mini metroゲームモード

エクストリームモード

高難易度モード。一度敷設した路線の線形変更・短縮・撤去が出来ない。併せて配置した車両の配置変更・撤去も出来ない。そのかわり、新しい駅が登場する場所に黒い点がしばらくの間表示される。
路線の延伸しか出来ないため、可能な限り路線終端の方向を散らし、どの方向の駅にも対応できるようにする必要がある。上記の新駅予告も最大限考慮して、遠めの駅は急いで路線を引かず様子見する事も重要。日曜日は可能な限り「路線」、次に「トンネル」をストックする。正直、終盤は運次第ともいえる。
操作を間違って不要な新線を引くと致命的なので、延伸の操作は慎重に。

エンドレスモード

ルールはノーマルモードと同じ。「駅の混雑」という敗北条件が無いため、いつまでもゲームが終わらない。
週の経過ではなく、一日あたりの輸送乗客数が目標値を超えるたびにボーナスを受け取れる。詳細はエンドレスモード攻略を。
ゲームオーバーになった時点で、こちらのモードに移行できる(デイリーチャレンジを除く)。

クリエイティブモード

路線や車両だけでなく、駅さえも自由に配置できるモード。何でもアリなので、「実際の都市の再現」「お絵かき」など用途は自由。

デイリーチャレンジ

日ごとに決まった1ステージをプレイして、結果を全世界で競うモード。日の切り替えは日本時間だと朝8時頃。プレイする都市と、ノーマルモードかエクストリームモードのルールが決められている。プレイ内容は通常と変わりない。ゲームオーバー後の延長はなく、順位画面が表示される。このモードでプレイした都市は開放状況にかかわらず使用可能になる。
最終更新:2019年02月27日 15:22