アイコン |
ゲスト |
性別 |
男 |
種族 |
魂(闇族 元:人間) |
好きなもの |
闇、暗黒世界 |
嫌いなもの |
光 |
二つ名 |
悪の結晶体、悪の神 |
「余はこの世の悪を統べる存在―――――
故に全ての悪を、それに抗う正義も全て知っておる。
多くを見ると、多くを知っていると、自ずと分かるものよ。」
カオス界の住人たちの悪の心、負のイメージ(怒りや悲しみ等)から生まれた悪の結晶体。通称、『
この世の悪を統べる存在』。
その正体は
カオス界が誕生したおよそ1000年前に存在していたある国の王様の霊魂。
王の名は不明だが、底知れない欲望に溺れた王であったため、誰からも讃えられず孤独死する。
しかし完全に成仏できず、皆を自分と同じ目に遭わせようと考え、住人たちを呪い殺す。
人を殺せば殺すほど力が蓄えられ、やがて人の影を奪う能力を手にする。
住人たちの影に乗り移り、再びこの世で生活を始める。だが肉体が滅ぶとまた別の者の体に乗り移り、その繰り返しにより寿命を延ばしてきた。
その事に気付いたマスターハンドにより封印されるが、既に
ナナの心の中を闇で支配していた為、彼女の手により解放される。
目覚めた後はマスターハンドをも操り、自らの影武者として利用していた。
後に
クッパ?の影を吸収し『タイローンクッパ』(下記)として新たな体を手にした。
『
GAME OVER編』で切り札の形態とも呼べる『テラクッパ』(下記)が倒され、本性を現して逃走図るもスーパーアオと
マリオ?によって倒され消滅した。
しかし『
蘇る絶望編』で再度蘇り、今度はクッパ本人に乗り移ることで『大覇王クッパ』(下記)となり、大覇王クッパ帝国軍団を築きあげる。
混沌世界と
新世界を繋ぎ、混沌と秩序の二つを合わせて完全なる新世界を創り上げようと企んだが、
レインドたちとの壮絶な戦いの末に敗北し、
最期はマリオの切り札とフランの斬撃を受けて消滅した。
《タイローンクッパ/Tyrone Bowser》 |
アイコン |
ゲスト / クッパ |
性別 |
男 |
種族 |
闇族 |
職業 |
真・クッパ軍団 総帥 |
能力 |
詳細不明(一撃で相手を粉砕する程度の能力) |
「よくぞ余の前まで辿り着いた、今までの健闘は評価しよう。
流石は――歴戦の英雄たちよ。」
『
対決!タイローンクッパ』で登場した
クッパ?と瓜二つの身体を持つ存在。
その正体は、クッパの影を吸収し新たな身体を得たダークソウル。
単身で天空のクッパ城を襲撃し、城内のクッパの部下たちを次々と洗脳することで「真・クッパ軍団」を築き上げる。
一人称はダークソウルの時と同様に「余」である。
カオス界を滅ぼし、新たな世界の創造を目的としている。混沌の女神と手を組み、共に野望を達成させようと目論む。
外見はクッパと同じ体格だが、甲羅のトゲの数が20本以上あり、目の色は真っ赤で爪は黒く鋭い。手や腹などに謎の赤い紋章が刻まれている。
その巨体に似合わぬ速度で敵を翻弄し、一切の術を与えることなく無慈悲にも一撃で沈めるほどの強力な戦闘能力を持つ。
アオ一行が天空のクッパ城へ訪れる前に現れた武器軍団のブーマーに勝負を挑まれるが、持ち前の能力で触れることなく抹殺した。
『
GAME OVER編』における決戦で
アオや
バルザたちと戦う。
序盤は優位に立つがやがて圧倒され、遂に真の力を開放し、「テラクッパ」へと昇華する。
技一覧
+
|
... |
目が赤く発光した瞬間に空間ごと相手を一撃で葬る自身の代名詞とも呼べる即死技。
ブーマーがこの能力の餌食となった。
クッパよりも火力のある火炎を吐き敵を焼き尽くす。
クッパの技と変わらないが、超頑丈に造られた王座を粉々に押しつぶすほどの強さを誇る。
