敵のパラメータも攻撃300超えが当たり前になりその他の能力もまばらながら高い種族が増え、強力な技が戦闘を過酷にしていく。
まだパートナー1世代目でグリーンジムが強化されていなかったり汚物系になってしまったら、むしろここで戦闘によってパラメータを鍛えた方が効率が良かったりする。疲労は溜まりやすいのでオートパイロット必須だが。
勧誘でショップの品揃えを強化するなどパートナーだけでなく環境部分の攻略も進めていきたい。
ギアサバンナはミハラシ山と得意デジモンが同じでかなり多い。苦手なのは幼年期のみ。
+
|
敵情報・サバンナ |
名前 |
使用技 |
場所 |
アイテム |
シマユニモン |
ウォークライ ダイナマイトキック カウンター メガロスパーク |
全域 |
中回復フロッピー(10%) |
サイケモン |
ウォークライ マッハジャブ ダイナマイトキック メガトンパンチ |
ばんそうこう(10%) |
シャーマモン |
マグマボム ウォークライ マッハジャブ メガトンパンチ |
肉(10%) |
ツカイモン |
ウォークライ ダイナマイトキック ウインドカッター スピニングショット |
(1) (2) (7) |
肉(30%) |
ニセドリモゲモン |
マッハジャブ ダイナマイトキック カウンター |
(1) (3) (8) |
オートパイロット(10%) |
アカトリモン |
ダイナマイトキック スタティックエレクト エレキクラウド ウインドカッター |
(2) (5) (7) |
攻撃プラグイン(10%) |
|
+
|
敵情報・ゴミの山 |
名前 |
使用技 |
場所 |
アイテム |
サイケモン |
トレマー マッハジャブ ダイナマイトキック メガトンパンチ |
(1) |
ばんそうこう(10%) |
ゲレモン |
超悪臭噴射 高速ウンチ投げ エンガチョキック |
けいたいトイレ(10%) |
|
+
|
敵情報・ゲッコー湿地 |
名前 |
使用技 |
場所 |
アイテム |
ヤンマモン |
スピニングショット ウインドカッター デンジャースティング インセクトプレーグ |
全域 |
MPフロッピー(10%) |
ゲコモン |
ギガフリーズ ウィンターブラスト ウォーターブリット ティアドロップ |
中回復フロッピー(10%) |
|
+
|
勧誘情報 |
名前 |
+ 繁 栄 度 |
条件 |
エレキモン |
1 |
3回話しかける |
スカモン |
1 |
話しかける |
パタモン |
1 |
戦闘に3連続で勝利する |
ピヨモン |
1 |
追いかけて待ち伏せを成功させる |
レオモン |
2 |
繁栄度45以上になりレオモン先祖の洞窟から持ってきた石版を渡す |
|
ギアサバンナ(1)
入り口
上・サバンナ(3)
下・ミハラシ山
右・サバンナ(2)
ギアサバンナ(2)
左・サバンナ(1)
上・サバンナ(4)
- 自動はん売機
- 回復フロッピー200Bit/けいたいトイレ500Bit
- 当たりつきらしいがバグによりあたりが出ない。その代わりいくら買ってもお金が減らない。
- ただし、値段の分のお金は用意しないと「お金が足りないか。」となり買えない。
- くじ付きではなく当たりつきなので常にあたりで無料になると考えれば何も間違っていない。
ギアサバンナ(3)
上・サバンナ(5)
左・サバンナ(0)マーケット
ギアサバンナ(4)
2から来ると、レオモンがパタモンを助けるイベントが発生する。
その後、レオモンは9に移動する。
ギアサバンナ(5)
ファクトリアルタウンのイベントクリアで陸路で行き来できる
初回はエレキモンしかいない。
話しかけると最大HPの20%のダメージを受ける。現在HPがそれを下回るとき、HPは1だけ残る。
3回話しかけると街に参加するので、誘い終わったらすぐに回復させよう。
このマップの敵は何故か若干MPが低い。戦闘に大きく影響するものではない。
ギアサバンナ(6)
