ここで覚えられる技はダイナマイトキックやウォークライ程度。
また、ゲーム進行に必須なデジモンはバトルなしで町に来てくれる。
エリア特性として水棲系デジモンが得意で寒冷系デジモンは苦手となっている。
+
|
勧誘情報 |
名前 |
+繁栄度 |
条件 |
ベタモン |
1 |
話しかける |
ケンタルモン |
2 |
あみだ森で正解のゴールを引く |
ベジーモン |
2 |
パルモンを参加させタネモンから動く植物の噂を聞く(繁栄度10以上)。 はじまりの街(北)で毎年15日に雨ふり草の実が採れるので、 それをジャングル(4)の動く植物に与える |
ピッコロモン |
3 |
話しかけて戦闘に勝利する。 |
|
トロピカジャングル(1)
- MPを回復出来るスタンドがある
MPスタンド |
100回復 |
200Bit |
1000回復 |
1800Bit |
- 割高。急ぎでなければ街に戻ったほうがよい。
- ※ちなみにMPフロッピーは買値300Bitで回復量500
トロピカジャングル(2)
シーラモンはここに送ってくれる
左のマップで橋の修理を確認することでデジブリッジが開通(解放)される
- 3%の確率でピッコロモンが出現する
- ジャングル(3)と行き来すれば羽ばたき音があるのでわかりやすい。
- 話しかけて
- 「おーし、受けて立とう。」を選ぶと戦闘開始
- 「…急に用事を思い出した。」を選ぶと消え去ってしまう
ピッコロモン |
HP |
5200 |
使用技 |
バグ コンフューズストーム デンジャースティング ビットボム(必殺技) |
取得Bit |
3600 |
落とすアイテム |
MPチップ(100%) |
- 状態異常の嵐に遭うので色々フロッピーを多めに準備するか対変化フロッピーで対応すると楽。
- 運次第では序盤にも現れる。見つけても戦わないように。
- ピッコロモンではなく右下の敵デジモンに話しかけ上手く画面内に収めるとバトルに乱入してくる事がある。
- この場合仲間にはならないがMPチップを確実に落とす上に何度でも戦える。敵よせシグナルが有効。
トロピカジャングル(3)
- トイレあり
マングローブ域(1)
北側にベタモンがいて話すと街に参加。
モドキベタモンより色が濃い
- モドキベタモンを誘導することで巻き込んで戦うこともできる。アイテムも落とさず技も平凡で弱い。うまみは特になし。
+
|
ベタモンの戦闘能力 |
ベタモン |
HP |
999 |
使用技 |
ウォーターブリット アクアマジック |
所持Bit |
100 |
アイテム |
- |
|
マングローブ域(2)
一応看板にはあみだの地図が入っている。ケンタルモンを仲間にするとメッセージが変わる。
あみだ森
あみだの規則に従わない道を通ると最大HPの1/2のダメージを受ける。
HPが0になることはないが、HPが1になると進むことができなくなる。
発生するアイテム
ケンタルモン参加まで
- 砲撃ポイントは交差点にあるので動き方次第で全てのアイテムを回収出来る
- 左の通路から入り最初の分岐を無視して↑に進みアイテムがあれば回収(左下)次の分岐に入る前に引き返す
- 先ほどの分岐を正しく→に進み次の分岐も正しく↑へ進む、次の分岐上にアイテムがあれば回収(正面下)分岐は正しい→へ進み次の分岐へ進む
- 分岐を正しく↑へ進みアイテムがあれば回収(右下)次の分岐まで進む
- 分岐の少し上にアイテムが見えたら回収(右上)分岐を正しい←へ進み次の分岐まで進む
- 分岐を無視し↓へ少し進みアイテムがあれば回収(正面中央)前の分岐まで引き返す
- 分岐を正しい↑に進む、次の分岐上にアイテムがあれば回収(正面上)分岐は正しい←へ進み次の分岐へ
- 分岐を無視し↓に進みアイテムがあれば回収(左中央)前の分岐まで引き返す
- 分岐を正しい↑に進みゴールへ
ここに来た時点では
アイテムの容量が少ないので粘って
アイテムを集めた所で無駄とは思う。
トロピカジャングル(4)
タネモンから噂を聞くと、マップ中央に芽が出ている。
雨ふり草の実(毎年15日・街)を使うとベジーモンが街に参加する。選択肢はどちらを選んでも変わらない。
最終更新:2024年03月31日 16:56