える必要があるため、回復阻害無しはキツイ。
火力優先構成で
火力優先構成で
St.15-55
敵キャラ | |||
ロック・シェンホア・ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
370,299,142 | 52,000,000 | レヴィ13凸、シェンホア(星4 9凸以上)、ロベルタ | LV35 |
突破には火力、耐久両面必要で13凸キャラも必要となってくる
St.15-90
敵キャラ | |||
ロック・シェンホア・ファビオラ・レヴィ・吉田・トーチー | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
570,299,142 | 70,000,000 | レヴィ13凸、シェンホア(星4 11凸以上)、ロベルタ11凸 | LV36 |
敵の構成は「15-55」と全く一緒なものの、敵の耐久は大幅に上昇しており、常時与ダメ5億以上出せる構成で上振れをねらう
第16章 - 海辺の住宅地 St.16
St.16-24
敵キャラ | |||
ベニー・エダ・ガルシア・ロットン・銀次・エルヴィス | |||
突破時総与ダメ | 推奨戦力 | 推奨キャラ | 突破時支配力(目安) |
630,109,439 | 82,000,000 | レヴィ13凸、エダ(11凸)、バラライカ(11凸) | LV37 |
相手の火力が高いために、自キャラの耐久・回復が求められる。