atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ブラッドパス考察Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ブラッドパス考察Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ブラッドパス考察Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ブラッドパス考察Wiki | blp
  • 研人

ブラッドパス考察Wiki

研人

最終更新:2021年10月15日 18:20

croixblp

- view
管理者のみ編集可

概要

吸血鬼や業血鬼には、まだまだ分からないことが山程ある。魔術の存在だって、全てを解明できた者はまだいない。
だからこそ、追究する価値がある。研人は学問や技術の追究に全てを懸ける者を示す信念である。

データ的には手札操作に長けており、支援を得意とする信念である。
このゲームにおいて手札は呼吸と同じなので苦しそうにしてたらその知恵を持ってして快適にしてあげよう。GECの追加で順当な強化を受けた。

能力値は情が高く技が低い。
例のごとく情が高くても得れるメリットは高い先制値ぐらいであるが……同タイミングの処理は先制値順に処理される都合上、研人にとっては高先制値は都合がいい。
研究は観察から始まるようだ。

できること

適正マーク:☆>◎>◯>△>×

ダメージ軽減:◯
火力支援:◯
その他支援:◯
妨害系:△
自己火力バフ:×
攻撃手段:×
調査:△

特技考察

ざっくりと見ていく
【考える葦】
回収系特技。
金愚の「損か得か?」の互換に思えるが、あれより対象は若干広い。
例のごとく、何故か代償で捨てたカードを回収できないとは書いてないので代償で捨てたカードも回収できる。する意味はアレとして……。

【観察分析】
軽減特技。
敵のダメージを微軽減できるが……この特技の大事な所はこの効果ではない。後述する幾つかの特技はそのラウンドに「観察分析」を使用した事実があると優秀な効果に化けだす。
研人の特技の起点になってると言っても過言ではないので、初期作成で取る必要はないが、継続するのであれば早急に取ってしまおう。

【弱点指摘】
火力支援。
軽い代償で相方の火力支援ができる。シンプルな支援であり、取っていると相方の特技枠にも余裕が出るだろう。
回数制限がある点には注意したい。

【新説の披露】
手札操作特技。観察分析使用時に効果が変わる。
捨てる系の特技は何が回収できるかは利き手次第だが、引く系の特技は取捨選択ができるため、できるなら後者に変えたい。
地味に場面に撒けるのは唯一無二なので、血盟Bが息苦しそうだったら使ってあげるといいだろう。

【沈思黙考】
調査バフ。よくあるやつ。義士の「真摯なる言葉」の互換。

【ヒラメキ】
手札操作特技。ではあるが、かなり特殊。
調査判定時に擬似的な手札交換を行うことができる。どうせ吸血で交換するじゃん……となるとは思うが、相方の手札が絵札で詰まっており、自分の手札がアレな時は使えるだろう。

以下GEC追加特技

【解析と助言】
手札操作特技。観察分析使用時にはタイミングが可変する。
ゆるい回数制限と軽い代償で手札交換を行える。
積極的に使用して相方の手札の循環を良くしてあげよう。

【視解警告】
ダメージ軽減特技。観察分析使用時には回数制限がゆるくなる。
義士の「守りの一撃」のスート置換版。「守りの一撃」が使いやすいのにこれが使いやすくない訳がない。
研人自体がクラブ多用信念なので、スート維持を意識しすぎなくていい点も利点。

【超短期講義】
研人の要練度5枠。
先制値支援バフ。代償が安く効果量も高いが、なんと言っても観察分析とタイミングが被るのがつらい。
後述の「精密分析」を取ってからの本格使用になるだろう。

【精密分析】
研人の要練度8枠。
「観察分析」の効果変更をしつつ、タイミング開始重複が可能になる。
前述の「超短期講義」と合わせてもいいし、職能に使いたい開始特技があるならそれと合わせるのもいいだろう。

【完全論破】
研人の奥義枠。
血威内容の強化と血威代償変更を兼ねている。
ただし、血威強化の内容は強化というよりも、擬似的な貴種の「血輝麗城」への変更に近い。相方がかばう型であれば使ってあげよう。
……個人的には職能の方の奥義次第ではそちらにした方がいい気はしなくもない。

血威

【論理の盾】
単体軽減→変更後:特技対象拡大
対象が単体な代わりに「不破の盾」よりも軽減数値は高い。
落ちたら困る方に使ってあげよう。とは言えど、基本的にはアタッカーに使うことになるのではないだろうか。

GECによる変更後は火華のアレになる。
実は研人単体を見ると、対象拡大して大きな利を得れる特技あまり無く、職能次第であるのが実情。
ただし、研人には「視解警告」があり軽減には若干余裕があるため、変更特技を取るだけ取っておくのはいいのではなかろうか。

感想

改めて見ても手札操作に長けた上で優秀な支援が揃ったバランスのいいサポート型信念である。
概要でも述べたが、手札は呼吸と同義であり絵札が詰まっても、自分の種族と違う色が集まっても苦しくなる。研人はそんな相手の手札の巡りを良くして快適にしてあげるのが本業だろう。

職能との組み合わせは割となんでもいい。
実は人間は手番代行特技を持っていないため、必ず自分の手番が回ってくる。そのため、足りない火力を補える術師とは相性がいい。設定的にも。

日々知識を追い求める人間は、戦いさえ研究の礎にしてしまうが……好奇心に殺される猫にならないようには注意しないといけないだろう。
「研人」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ブラッドパス考察Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

人間ファクター考察

信念

  • 義士
  • 讐人
  • 傀儡
  • 金愚
  • 研人
  • 求道

職能

  • 監者
  • 戦衛
  • 狩人
  • 謀智
  • 術師
  • 資道

吸血鬼ファクター考察

起源

  • 源祖
  • 貴種
  • 夜者
  • 半鬼
  • 屍鬼
  • 綺獣

流儀

  • 舞人
  • 戦鬼
  • 奏者
  • 火華
  • 群団
  • 界律


その他

  • 初心者解説~世界観編~
  • 初心者解説~キャラクターシート編~


リンク

  • 人鬼血盟RPGブラッドパス公式サイト
  • @wiki





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 1098日前

    戦衛
  • 1202日前

    初心者解説~世界観編~
  • 1203日前

    メニュー
  • 1203日前

    初心者解説~キャラクターシート編~
  • 1415日前

    義士
  • 1415日前

    監者
  • 1419日前

    トップページ
  • 1419日前

    求道
  • 1419日前

    傀儡
  • 1419日前

    研人
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1098日前

    戦衛
  • 1202日前

    初心者解説~世界観編~
  • 1203日前

    メニュー
  • 1203日前

    初心者解説~キャラクターシート編~
  • 1415日前

    義士
  • 1415日前

    監者
  • 1419日前

    トップページ
  • 1419日前

    求道
  • 1419日前

    傀儡
  • 1419日前

    研人
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.