トリューニヒト政権の中央省庁再編とは宇宙歴802年1月に実施された大規模な組織改編である。
概略
再編前 |
担当 |
再編後 |
担当 |
国務委員会 |
同盟と加盟国との連絡・加盟国間の調整・外交 |
国務委員会 |
同盟と加盟国との連絡・加盟国間の調整・外交 |
国防委員会 |
同盟軍の管理運営 |
国防委員会 |
同盟軍の管理運営 |
財政委員会 |
国家財政の管理 |
財政委員会 |
国家財政の管理 |
法秩序委員会 |
司法行政・治安維持 |
司法委員会 |
司法行政・治安維持 |
天然資源委員会 |
エネルギー行政・環境行政 |
天然資源委員会 |
エネルギー行政 |
環境保全委員会 |
環境行政 |
人的資源委員会 |
教育行政・労働行政・社会保障行政 |
国民教育委員会 |
教育行政 |
科学技術委員会 |
科学技術行政 |
労働雇用委員会 |
労働行政 |
社会福祉委員会 |
社会保障行政 |
経済開発委員会 |
産業政策・通商政策 |
産業開発委員会 |
産業政策・通商政策 |
食料資源委員会 |
農業・漁業行政 |
地域社会開発委員会 |
国土開発・インフラ整備 |
国土保安委員会 |
インフラ整備 |
国土開発委員会 |
国土開発 |
情報交通委員会 |
通信行政・運輸行政 |
情報通信委員会 |
通信行政 |
※再編後の各委員会の担当は推測である。
おそらくこの中央省庁再編が行われた背景には、委員長職をはじめとするポストを増やす目的があるかと思われる。ただ、労働雇用委員会、社会福祉委員会、食料資源委員会の設置など、同盟市民に対する社会福祉に注力しようとする外観も備えている。
最終更新:2018年08月11日 08:04