宇宙歴 | 逆行後世界 | 前世世界 |
768 | タッシリ星系第四惑星パラスの主要都市パラディオン市にてエリヤ・フィリップス生誕 | |
エリヤ19歳で徴兵され、 エル・ファシル星系警備隊司令官アーサー・リンチ少将の旗艦「グメイヤ」に配属される | ||
788 | 8月エル・ファシルの奇跡。 同月15日エリヤ、「グメイヤ」から脱走、「帝国軍よりも市民を見捨てることを恐れる兵士」として記者会見を開く エリヤ、ヤン中尉及び300万人の民間人ともにエル・ファシルを脱出 9月19日エリヤ、兵長に昇進。同月20日エリヤ、自由戦士勲章、ハイネセン記念特別勲功大章、共和国栄誉章、国防殊勲章を受勲 12月エリヤ、幹部候補生養成所への受験を希望する。第七方面軍全面的なサポート体制を組む |
8月、エル・ファシルの奇跡。 同月15日エリヤ、リンチ少将とともに帝国軍に捕らわれる。 ヤン中尉、300万人の民間人の脱出に成功 エリヤ、帝国領惑星ゼンラナウにある政治思想犯矯正区に収容される 11月ヤン少佐、惑星エコニアの捕虜収容所に参事官として赴任。(外伝・螺旋迷宮) |
789 | 1月エリヤ、第七方面軍司令官ワドハニ中将の将校当番兵に転属 | |
790 | 7月エリヤ、幹部候補生養成所に入所、入所に伴い曹長となる | |
791 | 6月エリヤ、幹部候補生養成所に卒所、少尉に任官 7月エリヤ、第一艦隊所属の宇宙母艦「フィン・マックール」の補給科に補給長補佐として着任 9月23日エリヤ、第一艦隊後方部長ドーソン准将と出会う。 10月2日自由惑星同盟、対帝国反攻作戦「自由の夜明け」の実施を発表、エリヤ、エルファシル義勇旅団長として参加。 11月20日作戦発動。12月9日惑星エル・ファシル攻防戦開始。 |
ラインハルトとキルヒアイス、惑星カプチェランカ前線基地βⅢに赴任。(外伝・白銀の谷) ラインハルトとキルヒアイス、駆逐艦<ハーメルンⅡ>に乗艦する(外伝・叛乱者) |
792 | 3月2日エル・ファシル防衛司令官カイザーリング中将自決。 4月エリヤ、中尉に昇進、ハイネセン記念特別勲功大章など三つの勲章を受勲 8月2日ラインハルトとキルヒアイス、エル・ファシルから駆逐艦を奪取しイゼルローン要塞へ帰還 同月10日アルレスハイム星域会戦 同月第五次イゼルローン要塞攻防戦 |
5月第五次イゼルローン要塞攻防戦(外伝・黄金の翼)) ラインハルト・キルヒアイス、決闘の代理人を引き受ける(外伝・決闘者) 年末ラインハルト・キルヒアイス、亡命阻止と軍事機密の回収の密命を受ける(外伝・奪還者) |
793 | 1月エリヤ、憲兵司令部付へ転属 2月帝国宰相ルートヴィヒ皇太子、一大攻勢を命令 3月エリヤ、憲兵司令官ドーソン少将の副官へ抜擢、大尉に昇進 9月上旬エリヤ、トリューニヒト議員と出会う。 11月8日第三次タンムーズ星域会戦。帝国軍の攻勢失敗 |
4月ラインハルト・キルヒアイス、憲兵隊に配属。(外伝・朝の夢、夜の歌) |
794 | 1月エリヤ、少佐に昇進。 2月帝国軍、五個艦隊を動員、ヴァンフリート戦役始まる。 3月上旬エリヤ、ヴァンフリート四=二基地に憲兵隊長代理として赴任。同月ヴァンフリート星域会戦 4月2日ヴァンフリート四=二基地攻防戦 5月10日同盟軍勝利宣言。8月エリヤ、中佐に昇進。 9月8日自由惑星同盟、「イゼルローン出兵」を発表。9月21日作戦発動。 10月15日同盟軍イゼルローン回廊同盟側出口に到達。第六次イゼルローン要塞攻防戦始まる。 12月11日同盟軍撤退開始 |
3月ヴァンフリート星域会戦(外伝・千億の星、千億の光) 4月ヴァンフリート四=二の戦い 10月第六次イゼルローン要塞攻防戦 12月同盟軍撤退 |
