プレイヤー名 アンドリュー
デッキ名 魔人スタン
デッキ名 魔人スタン
[デッキコード]
101060g0i0r0V6w6C6H6U6X747D7M7N7Q888I8MbmbD
101060g0i0r0V6w6C6H6U6X747D7M7N7Q888I8MbmbD
[ユニット] × 8
No001 神速の魔剣士 × 2
No003 アサシン × 1
No006 吸血鬼カーミラ × 2
No007 白い死神 × 1
No010 忠義の騎士ガウェイン × 1
No020 化身ヴァーマナ × 1
No001 神速の魔剣士 × 2
No003 アサシン × 1
No006 吸血鬼カーミラ × 2
No007 白い死神 × 1
No010 忠義の騎士ガウェイン × 1
No020 化身ヴァーマナ × 1
[マジック] × 32
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 1
No169 契約の石 × 1
No181 復活の蓮華門 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3
No241 魔人の武具 × 2
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 1
No169 契約の石 × 1
No181 復活の蓮華門 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No235 特攻の剣 × 3
No241 魔人の武具 × 2
解説
DOLでスタンデッキが流行った時期があったのだが
そもそもスタンってなんぞや?と思って作ったスタンっぽいデッキ。
DOLでスタンデッキが流行った時期があったのだが
そもそもスタンってなんぞや?と思って作ったスタンっぽいデッキ。
スタンの意味について調べてみればスタンダードの略らしくて
いわゆる一般的な構築がスタンデッキと言われるらしい。
ただ他のブログの記事などで上がっているのを見たら
一般的か・・・?みたいなデッキもあるので定義づけというか
これスタンっぽいなというデッキを目指して作った。
いわゆる一般的な構築がスタンデッキと言われるらしい。
ただ他のブログの記事などで上がっているのを見たら
一般的か・・・?みたいなデッキもあるので定義づけというか
これスタンっぽいなというデッキを目指して作った。
主に参考にしたのは水スタンと呼ばれるもので
ペリュトンやマツヤ、カフジエルなどのユニットがベースで
マジックも未完欠片3積みの特攻や水デッキの普通の感じの構築で
ユニット軸になっているものがほとんどだった。
ペリュトンやマツヤ、カフジエルなどのユニットがベースで
マジックも未完欠片3積みの特攻や水デッキの普通の感じの構築で
ユニット軸になっているものがほとんどだった。
これを見てユニット軸でそのスタンの要素(水なら界呪や領域)
となるものを持っていて
あと全体的にAPラインが低いなぁと思って
このデッキもAPラインを意図的に低くしている。
となるものを持っていて
あと全体的にAPラインが低いなぁと思って
このデッキもAPラインを意図的に低くしている。
これを作ってみた時に結局スタンがなんなのかよくわからないが
このデッキ自体は安定するのでそこそこ勝てる。
このデッキ自体は安定するのでそこそこ勝てる。
というかカーミラが強いのでは??
詳しくはこちら
旧DOL日記(8)〜基本を追うヨ
旧DOL日記(8)〜基本を追うヨ
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから