キャラのレベルアップ
探索放置などで取得可能なエナジードリンクを消費してキャラクターのレベルアップが可能
レベル上限はプレイヤーレベルの3倍
無課金は使用するキャラに限定しても全員分を上限まで上げるエナジードリンクが足らない為、
レベル上げはレヴィ優先推奨
レベル上限はプレイヤーレベルの3倍
無課金は使用するキャラに限定しても全員分を上限まで上げるエナジードリンクが足らない為、
レベル上げはレヴィ優先推奨
キャラの昇格
仲間タブの昇格から上げることができる。通称凸
11段階13段階の昇格が可能で、昇格する度にキャラの各ステータスが上昇する。
またキャラ固有のスキル効果が強化・変化・特殊効果付与などで大きく戦力が向上する効果を「4凸7凸9凸」で得られることが多い。
速度が上昇する強化方法でもあり、特にPVPなら他の効果より優先して凸をしたい。
無課金の場合、☆5は仲間特訓、☆4は人材市場で人物データと交換して凸を進めるのが基本。
微課金以上の場合、欠片の入手手段はキャラ毎に多様にあり、育てたいキャラがどこで入手可能で効率的かを把握しておくのも重要。
またキャラ固有のスキル効果が強化・変化・特殊効果付与などで大きく戦力が向上する効果を「4凸7凸9凸」で得られることが多い。
速度が上昇する強化方法でもあり、特にPVPなら他の効果より優先して凸をしたい。
無課金の場合、☆5は仲間特訓、☆4は人材市場で人物データと交換して凸を進めるのが基本。
微課金以上の場合、欠片の入手手段はキャラ毎に多様にあり、育てたいキャラがどこで入手可能で効率的かを把握しておくのも重要。
弾丸と4段階以降は昇格させるキャラと同一のキャラ(欠片20個分で1体)を使用する
【昇格に必要なキャラ数(累計必要数)】13凸までで合計91体のキャラが必要
1-3凸:弾丸のみ消費
4凸:1体(1)
5凸:2体(3)
6凸:4体(7)
7凸:6体(13)
8凸:8体(21)
9凸:10体(31)
10凸:12体(43)
11凸:14体(57)
12凸:16体(73)
13凸:20体(93)
1-3凸:弾丸のみ消費
4凸:1体(1)
5凸:2体(3)
6凸:4体(7)
7凸:6体(13)
8凸:8体(21)
9凸:10体(31)
10凸:12体(43)
11凸:14体(57)
12凸:16体(73)
13凸:20体(93)