DOL研究所
多々カエル
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 ノート
デッキ名 多々カエル
デッキ名 多々カエル
![]() |
[デッキコード]
1071n2s525i6w6C6U6X767f7j7D7L7O7R82bh
1071n2s525i6w6C6U6X767f7j7D7L7O7R82bh
[ユニット] × 10
No003 アサシン × 2
No029 ガマゴン × 2
No051 1stプラント × 3
No105 不死の侯爵フェネクス × 1 対小型。
No110 恐怖公アスタロス × 2 切り札。
No003 アサシン × 2
No029 ガマゴン × 2
No051 1stプラント × 3
No105 不死の侯爵フェネクス × 1 対小型。
No110 恐怖公アスタロス × 2 切り札。
[マジック] × 30
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 3 キーカード。
No150 守備強制の原石 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 2
No167 神の砂時計 × 1
No234 集約の槍 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 3 キーカード。
No150 守備強制の原石 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 2
No167 神の砂時計 × 1
No234 集約の槍 × 1
![]() |
![]() |
解説
がまごんデッキ。
がまごんデッキ。
育成*妨害デッキ。
ユニ育成のタイミングは中盤から終盤。序盤はとにかく相手ユニットを吹っ飛ばし、MPを枯らすことに専念する。序盤に出す場合は相手の小型複数を誘って吸収→滅*魔転と動けると◎
足止めは自身や相方のサポートに重宝するほか、未完や滅のタイミングを計るのに必要なので可能な限り搭載。
ユニ育成のタイミングは中盤から終盤。序盤はとにかく相手ユニットを吹っ飛ばし、MPを枯らすことに専念する。序盤に出す場合は相手の小型複数を誘って吸収→滅*魔転と動けると◎
足止めは自身や相方のサポートに重宝するほか、未完や滅のタイミングを計るのに必要なので可能な限り搭載。
実質ガマゴン専用となる特攻剣は不採用。あった方がもちろん強いが、どのみち小型~中型で返されるケースが多い+大型相手には破壊魔法だけで対処可能。
というかLP減りやすいので1匹だけつけても特攻する余裕がない。
というかLP減りやすいので1匹だけつけても特攻する余裕がない。
砂時計と集約は遊び心。たぶん削り風とかの方がいい。
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから