ソープスクール
レビュー投稿数:9件
基本情報
作者名 |
アキエ |
サークル名 |
ねこずし卓 |
頒布・公開サイト |
BOOTH |
対応する版 |
6版(旧版/クラシック版) |
価格 |
1001円~3000円 |
舞台 |
1990年代以降(現代),日本 |
タイプ |
ロールプレイ重視, 謎解き(知識、ひらめきクイズ)重視, 一本道型, シナリオ独自の世界観+欄外注釈 |
トーン |
サスペンス, エモ(感動)系, 胸糞・露悪 |
シナリオの文字数 |
約8,500~200,000字 |
※タイプについて
シナリオに「ネタバレとして扱う」旨が明記されたタイプ1件について以下に記載
ネタバレとして扱う該当タイプ
シナリオに含まれる要素
ネタバレを含む可能性があります
+
|
... |
特殊な展開・設定 |
探索者の役割や取得情報に必ず偏りが発生する NPCだけで進む場面がある 探索者同士の争い(PvP) 突然特定のロールプレイを強要される 成り代わり |
ホラーの具体的な要素 |
人体・内臓 |
探索者の状態・設定 |
性的な行為を強要される パワハラやセクハラを受ける・強要される 犯罪行為を強要される 倫理観の無い行為を強要される 探索者の設定を強制的に追加・変更される 特定場面の感情を指定される 特定の装いを強制される(白無垢、制服等) 後遺症が必ず付与される 記憶喪失になる 一方的に悪意を向けられる 大勢から悪意を向けられる |
性に関する表現 |
性犯罪表現(売買春を含む) |
犯罪・未成年要素 |
暴力・殺人 自殺 薬物 いじめ 未成年が残酷な目に遭う 未成年の飲酒・喫煙・犯罪 |
その他 |
嘔吐 倫理観を問う展開 思考実験 |
選択肢に無い要素
+
|
... |
- 小学生レベルの算数を解かされる
- 未成年との性行為をPCが行う設定
- 露悪表現
- 養育者からの児童虐待
|
運営編集用
|
このシナリオで最も魅力だと思うポイント
舞台・設定 |
0件 |
|
描写文 |
0件 |
ロールプレイのしやすさ |
0件 |
戦闘等のバランス |
0件 |
|
ストーリーの流れ |
1件 |
NPCの個性 |
0件 |
|
謎解き・推理内容 |
0件 |
特殊ギミック |
0件 |
|
その他 |
0件 |
注意情報
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
オマージュ・パロディの有無
含まれていない |
3件 |
含まれており、引用・参照元が明記されている |
0件 |
含まれており、引用・参照元の明記は無いが 誤認の意図を感じない |
0件 |
引用・参照元の利用度合いに疑問がある |
0件 |
わからない |
1件 |
引用・参照元の利用度合いに疑問があると指摘された参照元
※前項で「引用・参照元の利用度合いに疑問がある」と回答された場合のみ、疑問がある参照元を記載しています。
なし
生成系AIの利用有無
利用されていない |
4件 |
利用されている |
0件 |
わからない |
0件 |
注意事項の記載
不十分理由
+
|
... |
重大な地雷(参加者が苦手とする可能性のある) 要素の明記が足りない |
0件 |
プレイ時間の想定に大幅なズレがある |
0件 |
本文内容と異なる記載がある |
0件 |
|
本文詳細情報
※5点満点の評価を平均しています。
項目 |
平均点数 |
投稿件数 |
文章の読みやすさ |
4.0点 |
4件 |
レイアウトの見やすさ |
4.0点 |
4件 |
自由度の高さ |
2.5点 |
4件 |
※自由度の高さは、以下の基準で判定をお願いしています。
点数の高低はシナリオの優劣を示しません。
1点 自由度が低い、ほぼシナリオをなぞる
5点 自由度が高い、柔軟な対応が必要
キーパー経験者の声
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
シナリオを改変して遊びましたか?
