Mosquito hell

<勝利条件>
  • 蚊から生き延びる (0:10)

非常にシンプルながら嫌なステージ。敵は出現しないうえ、初期玉数も17と悪くないが、たった10秒後に蚊が蔓延してしまう。どうやったって蚊取りの建設は間に合わないので、蚊にたかられながら進める必要がある。

このステージを進めれば嫌でも分かるが、蚊は決して発生即死ではない。しかしどの玉が死ぬかは分からず防御のしようがないため、特に緑玉の残数には常に気をつける必要がある。見た目のプレッシャーはキツイが慣れれば実は宮殿のほうがキツイかもしれない。

進行はシンプル。蚊取りを建てるには歯車が必要なので、「採掘場」「工場」「農場」「精肉所」「ラボ」「反応炉」「加工所」の順に建てていく必要がある。黄玉2、緑玉5、残り青玉で、最初に採掘場、そして工場を建てる。風車は後回しで良い。続けて農場、精肉所、ラボを建てていく。ここで青玉を1に減らし、緑玉と黄玉に集中してガムを生産していく。
ガムは反応所の建設に9,加工所の建設に2、歯車の材料として1必要なので、12個をとにかく生産すること。このとき足りなくなるのはフードなので、農場を追加で建設してもよい。ここまで来ると青玉の手が余るので、風車を建設する。
反応炉が建つ頃には残玉は12くらいまで減っているだろう。ここらで青玉を黒玉に変えつつ、味方基地への貢物を送り始めよう。これを早めに始めるとガムの生産が遅れがちになるので注意。実はガムの数が足りた時点でパールは貢物以外不要なので、在庫があれば真っ先に生産を止めても良い。
骨が出たら加工所を建設し、続いて蚊取りの建設も始めてしまう。歯車生産用のガムが見えた時点で採掘場と加工所以外の生産を止める。歯車が出来れば緑玉はもう不要。蚊取り建設の青玉が生き残っていれば勝ちだ。

資材に余裕があるため、家を作って玉数で持久戦に持ち込む戦い方もあろうが、中途半端に家を建てるとガムの生産が遅れるため厳しい。中盤は意外と黄玉が余るため、緑玉を多めにしたほうが良い。生産ラインのどこが切れても、ガムの生産が止まるため、緑玉切れには特に注意すること。
最終更新:2019年05月29日 12:29