CrimeBoss:RockayCity @ 攻略wiki
解説
最終更新:
crimebossrockycity
-
view
ボスのスキル一覧 / 解説
ボスのみが装着できる固有のスキルたち。体力、回復、機動力、潜入力など様々な能力を引き上げる。
最大三個を装着できる。以前は同スキルをティア1、ティア2と重複装備できたが、最新アップデートでできなくなった。
コメントフォームから情報求む。
最大三個を装着できる。以前は同スキルをティア1、ティア2と重複装備できたが、最新アップデートでできなくなった。
コメントフォームから情報求む。
オススメスキルの組み合わせ
【初心者プレイヤースキル】⇒「頑丈3」「近接武器3」「カムバック3」
【解説】「銃弾」と「近接攻撃」に対する耐性を付与、さらに「蘇生回数」も引き上げた初心者プレイヤーにおススメの組合せ。NPCを連れて行けば生存率は高い。欠点としては「敵勢排除」が苦手であること。
【解説】「銃弾」と「近接攻撃」に対する耐性を付与、さらに「蘇生回数」も引き上げた初心者プレイヤーにおススメの組合せ。NPCを連れて行けば生存率は高い。欠点としては「敵勢排除」が苦手であること。
【スーパーサイヤ人なスキル】⇒「俊敏3」「マークスマン3」「頑丈3」
【解説】当wiki管理人がよく使ってる組合せ。戦術的立ち回りは必須だが、絶対的な攻撃力が高く確かな機動力を持つ。スキル「マークスマン3」を「メディック3」に変更してもOK。回復速度もデフォルト値+メディック3の組合せで38%前後と向上しており、しっかり遮蔽物を利用し隠れる事で通常よりも素早く回復が可能。
【解説】当wiki管理人がよく使ってる組合せ。戦術的立ち回りは必須だが、絶対的な攻撃力が高く確かな機動力を持つ。スキル「マークスマン3」を「メディック3」に変更してもOK。回復速度もデフォルト値+メディック3の組合せで38%前後と向上しており、しっかり遮蔽物を利用し隠れる事で通常よりも素早く回復が可能。
【サバイバル優先】⇒「カムバック3」「体力3」「活力3」⇐もしくは⇒「メディック3」
【解説】私結構ダウンするんだよね~。って人にオススメの組み合わせ。
【解説】私結構ダウンするんだよね~。って人にオススメの組み合わせ。
【生存力優先】⇒「活力3」「体力3」「頑丈3」
【解説】頑丈な体と体力上限値、回復速度などをバランス良く組み合わせたスキル。
【解説】頑丈な体と体力上限値、回復速度などをバランス良く組み合わせたスキル。
【戦闘力優先】⇒「マークスマン3」「活力3」「頑丈3」
【解説】戦闘力を向上を図ったスキルの組み合わせ。ヒット&アウェイ戦法が基本となる。
【解説】戦闘力を向上を図ったスキルの組み合わせ。ヒット&アウェイ戦法が基本となる。
【ステルス完遂】⇒「ゴースト3」「ツールキット3」「俊敏3」
【解説】ステルス完遂を目指したスキル。装備のクールダウン、俊敏による機動力向上を図っている。
【解説】ステルス完遂を目指したスキル。装備のクールダウン、俊敏による機動力向上を図っている。
【特殊部隊員】⇒「俊敏3」「活力3」「メディック3」
【解説】「Call of Duty: ModernWarfare」を彷彿させる抜群の機動力と回復速度を誇る。一発でもダメージを受けないでいると直ちに回復が始まる優れた組み合わせだが難易度ノーマルでも体力の減りが凄まじく早いので気を付けてほしい。戦術的立ち回りは絶対的で上級者向けであるが、慣れてしまえば他のスキルの組み合わせには戻りづらい依存性がある (笑)
【解説】「
活力 - vitality

【解説】
体力の回復速度をアップさせる。
ティア3で最大50%へ向上する。
体力 - Health

【解説】ボスの体力上限値を引き上げる。
頑丈 - Rugged

【解説】
銃弾ダメージ耐性のみを引き上げる。
最大強化ティア3で30%のダメージ耐性付与
俊敏 - Agility

【解説】
自分の移動速度を引き上げる。
屈んだ状態、スライディングした時の移動距離も向上する。
メディック - medic

【解説】
蘇生時間が短縮される。ティア3で3倍の速度で蘇生できる。
最新アップデートでティア3になると体力回復も付与され26%へ変更された。
ガンマニア - Gun Enthusiast

【解説】武器の構える速度やリロード速度に影響を与える。
カムバック - comeback

【解説】
蘇生に必要な回数が増加する便利な能力。
ダウンした後の「出血」から「瀕死」になるまでの時間も長くなる。
戦術的立ち回りが上手い人には、あまり不要なスキル。
マークスマン - Marksman

【解説】
威力の低い武器を "使える武器" に変身させるスキル。
ティア3で最大30%前後向上する。攻撃力の高い武器のほうが影響が大きい。
例えば「攻撃力30%」の武器なら39%に変更となるが、「攻撃力60%」の武器なら78%もアップする。
ツールキット - ToolKit

【解説】
装備品のクーダウン時間が短縮される便利なスキル。
ティア3でクールダウン時間を半分まで下げる。
例えば60秒のクールダウンが必要な装備なら30秒まで短くなる優れもの
レジスタンス - Resistance

【解説】
閃光、スタンなどの影響が小さくなるだけのスキル。
戦術的立ち回りが上手い人には、あまり不要なスキル。
近接攻撃 - MeleeAttack

【解説】
近接攻撃に対する耐性と攻撃力が向上する。
一撃離脱戦法で戦うなら意外と使えるかも知れない。
階段や通路の曲がり角でよく殴られるっていう危機感のない初心者プレイヤーには必須のスキルかも。
コメント
- 奇しくも管理人さんと同じスキル構成(自分はメディク3)でしたw
ダッシュリロードしたいので俊敏には助けられています。
あとは被弾多いので頑丈を選択するとスキルが大体固定されてしまいましたw (2024-09-16 13:12:31)
当wiki管理人 | 以下返信 |
- 当wiki管理人です。コメントありがとうございます。スキル「俊敏3」を取り付けるとダッシュしたままリロードする事が出来ますね。これに慣れてしまうと他の装備スキルに戻れない依存性がありますよね(笑) メディック3はダウンすることが多い新人プレイヤーさんを助けるのに重宝しますよね(笑)ww