795 | 3月エリヤ、第一一艦隊後方部長代理に抜擢。同月帝国宰相ルートヴィヒ皇太子、大艦隊を率いて出発 4月1日第三次ティアマト会戦始まる。同月3日帝国軍撤退 6月エリヤ、大佐に昇進。第一一艦隊後方部長となる 6月自由惑星同盟、エルファシル海賊討伐のため第一三任務艦隊を編成。エリヤ、副参謀長として参加。 7月15日第一三任務艦隊、エルゴン星域に到達。 9月宇宙艦隊司令長官ミュッケンベルガー元帥が大艦隊を率いて出発。第四次ティアマト会戦。 同月22日同盟軍大損害を蒙り撤退。 12月11日銀河帝国、クロプシュトック侯爵の弑逆事件を公表し、新帝エルウィン=ヨーゼフ二世の即位を発表した。 同月リオ・コロラド事件。同月23日自由惑星同盟、海賊討伐任務部隊「エル・ファシル方面軍」の陣容を発表 エリヤ、代将となり第八一一独立任務戦隊司令として参加。 |
2月 - ベーネミュンデ侯爵夫人自裁を強要される。 2月 - 第三次ティアマト会戦。 グランド・カナル事件。 3月 - クロプシュトック事件。 5月16日 - グリューネワルト伯爵夫人暗殺未遂事件。 9月4日 - 惑星レグニッツァ上空の戦い。 9月11日 - 第四次ティアマト会戦(劇場版・我が征くは星の大海) 11月 - キルヒアイス、休暇中に惑星クロイツナハⅢで麻薬密売組織の捜査に協力。バーゼル中将逮捕。(外伝・汚名) |
796 | 1月28日「エル・ファシル方面軍」、惑星エル・ファシルに到着。戦力の整備に努める 4月5日「エル・ファシル方面軍」行動開始、連戦連勝 7月7日ゲベル・バルカルの戦い。翌日エル・ファシル革命政府、メッセージを発表。エル・ファシル七月危機勃発。 同月17日エル・ファシル星域会戦、エル・ファシル革命政府軍大敗。エル・ファシル七月危機収束。 同月18日シャンプール・ショック 7月自由惑星同盟、対テロ作戦「すべての暴力を根絶するための作戦」を発動。「パトリオット・シンドローム」始まる。 8月24日自由惑星同盟、イゼルローン遠征軍を派遣。 9月エリヤ、准将に昇進。同月20日レグニツァの悲劇 10月帝国副宰相帝国副宰相カストロプ公爵が宇宙船事故で薨去。帝国でカストロプ派への粛清始まる 12月リヒテンラーデ=リッテンハイム連合成立 |
2月 - アスターテ星域会戦、ラップ少佐、パストーレ中将、ムーア中将戦死。 3月19日 - ラインハルト帝国軍元帥に昇進、元帥府を開く。 同月 - シトレ元帥、ヤンを少将に昇進させ編成された第13艦隊の司令官に任命。 3月 - 帝国、カストロプ星系の動乱を鎮圧、キルヒアイス中将に昇進。 5月14日 - 第七次イゼルローン要塞攻防戦。ヤン少将によりイゼルローン要塞陥落 ゼークト大将戦死。 8月6日、自由惑星同盟最高評議会、帝国領侵攻作戦・諸惑星の自由を閣議決定。ヤン中将に昇進。 10月10日 - 帝国軍総反撃開始、ルフェーブル中将、ウランフ中将、ボロディン中将戦死。 10月14日 - アムリッツァ星域会戦、同盟軍大敗、アップルトン中将戦死。 10月14日 - 皇帝フリードリヒ四世崩御。 10月21日 - 新帝エルウィン・ヨーゼフ二世即位。リヒテンラーデ、公爵に昇進し帝国宰相にラインハルト、侯爵に昇進し宇宙艦隊司令長官にそれぞれ就任。 10月 - 暫定最高評議会議長にヨブ・トリューニヒトが就任。軍部ではクブルスリーが統合作戦本部長、ビュコックが宇宙艦隊司令長官にそれぞれ就任。 11月30日 - ヤン大将に昇進し、イゼルローン要塞に赴任。 12月3日 - ヤン大将、イゼルローン要塞に着任、ユリアン、兵長待遇として同盟軍に入隊。 |