爪による斬撃。
城壁に一閃を入れ破壊するほどの強さを誇る。
甲羅に潜り、機動力と速度が優れた体当たりを繰り出す。
甲羅の棘を飛ばして攻撃する。
|
アイコン |
ゲスト / ギガクッパ |
性別 |
男 |
種族 |
闇族 |
戦闘曲 |
神よ、永遠に眠れ
|
「これぞギガクッパに余が上乗せさせた『テラクッパ』と呼ぶべき姿。
この溢れる力にかかる事こそ――― 余からの褒美だ。」
タイローンクッパが真の力を解放したことで顕現された究極にして最強の形態。
ギガクッパ以上の巨体を誇り、容姿単なる部分変化などでなく、棘腕輪や首輪などの装飾品のスパイクがかなり細長く鋭利になって増加し、
甲羅の甲板は無数の刃物のように変化し逆立ち紫となっている。
体色が全体的に暗緑に変色し、顔が非常に獰猛になる、手足や尻尾が伸張されてかつ筋骨隆々しくなり体格が骨格レベルで変化しているなど、
姿や形相がギガクッパと比べ物にならないほどの迫力になっている。
その姿は怪物や猛獣とでも表現するものであり、その容貌はまさに『
魔獣』。
パワーや重量など、全ステータスがギガクッパに比べて非常に高く、驚異的な戦闘能力を誇る。
マリオの切り札やフラン(
桃虹桜)の怪力でもびくともしない頑丈な身体、かの
ソラリスを封印したバルザの壺でも封印できない程の重量と意思、
長時間の戦闘でも疲弊しない驚異の生命力、タイローンクッパ時よりも破壊力と殺傷力に秀でた攻撃力などを持ち、まさに史上最強最悪の化け物と呼ぶに相応しい実力を見せつけた。
また圧倒的な力のみならず、凶暴な風貌と違いすべてを見透かす様な知的な発言によって戦士たちを更に戦慄させた。
アオ、
バルザ、
桃虹桜、
モララー(ランスロット)、
マリオ?、
メタナイト、咲夜の7人を相手に終始圧倒した。
長時間に及ぶ大激闘の末、突如一同のもとに届いた天の声によって弱点が腹部であることを告げられ、
腹部に集中攻撃を受けて怯み、最後はカオスエメラルドの力を得たスーパーアオによって止めを刺される。
だが本来の姿であるダークソウルだけが生き残り、その場から逃げようとしたがマリオの切り札とスーパーアオの光弾を受け、消滅した。
『
大乱闘カオスマッシュピード』にも再登場する。
ゼローグ内部にて住民たちを待ち構えていた大覇王クッパ(下記)が落雷を受けたことで再び姿を現わす。
住民たちと壮絶な激戦を繰り広げるが、戦いの果てに打ち負かされ、消滅した。
技一覧
+
|
... |
巨大であるにもかかわらず神速の速さで放つ為、回避は絶対不可能。
また着弾すると周囲に電撃波を放つ第二波を発動する為、更なる追い打ちで敵を圧倒する。
戦闘開始と同時に放たれ、全員が直撃し感電した。
甲羅の棘を飛ばして攻撃するが発射速度が速い。
顔面で相手に強力な打撃を炸裂させるが、直撃と同時に爆撃も見舞うため、直撃すれば一溜まりもない。
巨体で踏み潰す。
あの フラン?( 桃虹桜がメタモルで変身していた)の力でも抑えることができないほどの重量を誇る。
太陽の表面温度(約6000℃)以上にも及ぶ超高熱の灼熱の息吹。
無論餌食となればどんな者でも瞬く間に溶け散るが、唯一 モララーはこの技を受け奇跡的に助かる(本人曰く、気合で押しのけた)。
鋭く尖った爪で対象を切り裂く。
一振りすればあらゆるものが瞬時に切り裂かれる。
黒い球体に4つの紫の球が付いた禍々しい爆弾(スマブラでクレイジーハンドが使用していた爆弾)。
被弾した個所に大爆発を見舞うが、被弾すると爆弾の中に込められた闇の力が被害者の身体を蝕み、更なる苦痛を与える。
周囲に無数の“ダークネスボム”が出現し一斉に放つ。
回避の可能性は極めて低く、爆撃の嵐が無慈悲にも続く。
