PolyGramより発売された『真・女神転生デビルサマナー サウンド・ファイル』。このCDは全40曲(ボツ音楽含む)ものオリジナルバージョンのDisk1と、アレンジをほどこしたDisk2の二枚で構成されている。しかも作曲を担当した増子司氏とせりーぬ田崎氏の制作裏話までついてるので、デビルサマナーファンは嫁を質に入れてでもゲットしておきたいところ。
しかし色々な事情で手に入れることができなくて、涙を飲んでるサマナー諸氏も多いことだろう。ここでは、ライナーノートから「へぇ~」と思えるコメントを原文のまま抜粋。
ファイル選択、名前入力時の曲。仕様になくて慌てて作ったのを覚えています。
ボサノバ…ですかね。シンセで作りましたので、ギターは正確にシュミレートされていません。まぁ、雰囲気がでていればよしとしましょう。
ノリ一発で作りました。後から改造しようとしましたが、結局雰囲気が変わってしまい、元のままとなりました。
結構、自分のお気に入りの曲。でも本当はこの曲、武器屋用だったのですが、なぜか事務所に……。
3Dダンジョン用に作った曲でしたが、デバッグの段階でレベルアップに鳴らしていたら耳が慣れてしまった……。
スタッフによく言われました。この曲はバグってるのでは……と。
あめりかー!といったところでしょうか。歌詞をつけたならば全く別の展開になっていたことでしょう。展開の部分は何度も作り替えました。一部ではマルボロと言われてました。
もともとは小ボスとの戦闘のために作った曲でした。が、サイズが小さいということで通常の戦闘にまわしました。「アドリブがないのぉ」とは、Cozyの弁。
今回はオルガンじゃないので!といいきった私、やっぱりオルガン系になってしまった。
中華街にこの曲を使うとは……ちょっとオリエンタルなところを狙ったはずなんだけどなぁ ……。
水槽のブクブク音がだしたくて、デザイナーさんに、無理を言って魚を泳がせてもらいました。
お店…初めは、お店の名前が金○堂だったのですが、やばいだろうってことで点をとって金王堂になったみたい。
最初通常バトル用に作っていた曲です。力入ってますぅ。が、力が入りすぎてデータが大きくなった為、常駐できなくなってしまいボス戦闘になってしまいました。
ギターソロは少し切れている状態で作りました。が、後半は正気に戻ってしまいました。あー、アンバランス。
今回は最後の最後に、殆どギターだけで作りました。アドリブ以外はコピー出来ると思いますので、出来る人は挑戦してみて下さい。