ほとんど改変しなかった |
3件 |
誤字脱字の修正を行った |
0件 |
意味が分かりにくい文章を書き換えた |
1件 |
一部の設定を変更した |
0件 |
展開だけ参考にして、ほとんど作り変えた |
0件 |
図表の修正を行った |
0件 |
図表を新たに作成して使用した |
0件 |
その他 |
0件 |
その他の内訳
このシナリオでまたキーパーを務めたいですか?
ぜひ務めたい、 自分からこのシナリオを紹介したい |
0件 |
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいれば、 キーパーを名乗り出たい |
1件 |
このシナリオで遊びたいプレイヤーがいて、 他にあてが無ければ名乗り出る |
1件 |
プレイヤーに直接頼まれたらやってもいい |
0件 |
もうこのシナリオで遊びたくない |
1件 |
その他 |
0件 |
その他の内訳
プレイヤー経験者の声
もし違うメンバーで遊んでいた場合も、セッションが楽しくなっていたと思いますか?
※「シナリオで遊んで楽しかった」と回答した場合のみ質問を行っています。
※件数は、該当選択肢の回答数を記載しています。
レビュー投稿者のコメント
詳細なネタバレを含む可能性があります
+
|
... |
- 2023/12/28 22:46:51 PLとして遊びました。全体を通して自由度は無いに等しく、半強制的に与えられる情報や描写に対してリアクションをとるということの繰り返しでした。誰でも思いつくような行動であってもシナリオ上で一切想定されておらず、行動を制限するための理由もないことが何度もありました。作者の想定する展開を予想し、正解の行動をとらなければセッションが成立しなくなる場面が随所にあるため、そういった意味で脳内当てシナリオであると思います。また、それまでの展開から考えて脈絡のない幻覚を見るシーンや、何ら背景情報のない幽霊?が現れるシーンもあり、作者のやりたいことに対する理由付けが弱すぎると感じました。SANの減少/回復の値もルールブックの例と比較して大きすぎる気がします。良い点としては、センシティブな要素に対する注意喚起はきちんとされていて、シナリオ内にも行き過ぎた表現もなく誠実さを感じました。
- 2023/12/31 0:15:48 前半のデスゲームっぽい感じが好き。後半は特別面白いとも思わなかったけど、つまらないわけではなかった。
- 2024/01/04 18:32:26 個人の体験です。シナリオプレイ後に体調を崩し、精神科医にシナリオの内容を確認してもらったところ「家庭、学校にトラウマがある人はプレイに際して専門家のサポートが必要」というコメントがありました。いじめや虐待の当事者/現場に居あわせる大人としての役割演技が求められるため、PLへの精神的負荷は低くなく、注意が必要かと考えます。
- 2024/01/05 3:45:01 シナリオや作者様からの事前ヒアリングや注意喚起を行うようしっかりと指示があり、センシティブなテーマを取り扱うシナリオであるが事故が起きないよう細心の注意が払われている。内容自体も『いじめ』が中心にあるものの、過剰に取り上げることはなく、黒幕たる存在が明確にあることによって特定のHOと対立が起こる可能性も下げられているのだと思う。 KP視点、クローズドな舞台に加えて探索箇所が広がるギミックがある為PCの動きをコントロールしやすいが、描写やNPCの会話などはKPのアドリブ力や事前準備が必要とされる部分も多いように感じた。探索者によっては大きくアレンジを入れることができる余白も多いと感じる。卓によって、エンディング後の探索者達の関係性にかなり温度差があることもあるようだ。
