CrimeBoss:RockayCity @ 攻略wiki
オススメハードコアFPSご紹介
最終更新:
crimebossrockycity
-
view
ハードコア・ゲームをご紹介いたします。
CrimeBoss:RockayCityとほぼ同様の絶妙な難易度のゲームをプレイしたいと思ってるプレイヤーの皆さん。
「寡黙な男のゲーム実況者:もちねこ」のオススメ作品をご紹介したいと思います。ぜひご参考にしてください。
原則として高難易度だけに拘らず誰でもクリアできる絶妙な難易度を主軸にご紹介します。
あなたのオススメゲームがある場合はページ一番下のコメントフォームでコメントして下さい。
「寡黙な男のゲーム実況者:もちねこ」のオススメ作品をご紹介したいと思います。ぜひご参考にしてください。
原則として高難易度だけに拘らず誰でもクリアできる絶妙な難易度を主軸にご紹介します。
あなたのオススメゲームがある場合はページ一番下のコメントフォームでコメントして下さい。
バイオハザード・シリーズ
言わずと知れた名作サバイバル・ホラー・シリーズです。
この作品の難易度アシステッド、難易度スタンダードは誰でもクリアできる絶妙な難易度調整となっております。
敵を無視する基本戦術や、ボスとの戦闘シーン、謎解き、弾薬と回復薬の節約をどう行っていくのかを考えるのがとても面白い作品です。ど素人が難易度ノーマルでも相当苦戦する絶妙な難易度はゲームとしても高く評価され続けています。
登場している作品一例を下記に記載します。
この作品の難易度アシステッド、難易度スタンダードは誰でもクリアできる絶妙な難易度調整となっております。
敵を無視する基本戦術や、ボスとの戦闘シーン、謎解き、弾薬と回復薬の節約をどう行っていくのかを考えるのがとても面白い作品です。ど素人が難易度ノーマルでも相当苦戦する絶妙な難易度はゲームとしても高く評価され続けています。
登場している作品一例を下記に記載します。
バイオハザード: 0 |
バイオハザード: PS版 |
バイオハザード: HD リマスター版 |
バイオハザード: 2 |
バイオハザード: RE2 |
バイオハザード: 3 |
バイオハザード: RE3 |
バイオハザード4 |
バイオハザード:RE4 |
バイオハザード・リベレーションズ: 1 |
バイオハザード・リベレーションズ: 2 |
バイオハザード: 5 |
バイオハザード: 6 |
バイオハザード: 7 |
バイオハザード・ヴィレッジ |
バイオショック・コレクション
とある主人公と海底都市ラプチャーにまつわるストーリーを体験していくFPSゲームです。
魔法のような特殊能力と実弾武器を用いて様々な敵勢力を相手にしていきます。
歩いてる道中コツコツとアイテムを収集するゲームなのですが、それがまた面白い要素となっている。
全三作品だけですが、海外のみならず日本でも高く評価され続けており、PS4/PS5では「バイオショック・コレクション」というまとめ販売がされている。大変お買い得なのでぜひ買ってみて下さい。作品時系列は「3」「1」「2」となる。
魔法のような特殊能力と実弾武器を用いて様々な敵勢力を相手にしていきます。
歩いてる道中コツコツとアイテムを収集するゲームなのですが、それがまた面白い要素となっている。
全三作品だけですが、海外のみならず日本でも高く評価され続けており、PS4/PS5では「バイオショック・コレクション」というまとめ販売がされている。大変お買い得なのでぜひ買ってみて下さい。作品時系列は「3」「1」「2」となる。
バイオショック (BioShock): 1 |
バイオショック (BioShock): 2 |
バイオショック・インフィニット (BioShock Infinit) 「実質3」 |
ジェネレーション・ゼロ Version1.50
2020年に発売されて以来、未完成の部分が多かった本作。
Version1.50になってようやく完成直前という感じになってきたFPSゲームです。
Version1.50になってようやく完成直前という感じになってきたFPSゲームです。
ハードコアと呼べる部分はそのゲーム難易度の高さです。一番難易度の低い「アドベンチャー」に設定しても、クライムボス・ロッケイシティの難易度ノーマルで頻繫に瀕死になってる人は恐らく本作をプレイしても "ゴミゲー" だの "クソゲー" という言葉が出てくること間違いありません。
本作には、"自動回復なんてものはない" 手に入れた薬を使って徐々に回復していく仕様となっており、敵の銃弾ダメージが6%~8%と高く100%の体力しか持ってないプレイヤーに対して容赦なく撃ちこんできます。当wikiの 戦闘の基礎 を頼りにして戦えば何とか生き残れる難易度だと思える。それでも俺って強い?ヒャッハー!と調子に乗ると死にます。
また、舞台がスウェーデンということもあり、平地が多いのも特徴の一つです。建物を利用した市街地戦闘は少なく平原での戦いは地獄絵図と言えるでしょうね。匍匐移動して回復と攻撃をうまく回せば生き残れますけど・・・。
敵性勢力は "機械獣" と呼ばれる突然攻め込んできた機械生命体を相手に主人公は必死に戦って生き残っていきます。
また武器はレアリティが存在し、上位機種の武器を手に入れる事で「攻撃力」「連射速度」「操作性」が向上していきます。
レアリティには「不良」「良好」「最良」「優良」「試験用」と別れていて星の数が増えれば増えるほど強くなっていく仕様となっており所謂 "ハック&スラッシュ" 要素を強く組み込んでいます。
また武器はレアリティが存在し、上位機種の武器を手に入れる事で「攻撃力」「連射速度」「操作性」が向上していきます。
レアリティには「不良」「良好」「最良」「優良」「試験用」と別れていて星の数が増えれば増えるほど強くなっていく仕様となっており所謂 "ハック&スラッシュ" 要素を強く組み込んでいます。
当wiki管理人も100時間を超えてレベル34に到達したが、メインミッションよりも武器集めやレジスタンス基地による防衛ミッションが個人的に面白くドハマりしている現状である。俺も私ももっと強いFPSゲーマーになりたいという人は買ってプレイして損はしない。
Enlisted -エンリステッド-
執筆中につき、しばらくお待ちください。(*ˊᗜˋ*)/
2025年02月06日 21時12分 TEXT by From もちねこ