797 | 1月エリヤ、第一一艦隊D分艦隊第三六機動部隊司令官に就任 2月ブラウンシュヴァイク派、エリザベート帝を擁立。銀河帝国継承戦争勃発 帝国はリヒテンラーデ=リッテンハイム連合、ブラウンシュヴァイク派、中立派諸将に三分された 同月下旬自由惑星同盟、第三次イゼルローン奇襲計画を発動 3月20日自由惑星同盟イゼルローン陥落を公表。「ヤン・ウェンリーの春」の訪れ 12月3日自由惑星同盟、帝国領侵攻作戦「神々の黄昏(ラグナロック)作戦」を上院と下院で可決 同月10日 - 自由惑星同盟、帝国領侵攻作戦「神々の黄昏(ラグナロック)作戦」の陣容を公表。 遠征軍を三個統合軍集団体制に編成。エリヤ、遠征軍の先鋒の先鋒となる第一統合軍集団の最前列として参加。 |
1月16日 - キャゼルヌ少将家族を連れてイゼルローン要塞に着任。 1月20日 - 戦艦ユリシーズ接触。捕虜交換の話が入る。 2月1日 - 50年ぶり捕虜交換式が行われ、日程と場所が決定。 2月5日 - ラインハルト、捕虜交換式に合わせて全宇宙で伝文。 2月7日 - 捕虜第1団到着。 2月9日 - 捕虜第2団到着。 2月14日 - 捕虜第3団到着。 2月19日 - イゼルローン要塞にて同盟・帝国の捕虜交換式が行われ、キルヒアイスとヤン、ユリアン最初で最後の対面をする。 3月18日 - 帰還船団ハイネセンに到着。エリヤ、バッシングを受ける。 3月19日 - リンチ少将、グリーンヒル大将と再会し救国軍事会議を立ち上げる。 同月 - 帝国の反体制派諸侯、「リップシュタットの密約」を結ぶ。 3月30日 - フォーク予備役准将によるクブルスリー統合作戦本部長暗殺未遂事件発生 4月6日 - 銀河帝国、貴族連合軍の討伐命令を下す。リップシュタット戦役始まる。 4月13日 - 自由惑星同盟、同盟救国軍事会議によるクーデター勃発。 4月19日 - リップシュタット戦役第1会戦・アルテナ星域会戦。 4月 - リップシュタット戦役第2会戦・レンテンベルク要塞攻略戦。 5月18日 - ドーリア星域会戦。 6月22日 - スタジアムの虐殺、ジェシカ死去。 7月 - リップシュタット戦役第3会戦・キフォイザー星域会戦。 7月 - リップシュタット戦役第4会戦・シャンタウ星域会戦。 8月 - リップシュタット戦役第5会戦・ガイエスブルク要塞宙域の艦隊戦。 8月 - ヴェスターラントの虐殺。 8月23日 - ヤン大将、アルテミスの首飾りを破壊、グリーンヒル大将、リンチ少将に射殺される。同盟救国軍事会議降伏しエベンス大佐自決。クーデター鎮圧。 8月 - リップシュタット戦役第6会戦・ガイエスブルク要塞攻防戦。 9月9日 - リップシュタット戦勝記念式典、キルヒアイス上級大将死去。 9月26日 - 惑星オーディン制圧作戦。帝国宰相リヒテンラーデ公爵、失脚し自裁 10月 - ラインハルト 、帝国の実権を掌握。 |
798 | 1月27日作戦発動。遠征軍、帝国領ニヴルヘイムへ侵攻。同月29日、遠征軍第一段作戦「フィンブルの冬」を発動 中立派諸将率いるニヴルヘイム総軍崩壊。遠征軍、ニヴルヘイムを占領 2月17日遠征軍、第二段作戦「ギャラルホルンの叫び」作戦発動。帝国領ミズガルズ侵攻 リンダーホーフ 侯爵率いるミズガルズ総軍大敗。遠征軍、ミズガルズを占領。ラインハルト、カストロプ公爵の反乱を鎮圧 3月6日遠征軍、第三段作戦「ヴィーグリーズ会戦」作戦発動。帝国中枢アースガルズ侵攻 ヤン中将、アースガルズを守る大要塞線「獣の檻」を攻略。リッテンハイム公爵率いるアースガルズ総軍連敗を重ねる。 同月25日 - 第一次ヴァルハラ会戦。ラインハルト 、銀河帝国首星オーディンを放棄して撤退。 同月26日遠征軍、オーディン降下作戦「スルトの炎剣」を発動。オーディンで暴動発生。遠征軍、暴動を「自発的革命」と認定 同月27日遠征軍・革命軍、オーディンを掌握 6月 - 遠征軍、反体制派支援作戦「エガリテ作戦」発動。 9月遠征軍、増援を得て再攻勢に出る。10月遠征軍、攻勢停滞。 同月エリヤ、フラインスハイム星域軍前方展開司令官に就任。 同月下旬、占領地のテロ激化 11月下旬自由惑星同盟、過去最大規模の増援の派遣を決定 12月27日自由惑星同盟、全解放区(全占領地)で選挙を実施。各解放区は星系共和国に移行。 |
1月22日 - イゼルローン回廊帝国側宙域の遭遇戦。 3月9日 - 同盟政府最高評議会、ヤン大将を査問会の為招還を決定。 3月17日 - ガイエスブルク要塞、ワープ実験成功。 4月10日 - ガイエスブルク要塞がイゼルローン回廊に出現。第八次イゼルローン要塞攻防戦。 5月9日 - ガイエスブルク要塞爆発、ケンプ大将戦死、帝国軍大敗。 5月10日 - グエン少将、アラルコン少将戦死。 5月11日 - ネグロポンティ国防委員長退任。後任はアイランズ。 5月20日 - シャフト技術大将逮捕。 7月6日 - ランズベルク伯、シューマッハ大佐、皇帝エルウィン・ヨーゼフ2世を誘拐。 8月19日 - エルウィン・ヨーゼフ2世、レムシャイド伯、ランズベルク伯、シューマッハ大佐ら自由惑星同盟に亡命。 8月20日 - 銀河帝国正統政府樹立。ラインハルト、同盟及び銀河帝国正統政府を糾弾、宣戦布告。 8月22日 - 同盟政府最高評議会、ドーソン大将を統合作戦本部長に就任する事を決定。同時にユリアンのフェザーン転勤と少尉昇進が決定。 9月1日 - ユリアン准尉、メルカッツ中将待遇らイゼルローン要塞を出発。 9月19日 - 帝国軍最高作戦会議において、「神々の黄昏(ラグナロック)作戦」作戦発動決定 9月20日 - エルウィン・ヨーゼフ2世廃位、新帝カザリン・ケートヘン1世即位。 10月15日 - ユリアン少尉、惑星フェザーンに着任。 11月20日 - ロイエンタール上級大将、イゼルローン攻撃開始。第九次イゼルローン攻防戦。 12月9日 - ミッターマイヤー上級大将、ロイエンタールへの増援と称し出撃。 12月24日 - ミッターマイヤー上級大将、フェザーン無血占領。ルビンスキー逃亡、ルパート死去。 12月30日 - ラインハルト、フェザーン到着 |
799 | 1月エリヤ、少将に昇進 2月遠征軍、一〇個統合軍集団体制へ再編成。同盟国内の帝国遠征批判報道過熱化 ヴィンターシェンケ事件、ブラメナウ事件、フリツニッツァーの二万人誤爆死事件などが発覚 3月末アースガルズ予備軍の総攻撃。星系首都・惑星首都など七五六都市、同盟軍の重要拠点四八二か所が攻撃される 同日第三次ビブリス会戦。遠征軍、初の敗北。戦局が帝国に傾き始める 4月10日第一統合軍集団、撤退作戦「オリーブの枝」を開始。遠征軍、全統合軍集団に撤退許可を下す 同月28日遠征軍、第五統合軍集団を除く六個統合軍集団がヴァルハラ星系に集結。第五統合軍集団、ミズガルズ防衛に専念 4月30日第二次ヴァルハラ会戦、史上最大の激戦始まる。5月5日 - 同盟軍、勝利目前からまさかの逆転敗北を喫する 5月6日レベロ、最高評議会議長に就任。同盟帝国間の講和交渉難航 9月4日無期限の休戦協定が締結。同盟、全占領地と接収財産を返還、帝国、賠償請求と移住者の送還要求を放棄。 相手国の戦争犯罪に対する裁判権の相互放棄、全捕虜の相互解放、同盟・帝国・フェザーンの三者による連絡会議の設置で合意 ボロディン大将、統合作戦本部長、ビュコック大将、宇宙艦隊司令長官、ヤン大将、統合作戦本部次長にそれぞれ就任。 同盟軍首脳部を良識派(旧シトレ派)が掌握し、大規模な軍縮に踏み切る。エリヤらトリューニヒト派は大多数が予備役へ編入される。 |
