装備の効果
セット別効果
装備品(頭、胴体、手、足)を同一シリーズで揃えることによって、2個,3個,4個それぞれのセット効果が発動。
紫以上の装備は星3,4,5キャラ専用のステータス上昇効果が付いている
以下オススメのみ記述
紫以上の装備は星3,4,5キャラ専用のステータス上昇効果が付いている
以下オススメのみ記述
【ステルスセット】
2024年1月現在唯一存在する最高級装備品、レベルアップ・進化による上昇値も最高級だが、無・微では特に進化用装備分までの入手は困難。
使用するなら、頭の攻撃力ボーナスが付き、☆5キャラでフルセットでダメージ増加も発動させる前提
☆4キャラのステータス上昇内容が攻撃力でなく、余剰ステルス装備があるなら、☆4に装備させても良いかも
進化できないならたとえフルセットでもヘヴィの方が良いこともある
2024年1月現在唯一存在する最高級装備品、レベルアップ・進化による上昇値も最高級だが、無・微では特に進化用装備分までの入手は困難。
使用するなら、頭の攻撃力ボーナスが付き、☆5キャラでフルセットでダメージ増加も発動させる前提
☆4キャラのステータス上昇内容が攻撃力でなく、余剰ステルス装備があるなら、☆4に装備させても良いかも
進化できないならたとえフルセットでもヘヴィの方が良いこともある
【ヘヴィセット】
最も入手手段が多いため進化させやすく、かつステルス同様☆5キャラ(+雪緒)は頭で攻撃力20%アップの効果を得る。2セット効果の攻撃力+500は破格で、ヘヴィフルセットかヘヴィ2セット+他2セットでの攻撃力アップのセットが序盤では特に有効
攻略を進めてもずっとお世話になるセット
最も入手手段が多いため進化させやすく、かつステルス同様☆5キャラ(+雪緒)は頭で攻撃力20%アップの効果を得る。2セット効果の攻撃力+500は破格で、ヘヴィフルセットかヘヴィ2セット+他2セットでの攻撃力アップのセットが序盤では特に有効
攻略を進めてもずっとお世話になるセット
【ガンナーセット】
2セット効果の攻撃力+350は、紫(SR)装備の中ではヘヴィの次に上昇値が高い。
ガンナーヘルムは星4優秀キャラの坂東の攻撃力+20%もあるため、最低でも頭を含めた2部位分は進化も見据えて分解しないよう注意を
2セット効果の攻撃力+350は、紫(SR)装備の中ではヘヴィの次に上昇値が高い。
ガンナーヘルムは星4優秀キャラの坂東の攻撃力+20%もあるため、最低でも頭を含めた2部位分は進化も見据えて分解しないよう注意を
【バトルセット】
胴体がシェンホア、足がガルシアのキャラ専用強化の効果を持つセット。
2セットで攻撃を「+300」さらに4セットで会心ダメージを「+20%」強化できる強セット。
進化の進捗が同程度なら特に上記の優秀星4キャラならヘヴィのフルセットよりこちらの方が良い。
胴体がシェンホア、足がガルシアのキャラ専用強化の効果を持つセット。
2セットで攻撃を「+300」さらに4セットで会心ダメージを「+20%」強化できる強セット。
進化の進捗が同程度なら特に上記の優秀星4キャラならヘヴィのフルセットよりこちらの方が良い。
2024/1月時点の現環境では、入手手段も教会装備ガチャ(ダイヤ消費)、装備ストア購入(装備部品消費)、VIP報酬(課金限定)、弱肉上層階到達報酬に限られるため、上記セット以外でも念のためSRは分解しない方が良いかもしれない
部位別効果
【足】
攻撃力が上がる最重要部位。最優先でガンナーオイルを使用すべき。
装備レベル90以上でチューニングが解放されたら、チューニングも最優先で行いたい。地味に生命値上昇もあり戦力ブーストも可能。
攻撃力が上がる最重要部位。最優先でガンナーオイルを使用すべき。
装備レベル90以上でチューニングが解放されたら、チューニングも最優先で行いたい。地味に生命値上昇もあり戦力ブーストも可能。
【頭】
最小ダメージと最大ダメージが上昇する重要部位。
足の次にガンナーオイルとチューニング用合金を使用する価値がある。
最小ダメージと最大ダメージが上昇する重要部位。
足の次にガンナーオイルとチューニング用合金を使用する価値がある。
【胴体】
防御力と最小・最大ダメが上昇する部位。
頭ほど最小・最大ダメは上昇しないため、シェンホア・グレーテルの不沈艦目的以外では優先する必要はない。
防御力と最小・最大ダメが上昇する部位。
頭ほど最小・最大ダメは上昇しないため、シェンホア・グレーテルの不沈艦目的以外では優先する必要はない。
【手】
生命値と最小・最大ダメが上昇する部位。
戦力ブーストしたい場合は上げる価値があるかも。
生命値と最小・最大ダメが上昇する部位。
戦力ブーストしたい場合は上げる価値があるかも。