ナック製作のTVアニメ。原作は永井豪とダイナミック企画。テレビ東京系で1983年7月6日から同年12月28日まで全26話放送。
『
アストロガンガー』『
グロイザーX』に続くナック製作のロボットアニメ。
ストーリーは異次元宇宙のガラダイン軍の地球侵攻に対抗すべく、彼らと同じ異次元の科学者ゼクー・アルバが
地球のサイコ・ジェネス(無から物質を生成する能力)の持ち主たちを超能力戦士として結集、
彼らの超能力で創造される巨大ロボット「サイコアーマー」で立ち向かうというものである。
サイコアーマーは超能力によって強大な戦闘能力と自己再生能力を持っている。
主人公イサム・ナポトが生成させたサイコアーマーが「ゴーバリアン」である。
主人公メカ・ゴーバリアンのデザインがかの『マジンガーZ』に酷似していることで(悪い意味で)有名な作品。
これについては、ナック(及びスポンサー)が永井豪とダイナミック企画に「主役ロボの顔をマジンガーにしてほしい」と言う要望を出した事によるものということである。
作品上直接的な関連はないためマジンガーシリーズではないが、そのデザインの関係からしばしば「偽マジンガー」「日本版テコンV」などと揶揄される事が多い。
ただし『ダイナミックスーパーロボット総進撃!!』では、『グロイザーX』や『鋼鉄ジーグ』等他のダイナミック作品と共演を果たしている。
ナック作品の例に漏れず、OP曲だけはかなり出来が良い。唄っていたネバーランドは、かのレイジーのメンバーが中心となって結成されたバンドである。(元レイジーメンバーが結成したもう一つのバンドがLOUDNESS)
ちなみに本放送時の時間帯は、水曜19:30。
そう、裏番組にフジテレビ系列であの『うる星やつら』が放送されていたのである。
当然うる星の足元にも及ばないナッククオリティに加え、前述のようにデザインがマジンガーZに酷似していたことからも
マニアの間でも不当なパチモン扱いされ、ものの見事に大コケしたのは言うまでも無い。
最終更新:2017年07月19日 03:23