- 2024/01/05 12:02:00 シナリオは大まかに前半と後半に分かれる。 前半はデスゲームの様相で進行する。NPCに誘導され、ミニゲームをやらされたり微妙な空気になるのがメインになるため自由度は極めて低いと言って良い。ただし、好みや性癖に刺さる人が多いのも事実。筆者は2周プレイしたが、探索合間の雑談以外のやることはほとんど変わらなかった。(ここでいう探索は一般的な探索とはかなり異なることに注意) 後半はシナリオの背景が徐々に明かされていく戦闘メインのパート。PCPLの判断によってPvPなどが発生する可能性、生還やエンディングに大きく影響を及ぼす可能性が高いため自由度はそこまで低くない。とはいえ基本的には出来ること自体が少ないため結局の自由度は下の上くらい。 シナリオ内では特殊な処理が多い。 例えば、エンディングまでにHPまたはSANが0になった探索者は特定の数値まで即座に回復が行われ、その後ロストする。 例えば、幻覚のクリーチャーから攻撃を受けたり、落下などでダメージを受ける幻覚を見た場合、その分だけSANを消費する。 前者は背景にある神話生物の影響力であると説明されている。後者は導入時に投与された幻覚剤によるものと説明されているが、先述の神話生物の影響も多かれ少なかれあるとも解釈できる。若干神話生物の能力がルルブに比べて盛られすぎな気もするが、見た目以上にシンプルにまとめられていると言える。 もっとも重要な点として、探索者には秘匿HO・シナリオ後半で明らかになる真実の両面からかなりしっかりと過去が設定されておりPLはキャラクリの段階である程度の制限を受ける可能性が高く、秘匿から逸脱した内容の設定自由度はかなり低いと言える。その辺りを一緒に考えてくれるKPに回してもらえれば幸いだろう。特に血縁的な設定はシナリオ終了後に後付けで生やすのが無難。 総評としては、クラシックなCoCというよりは暴力性やシナリオに振り回されることに特化したシナリオであり、良い言い方をすればいいとこ取り、悪い言い方をすれば自由度の低い紙芝居シナリオと言える。KPは十分なヒアリングを行う、PLは十分に下調べを行うことで良いセッションにしていく努力が求められる。
- 2024/01/06 19:45:02 基本シナリオの通りに回したが困ることはなかった。一部PCの設定を拾って描写を書き換えたりなどをしても大きな破綻が起きず、回しやすいシナリオだなと感じた。KPが事前に把握するべき情報が決して少なくはないので、しっかりと読み込んでからセッションに挑むといいと思います。読み込めば読み込んだ分、PLにも楽しんでもらえるシナリオかと。
- 2024/01/16 21:26:10 主に前半部分やNPCの個性の強さに関しては人によって非常に好みが分かれる部分である(レビュー主も悪くは思わなかった)ためコメントは割愛させていただくが、後半部分はそもそもシナリオとして完成度が粗末である。先述の通りNPCの個性が強いのは構わないのだが、黒幕NPCがどんな被害者であろうと探索者達…特に黒幕と面識のあったHOの探索者以外にとっては加害者でしかなく、それの味方になって慰めなければ物語が進行しないのはいかがなものかとしか言いようがない。エンド分岐に関しても、概要から読み取れる通りに救いのない胸糞シナリオであることを前提に分岐選択をすると実はハッピーエンドに相当するエンドが存在しているという不誠実さ、PLに対する騙し討ちが含まれるシナリオであった。
- 2024/07/09 8:47:16 HO4を握りPLとして遊びました。 シナリオの展開が面白かった為、本文も確認したかったのですが少し高額の為まだ購入していません。 前半はクローズドシナリオ系のミニゲーム(少しだけ頭を使いますが、小学校の算数レベルなので難しくはありません。)を1つクリアすると、徐々に全容が明かされていく構成になっており、そこから事件の背景を推理できるといった流れになっています。 PvPも発生しましたが結構熱くなりました。題材がリアルに近いものだった為、握ったHO、PLの事情によっては少しメンタルを崩す可能性があります。 とにかくゲームのボリュームが詰まっており、遊びごたえが抜群でした。 秘匿シナリオとしてもとても好きです。
|
※当ページは、投稿されたレビューの内容にもとづいて作成しています。
当サイト運営者によるシナリオ本文までの確認はとっていないため、あらかじめご了承ください。