DOL研究所

glow

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 ノート
デッキ名   glow

[デッキコード]
106495h1b4x6v6B6T6W7e7D7L7S898o8I8Mahbv

[ユニット] × 10
No003 アサシン × 1
No086 智天使ハニエル × 3  属性展開要員。
No110 恐怖公アスタロス × 1 どうにもならないときに。
No025 化身カルキ × 2
No094 天使長ミカエル × 3  主役。

[マジック] × 30
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 2    初動や、火力アップ展開直後に打ちたい。
No143 未完のキューブ × 2  MPに余裕がないので
No144 封魔石の欠片 × 2   今回は少なめ。
No150 守備強制の原石 × 2  代わりに足止めは豊富に。
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2     回避も多め。
No163 生命吸収 × 3     火力アップは継続なので吸収とも相性○
No169 契約の石 × 2
No174 支援要請の紅玉 × 2  火力アップに拘りすぎない。
No181 復活の蓮華門 × 1   連撃や、自ターンの直前に召喚して即強化したり。
No182 降魔の蓮華門 × 2
No213 火力アップ × 2    序盤に欲しいカードではないので2積。
No238 MP抽出の力 × 3


解説

 火力アップデッキ。

 強化対象として、1ターン守れば魔獣越えとなる大型ユニットを採用。ハニエルからそのまま繋いでも強いが、本命はミカエル。豊富な足止めや回避とも好相性。

 序盤で火力アップのためにMP100を割く余裕は正直ないので、拘りすぎず柔軟に動く。
 足止めや回避、欠片優先した方が強いです。

 紅で好きなときに呼べ、妨害札もそこそこ積んであるため「必要になったら持ってくる」くらいでも良いかと。もちろん展開を先読みして設置できると◎


 同じ超高APデッキとして、大地の怒りとの差別化点は「動いてから強化できる」ところと、「APDPに強い」ところ。
 特に二つ目が重要だと思っていて、コンボ成立後に低コストで切り返されない、というのは強み。

 アンドリュー氏の「最早デッキをいじるだけの配信」で鑑定(改良)していただいた事もあるデッキ。
(そこからさらに弄ってます)
 私が使い易いようにドロソやブースト周りを変更しておりますが、基本的にやることは同じ。弄ってもらった経緯はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=WV6BN35OZVE
(勝手にリンク。問題ある場合は表記削除します)


 デッキ名がgrow(成長する)ではなくglow(輝く)なのは火デッキだから。

このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
名前:
コメント:

ウィキ募集バナー