寒冷系のデジモンが得意なエリア。
苦手なのは幼年期はもちろん、恐竜型・火炎系デジモンと幅広い。
+
|
敵情報 |
名前 |
使用技 |
場所 |
アイテム |
アイスデビモン |
ウォークライ マッハジャブ ギガフリーズ アイススタチュー |
全域 |
はやあし草の実(1%) |
スノーゴブリモン |
マッハジャブ メガトンパンチ ギガフリーズ ウィンターブラスト |
肉(10%) |
ヒョーガモン |
マッハジャブ バスターダイブ ギガフリーズ アイスニードル |
極上肉(10%) |
ユキアグモン |
マッスルチャージ マッハジャブ ウィンターブラスト アイスニードル |
中MPフロッピー(10%) |
|
+
|
勧誘情報 |
名前 |
+繁栄度 |
条件 |
ガルルモン |
2 |
戦闘に勝利し、翌日からの2戦目をパートナーのみの力で勝利すること |
ペンモン |
1 |
デジモンカーリングで勝利 |
ホエーモン |
2 |
オーガトリデ攻略後に(14)に行くと現れるのでイベントを進めオーガモンに勝利する |
モジャモン |
2 |
物々交換を全て叶える |
ユキダルモン |
2 |
寒さに弱いデジモンを病気にしてエリアを動き回るとイベント発生。 その後寒さを苦手としないデジモンに進化してユキダルモンと会話する |
|
フリーズランド(1)
フリーズランド(2)
フリーズランド(3)
トイレあり。
フリーズランド(4)
バードラ運送着陸地点。着いた直後は敵と接触しやすいので、画面が明るくなる前に左を押しておこう。
フリーズランド(5)
フリーズランド(6)
フリーズランド(7)
かまくらから出るとここに来る。
フリーズランド(*)
- ユキダルモンのかまくら内。一度入ると自由に出入りできるようになる。
- 寒さに弱い幼年期~成熟期のデジモンを病気にしてフリーズランドを歩き回る事で入れる。
- 病気にする手段は何でも良いので、病気になる食べ物(運だめしキノコ(30%),くさった肉(100%)など)を与えるのが手っ取り早い。
- イベント後は病気は治る。
- かまくらから出た後、完全体か寒さに弱くないデジモンに進化して、かまくらでユキダルモンに話しかけると街に参加する。
フリーズランド(8)
ガルルモン |
HP |
4200 |
使用技 |
ウォークライ ギガフリーズ アイススタチュー フォックスファイアー(必殺技) |
取得Bit |
3200 |
落とすアイテム |
HPチップ |
真っ当なペースでここに来てるなら十分勝てる相手。
勝利後、次の日の16時にアイテム支援ができない1対1での再戦を求められる。
その後は、次の日以降の同じ場所、15:00~23:59にガルルモンが現れる。ガルルモンが現れない時は通常の敵が出現する。
- 再戦時のステータスは変わらないが、15:00~16:59に来ると、相手のHPが半減した状態で戦うことができる。
- 1対1のため、こちらは指示やアイテム使用が一切できなくなる。もちろん必殺技も使えない。
- ちなみに時間帯が合っていれば、次の日でなくてもHPは半減する
2年目以降は初戦後の当日からなぜか再戦可能になる
フリーズランド(9)
フリーズランド(10)
上に引き返すと(9)
右上・右に行くと(11)
下に行くと(12)
左に行くと(13)
フリーズランド(11)
ペンモンに話しかけると
カーリングで対戦することになり勝利すると街に参加する。一度負けてからはサカナ(種類不問)が必要になる(初回のみ必要なし)。
その後
カーリング場に入れるようになるが特に何も無い。この中で野グソすると街の
カーリング中にも反映される。
モジャモン側
(10)の右から入るとモジャモンがいる。内容は後述。
フリーズランド(12)
- 3匹いるモジャモンとは特定のアイテムを何度でも交換できる。
- 他のマップにいるモジャモンも含め全種類のアイテムを交換すれば最後に交換をしたモジャモンが街に参加してその後は現れなくなる。
- 残ったモジャモンはその後もアイテム交換を続けてくれる。
- 交換アイテムは以下のもの。
- けはえ薬はここ以外で手に入らないこと・中回復フロッピー→防御プラグインSの交換が最も資金増殖に使いやすい点、右下の交換品にから、右下のモジャモンを最後に回して街に参加させるのが最適と思われる。
- けはえ薬にしろここで安く仕入れられる薬にしろ単体ではさほど大量にいるものではないため、あらかじめ確保してしまえば左下を残すことを考えればどちらを勧誘しても構わないと思われる(けはえ薬も10個もあれば十分だろう)
- 一気に大量に交換する場合はあらかじめ必ずオートパイロットを持ってくるように、モジャモンに話しかける度に主人公の方に徐々に近づいてきてそのうち動けなくなり、病気放置での帰還までハマってしまうことになる。
- 交換時にはアイテム所持枠に空きが1枠は必要。たとえ、こちらから交換に出すアイテムが1つだったとしても空きがない場合は交換を受け付けてくれない。既に交換品が持ち物にある場合はその限りではない。
フリーズランド(13)
オーガトリデでオーガモンを倒しているとホエーモンが現れる。
話しかけて要求に応じる選択肢を選ぶと、ひみつの海岸洞に移動する。
ひみつの海岸洞
奥でオーガモン・ガブモン・ワルシードラモンとバトル。
種族 |
オーガモン |
ガブモン |
ワルシードラモン |
HP |
4400 |
1800 |
4500 |
使用技 |
トレマー マグマボム |
ウォークライ ダイナマイトキック メガトンパンチ プチファイアー(必殺技) |
ギガフリーズ ウィンターブラスト オーロラフリーズ |
取得Bit |
100 |
100 |
2800 |
トレマーの威力を大きく上回るワルシードラモンのオーロラフリーズによる同士討ちが望める。
しかしのほほんとしてるとこちらがやられるので、回復なり防御なり対抗手段や作戦は用意すること。
ワルシードラモン以外は勝手に倒れるので本腰入れて戦うのはそこからでも遅くない。
バトル終了後はフリーズランド(13)に戻る。
最終更新:2025年03月24日 21:54