パタモンに触れると3回の連戦になる。途中で断るとやり直し。
パタモン |
HP |
1000 |
使用技 |
スピニングショット ウインドカッター ダイナマイトキック エアショット(必殺技) |
取得Bit |
500 |
落とすアイテム |
MPフロッピー(20%) |
スピニングショットがやや強いが、ちゃんと回復アイテムがあれば初見でも対応できる。
実はパラメータがかなり低い。
ギアサバンナ(7)
ピヨモンに近づくと逃げるので、待ち伏せして追い込むと街に来る。
ギアサバンナ(8)
公ウンコ
左・ゴミの山(1)
上・ゲッコー湿地
ギアサバンナ(9)
繁栄度45以上で[[ドリルトンネル]]からレオモン先祖の洞窟に行ける。
そこで石版を手に入れレオモン話しかけると街に参加する。
- 打ち込みスペシャル
- 基本上昇値は攻撃+8HP+10
- サバンナコース
- 基本上昇値は素早さ+10HP+10
どっちの器具もここで鍛えるより森に引き篭もってた方がマシ
ギアサバンナ(0)
1~15日のみ露店が開いている。
- リサイクルショップ
普通の品 |
商品 |
Bit |
中回復フロッピー |
500 |
中MPフロッピー |
800 |
攻撃プラグイン |
500 |
防御プラグイン |
500 |
高速プラグイン |
500 |
オートパイロット |
300 |
巨大肉 |
500 |
- ベジーモンが街に来てしまった場合巨大肉はここでしか購入できない。(敵デジモンが落とすことはある)
- 回しゅう品を売ってほしい。
- ライフがなくなったときに失ったアイテムのうち、比較的貴重なアイテムが並ぶ。
- デジモンカードの店
- 初めて訪れた時に主人公のカードがもらえる。
- 詳しくはカードの項目へ
ゴミの山
得意なデジモンはいないが神聖系デジモンは苦手としている。
ゴミの名とは裏腹に長くプレイをすると何度もお世話になる場所。
ゴミの山(1)
上・ゴミの山(2)
下・ギアサバンナ(8)
ゴミの山(2)
奥にいるスカモン大王はパートナーがスカモンの場合元に戻してくれる。
トレーニング器具の隣りにいるスカモンに話しかければ街に参加してくれる
- トレーニング
- ●ゴミがくれ
- MPのトレーニングで基本上昇値は驚異のMP+150。
- 1回のトレーニングで下がるご機嫌値が他の場所より多い。
ゲッコー湿地
攻略上必須ではないがトノサマゲコモンと会えばそれだけで冒険が楽になる。
南下するとギアサバンナ。北上すると
ミスティツリーズ。
終盤は近い。
トロピカジャングルと同じく水棲系のデジモンが得意。
サイボーグ型デジモンにとっては苦手なエリア。
ゲッコー湿地(1)
下・ギアサバンナ(8)
上・ゲッコー湿地(2)
ゲッコー湿地(2)
1/3の確率でオタマモンのみが出現する。
話しかけて「ここまで言われてがまんできるか!」を選ぶとバトル開始
トイレあり
オタマモン |
HP |
1100 |
使用技 |
ウォーターブリット ティアドロップ |
取得Bit |
50 |
落とすアイテム |
- |
弱い。倒すと自動でダイオン郷に移動する。
ダイオン郷
初回は霧の中でも迷わないまじないをかけてもらえ、[[ミスティツリーズ]]の攻略が楽になる。
- 先にジュレイモンに会って霧を晴らしているとデジカムルがもらえる。
- その後、右上のゲコモンに話しかけるとトノサマゲコモンとデジモンカードと功績ポイントを交換できるようになる。
- レア度とポイント→カード・トノサマゲコモン
- 他にもおもちゃのまちでぬいぐるみを調べて(失敗)からトノサマゲコモンに話しかけるとイベントを進めるヒントが貰えたりする。
- 闘技場ができている状態で右下のゲコモンに話しかけると闘技場に参加する。
というメッセージが出るが、実際には参加していない。- 通常通り敵デジモンのゲコモンに勝つことで参加させることが出来る。
最終更新:2024年07月03日 14:33