帝国軍侵攻に伴う徴募兵に応じ、エリヤ、定職を得る。 「エル・ファシルの逃亡者」としてリンチされ。3か月で脱走 1月7日 - ビュコック大将、第14艦隊・第15艦隊を編成 1月8日 - オスマン中将緊急入院、チュン少将が宇宙艦隊総参謀長に就任。 1月9日 - ヤン大将、イゼルローン要塞の放棄を決定。 1月18日 - ヤン艦隊、「箱舟作戦」実施。イゼルローン要塞を放棄し、ハイネセンへ救援に向かう 1月19日 - ロイエンタール上級大将、イゼルローン要塞を奪還 1月24日 - ユリアン、ヘンスロー弁務官を連れフェザーンを脱出。 2月8日 - ランテマリオ星域会戦。同盟軍惨敗 2月14日 - ヤン元帥に昇進。 3月1日 - ライガール・トリプラ両星域の会戦。 3月 - タッシリ星域の会戦。 4月11日 - ヤンとフレデリカ告白。 4月24日 - バーミリオン星域会戦開始。 5月2日 - ヒルダ秘書官、ミッターマイヤー上級大将と合流。 5月5日 - ミッターマイヤー、ロイエンタール両上級大将、惑星ハイネセンに到着。統合作戦本部地上部を破壊して同惑星を制圧。トリューニヒト、地球教と協力し無条件停戦命令を発動し降伏。ヤン元帥、「動くシャーウッドの森」としてメルカッツ上級大将、シュナイダー少佐、ポプラン中佐、リンツ大佐ら将兵11,820人を60隻に乗せて逃亡させる。 5月6日 - ラインハルトとヤンは史上唯一の最初で最後の会談。 5月24日 - ビュコック元帥、ヤン元帥、シェーンコップ中将、アッテンボロー中将、フレデリカ少佐退役。ロックウェル大将、統合作戦本部長に就任。キャゼルヌ中将、後方勤務本部長代理に就任。 5月25日 - 「バーラトの和約」成立。トリューニヒトが辞任。ドーソン元帥拘束。首相・レムシャイド伯自決、銀河帝国正統政府壊滅。 5月26日 - レベロ最高評議会議長に就任。 6月10日 - ヤンとフレデリカ結婚。 6月20日 - カザリン・ケートヘン1世退位。同月22日ラインハルト即位、ローエングラム王朝の開闢。 7月6日 - キュンメル事件、皇帝暗殺未遂事件発生。地球教オーディン支部、壊滅 同月16日 - レサヴィク星域において義勇兵集団から戦艦464隻と宇宙母艦80隻を強奪され4000人の兵士が義勇兵集団に参加合流する。 同月20日 - 駐ハイネセン高等弁務官レンネンカンプ上級大将、同盟政府にヤン退役元帥の逮捕を勧告する。 同月22日 - ヤン同盟政府により捕らわれる。 同月23日 - レンネンカンプ上級大将、ヤン一派に敗北し追い詰められ自殺。 同月25日 - ヤン一派ハイネセンを脱出。 同月30日 - ワーレン艦隊地球教本部討伐作戦完了。シャルル二四世死去。 8月12日 - ヤン一派、メルカッツ独立部隊に合流、名称をヤン不正規隊となる。 8月13日 - ロムスキー、エル・ファシル独立政府を発足させる。 11月10日 - ラインハルト、自由惑星同盟に再度宣戦を布告。第二次ラグナロック作戦発動。 11月12日 - ビュコック元帥現役復帰。 12月9日 - ヤン不正規隊、エル・ファシルに降り立つ。 12月10日、不正規隊、革命予備軍となる。 12月11日、ユリアンらエル・ファシルに降り立ち革命予備軍に合流。 |
800 | 5月6日レベロ最高評議会議長暗殺未遂事件。 6月10日レベロ、議長を辞任。後任はホワン 9月16日支持率低迷によりホワン、総辞職。後任はトリューニヒト 11月14日トリューニヒトはラグナロック戦犯問題における見解を発表。遠征推進派及び与党に宣戦布告 12月27日トリューニヒト議長に対する不信任案が可決。後任はクリップス 翌日トリューニヒト、トリューニヒト派の上院議員二七名と下院議員五七名とともに、新党大衆党を結成。 |
