DOL研究所
マジシャンデッキ
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 sarami派
デッキ名 マジシャンデッキ
デッキ名 マジシャンデッキ
![]() |
[デッキコード]
1535v6r6w6C6I6R6U6X717l7D7O7X888o8M
1535v6r6w6C6I6R6U6X717l7D7O7X888o8M
[ユニット] × 5
No105 不死の侯爵フェネクス × 2
No114 大魔王ルシファー × 3
No105 不死の侯爵フェネクス × 2
No114 大魔王ルシファー × 3
[マジック] × 35
No134 命削りの風 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No142 抹殺の赤風 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No152 速攻反転 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 2
No165 生贄の儀式 × 2
No169 契約の石 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No134 命削りの風 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No142 抹殺の赤風 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No152 速攻反転 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 2
No165 生贄の儀式 × 2
No169 契約の石 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
![]() |
![]() |
解説
フェネクスを生贄でルシファーにつなげるコンボが強力。
速攻反転の枚数が気になるが...
速攻反転の枚数が気になるが...
このデッキに関してのコメントは以下のコメントフォームから
- どのデッキにもそうですけど、必ず回避は入れましょう。今回だと吸収やmp抽出が相性良いですね。連撃する上で生け贄だけじゃ心細いから復活ピン刺しもありですね。せっかく封魔石採用してるんだからメフィ入れても良いですね。 -- 名無し (2021-01-04 16:27:28)
- sarami派さん的には速攻反転が気になっている様子ですが、私がぱっと見気になるのは封魔石と命削りの風ですね。ルシファーをデッキのメインに置いているのでそのルシファーの効果をさらに活用するために深い理由がない限りはCPは150以下に抑える方が安牌です。ただその他については上記の人も言っている回避を入れるべきという点以外はコンセプトを感じるいいデッキだと思いました。 -- 名無しさん (2021-01-05 06:20:35)
- 基本、CPが高いユニット(200以上)をデッキに採用する時には回避(生体転送、生命吸収、召喚解除)を入れた方が良いとされています。このデッキの場合は生命吸収と相性が良さそうに感じます。参考までに。 -- 名無しさん (2021-01-05 06:23:13)