手中に生み出した重力の塊を前方に解き放ち、凝縮された重力を爆発させて目前にあるものを瞬く間に圧砕する大技。
爆発の衝撃で生じる重力波で、逃れた相手を吹き飛ばし追撃する。
|
《大覇王クッパ/Great Overlord Bowser》 |
アイコン |
ゲスト |
年齢 |
不明 |
性別 |
男 |
種族 |
カメ族 |
職業 |
大覇王クッパ帝国軍・総帥 |
武器 |
カオスソード「ラピズル」 |
能力 |
重力変化(グラヴィティアス) |
「今ここに…“大覇王クッパ帝国軍団”を結成する!皆集え…吾輩に従う者たちよ。
共に新時代を駆け巡り…この世界を取らんが為に…!!」
『
蘇る絶望編』に登場した「大覇王クッパ帝国軍」の総帥。
元は誰もが知る大魔王
クッパ?だったが、本人自ら生まれ変わると宣言し、クッパと言う名を捨てて「大覇王クッパ」に改名。
容姿は王冠を彷彿させる黄金の仮面を付け、黒いマントを羽織っている。
『新時代』の波に乗り、混沌世界の支配を野望に活動を始める。
だがその裏では『混沌』と『秩序』を中和させ“新たな世界”を創り出そうと企んでいる。
有能で戦闘能力が非常に高く、親と同じく生まれ変わった息子たちを連れ、全世界を駆け巡り住人たちを襲っていく。
生まれ変わったコクッパ7人衆(+α)を『8皇神』と名付け、また彼らに少し劣る程の力を持った『四天王』と呼ぶ幹部も引き連れている。
計画の妨げになる程の力を持ち、尚且つ刃向かう可能性の高い人物(主に
英雄など)をターゲットし、彼らの殲滅を息子や配下たちに任せ、
自身は計画の為に一人密かに活動をし、混沌世界と
新世界を繋ぐための兵器『Link・Core』を造り上げる。
カオスソード「ラピズル」の所有者で体術だけでなく剣術も優れている。
凄まじい戦闘能力を持ち、あらゆるものを一瞬にして吹き飛ばす“覇気”と重力を操る能力「重力変化(グラヴィティアス)」を持っている。
Link・Coreを使って混沌世界と新世界を繋ぐ扉を出現させた後、レインド、フラン、マリオの三人と対決する。
戦闘の中で、大覇王クッパ帝国軍団を創り上げた理由、そして自身の正体がダークソウルであることを明かす。
ダークソウル曰く、人の悪の心・負のイメージがある限り、何度でも蘇る。
最強の重力の力を使って三人を苦しめるが、最期はフランの弾幕が、自分が持っていたダークネスボムに直撃し大爆発を起こして倒れる。
その後クッパの体から抜け出して新世界への逃亡を図るが、マリオの切り札とフランの切り裂き攻撃を受け、消滅した。
壮絶な戦いの後、正気を取り戻したクッパは帰りを待つ息子たち、そしてクッパ軍団のもとへと帰った。
技一覧
+
|
... |
放出することであらゆるものを吹き飛ばす。
覇気故に、あらゆる攻撃を受け流す絶対的な防御力を誇る能力者に対しても有効。
カオスソードによる回転切り。
その巨体に似合わぬ光の速さで移動する。
目にも止まらぬ速さで地面にクレーターができるほどの威力で突撃する。
無重力空間を創ることにより、自身だけでなくあらゆる物をも宙に浮かせることができる。
また、空間内の物を自由自在に操ることができる。
目にも止まらぬ早さで相手を連続で殴り、思いっきり蹴り上げる。
口から灼熱の闇の炎を吐く。
闇の炎を拳に纏って殴打する。
巨大化されてかつ筋骨隆々しくなり、ギガクッパ並みの骨格レベルにまで達した腕で相手を殴る大技。
分かりやすいイメージを挙げると『ONEPIECE』に登場するルフィの“ゴムゴムの巨人の銃”。
テラクッパの必殺技である“グラヴィティウェイブ”の強化版。
二つのダークネスボムを地面に投げつけると、見えざる波動となって散らばり、相手を吹き飛ばし圧砕する。
|
テラクッパ
最終更新:2024年09月21日 16:38