1月2日 - 第一〇次イゼルローン攻防戦。 1月14日 - ヤン一派イゼルローン要塞を再奪収。 同月16日 - マル・アデッタ星域会戦。ビュコック元帥、チュン大将、カールセン中将、ツァイ国防委員長代理戦死、同盟軍宇宙艦隊壊滅。 2月2日 - レベロ議長、ロックウェル大将らに暗殺され同盟政府最高評議会壊滅、銀河帝国に降伏。 2月5日 - ロックウェル大将ら11名公開処刑、統合作戦本部壊滅、同盟軍完全壊滅。 2月20日 - 冬バラ園の勅令発布。自由惑星同盟の滅亡が宣言される。 3月19日 - シュタインメッツ初代本営幕僚総監に就任。 4月19日 - フェザーンの代理総督邸で爆弾テロ発生。シルヴァーベルヒ工務尚書死亡。 4月20日 - 回廊の戦い・第1戦。ファーレンハイト上級大将戦死。 5月4日 - 回廊の戦い・第2戦。シュタインメッツ上級大将戦死。ヒルダ2代目本営幕僚総監に就任。 5月10日 - 回廊の戦い・第3戦。フィッシャー中将戦死。 5月18日 - ラインハルト発熱、これにより停戦と会見を呼びかける通信文をヤン一派に送る。回廊の戦い終結。 6月1日 - ヤン元帥、パトリチェフ少将、ブルームハルト中佐、ロムスキー主席ら地球教残党に暗殺される。 6月4日 - フレデリカ、政治首班に就任。 6月5日 - ユリアン、イゼルローン革命軍司令官に就任。 6月6日 - ヤンの葬儀、エル・ファシル独立政府解散。 6月12日 - ミュラー上級大将、イゼルローン要塞に弔問。 6月20日 - ロイエンタール、新領土総督に就任。 7月1日 - ラインハルト、フェザーンに帰還。ラング、内務省次官に就任。 7月7日 - ファーレンハイト、シュタインメッツ両元帥、シルヴァーベルヒ工務尚書の葬儀がバルトアンデルスで営なわれる。 7月13日 - ボルテック代理総督逮捕。後に服毒自殺。 7月29日 - ラインハルト、遷都令を布告。 7月30日 - イゼルローン要塞の不穏分子兵の離脱終了、ムライ中将退役。 8月8日 - イゼルローン共和政府樹立。 8月29日 - 皇帝ラインハルト暗殺未遂事件。 10月7日 - ロイエンタール元帥反逆事件・第1幕 ウルヴァシー事件。ルッツ上級大将死去。 11月24日 - ロイエンタール元帥反逆事件・第2幕 第二次ランテマリオ会戦。クナップシュタイン大将戦死。 12月16日 - ロイエンタール元帥、トリューニヒトを射殺し生まれた子供をミッターマイヤーに託し死去。ベルゲングリューン大将自殺。グリルパルツァー大将自決。 12月17日 - ラング次官自供、ロイエンタール元帥反逆事件終結。 12月30日 - 皇帝ラインハルト、ヒルダ総監求婚受諾 |
801 | 3月29日上院・下院同時選挙においてトリューニヒト率いる大衆党が圧勝、第一党に躍進。 4月8日トリューニヒトを首班とする新政権が発足 大衆党、統一正義党、汎銀河左派ブロック、独立と自由の銀河党(IFGP)、辺境市民連盟の連立政権 同月初旬自由惑星同盟、復員支援軍に増派を派遣。統合作戦本部次長ヤン大将が復員支援軍の新司令官に就任 同月23日 - エリヤ、現役復帰、中将に昇進し、首都防衛軍司令官に就任 5月1日同盟警察、治安回復作戦「辺境正常化作戦」を発動。 9月首都防衛軍で小規模な事故が相次ぐ。ドーソン大将、クーデターの兆候を察知 10月4日対クーデタ非公式組織「国家非常事態委員会(SEC)」が発足 同月12日フォーク予備役少将、エリヤを襲撃。副官の活躍によりエリヤは無傷。エリヤは事件を公表せず処理。 同月中旬同盟警察、「第二次辺境正常化作戦」を発動 同月18日ルドルフ原理主義者、帝国首星オーディンを革命により掌握、選民評議会を結成し、真の選民国家樹立を宣言。 同月31日統合作戦本部長ボロディン 大将、本部次長ブロンズ大将らを指導者とする民主政治再建会議がクーデターを起こす 11月1日エリヤ、首都防衛軍司令官として対クーデター作戦「ミルフィーユ」の発動、及びクーデターとの徹底抗戦を宣言 エリヤ、首都圏最大の右翼地域「褐色のハイネセン」のボーナム市に本拠地を定め、自らを「市民軍」と称する 11月4日レベロ、ホワン、「市民軍」に合流。市民軍顧問として迎えられる 11月8日民主政治再建会議、復員支援軍に武装解除を要求。ボロディン 大将とヤン大将の対立が公然となる 11出産。月9日ボーナムの奇跡。第八次イゼルローン要塞攻防戦。復員支援軍、イゼルローン要塞を攻略。 同日民主政治再建会議、降伏。指導者ボロディン 大将、自決。本部次長ブロンズ大将、投降 同月10日エリヤ、大将に昇進。この間にラインハルト、ルドルフ原理主義者の革命を鎮圧 |
1月29日 - 皇帝ラインハルト、ヒルダ総監結婚式。メックリンガー3代目大本営幕僚総監に就任。 2月12日 - 第一一次イゼルローン攻防戦 3月20日 - オーベルシュタインの草刈り始まる。旧同盟の要人ら五千人以上を連行/収監。 4月6日 - ダウンディング街の乱。 4月16日 - 血と炎の四月一六日事件。パエッタ中将、オリベイラ学長死去。 4月29日 - 元フェザーン7代目自治領主・アドリアン・ルビンスキー逮捕。 5月14日 - 柊館(シュテッヒパルム・シュロス)炎上事件。ヒルダ皇妃、アレク大公出産。 5月17日 - エフライム街の戦闘。 5月20日 - ラインハルト、拘留中の旧同盟要人らを釈放 5月29日 - シヴァ星域会戦。メルカッツ上級大将、シェーンコップ中将、マシュンゴ少尉戦死。 6月13日 - ルビンスキー死亡。惑星ハイネセンにて「ルビンスキーの火祭り」発生。 6月16日 -火祭り終焉、ハイネセン焦土と化す。ドミニク逮捕。 7月8日 - シューマッハ元大佐逮捕。エルウィン・ヨーゼフ2世生存判明。 7月26日 - ヴェルゼーデ仮皇宮襲撃事件。ド・ヴィリエ大主教、ユリアンに射殺され地球教壊滅。軍務尚書・オーベルシュタイン元帥爆殺。皇帝ラインハルト崩御。 |
802 | 1月3日自由惑星同盟軍、上級大将の設置と代将の廃止を実施。これに伴い、エリヤ、上級大将に昇進 同月16日自由惑星同盟軍、銀河帝国軍に、捕虜と難民を引渡す。イゼルローン要塞で式典が挙行 同月18日自由惑星同盟軍、銀河帝国軍から捕虜を受領する。「エル・ファシルの逃亡者」、同盟に帰還 同月帝国門閥貴族、民主化路線に転向、同盟との永久停戦、議会創設、憲法制定、立憲君主制の導入を提唱 リヒテンラーデ公爵、ラインハルトら先帝側近グループこれに反対。絶対君主制の維持に執着 2月10日国防委員会、、「リンチ少将配下の兵卒・下士官を不起訴処分とする」と発表。士官も軍法会議にて無罪の見通し。 同月帝国門閥貴族「リップシュタット上奏文」を提出。民主化を求める。 同月24日ラインハルト、クーデターにより門閥貴族を粛清。先帝側近グループが権力を握る 4月末帝国で政変発生。リヒテンラーデ公爵引退。ラインハルト帝国首相へ就任。リヒテンラーデ派健在 9月1日第一辺境総軍・イゼルローン総軍共同で統合演習実施。エリヤ、第一辺境総軍司令官として参加 同月9日対帝国戦線総司令官ヤン元帥、秘密の召還命令を受ける。エリヤ、対帝国戦線総司令官代行としてイゼルローン総軍を預かる 翌日国防委員会、ヤン提督に休暇を与えたと発表(査問会により排除を目論む) 10月11日キルヒアイス元帥、ガイエスブルク要塞と艦隊とともにイゼルローン回廊へ出現。第九次イゼルローン要塞攻防戦始まる。 |
|
803 |