DOL研究所

天使風魔石

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 ノート
デッキ名   天使風魔石

[デッキコード]
14u4x6r6w6y6H6T6X717e7k7D7F7M7T898L94bM

[ユニット] × 6
No093 熾天使メタトロン × 3
No094 天使長ミカエル × 3

[マジック] × 34
No134 命削りの風 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No136 精神の宝箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No150 守備強制の原石 × 2
No152 速攻反転 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No159 召喚解除 × 2
No161 生体転送 × 3
No164 魔力吸収 × 1
No169 契約の石 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 1
No188 天使の手引き × 2
No244 天使の武具 × 2


解説

 天使統一大型*大魔法デッキ。

 天使杯用デッキ。
 天使ユニットの実質最高打点となりうる2体のCP300ユニットを中心に据えたデッキ。コンセプトは見たまま、火力で押し潰す。
 打点を超えられるのがつらいので、相手の武具や継続魔法を根こそぎ吹っ飛ばす封魔石と組み合わせて相手の戦略を瓦解させるのが狙い。
 もともとは封魔石2枚の構成。予想よりも智天使が少なく、コンボより武具で火力を補うユニットベースの試合が多かったので、途中で調整しこの形に落ち着きました。
具体的には刺さらない石を減らして足止めを増やした形。


 弱点は相手のメタトロンとミカエル。ミカエルを倒されてしまうとまず数ターン機能停止するので、やはりCP300の重さはネック。
第一試合では武具も足止めも引けず、終始相手の大型に苦しめられた。弱点がはっきり出た試合でした。詳しくはアンドリューさんの配信でもご覧いただけます。https://www.youtube.com/watch?v=YXZt5FOMUiU&list=PLcxzWY4lIWeYwsz3jj-NOayGnQcU3ICMF&index=12

 キーカードは宝箱と魔力吸収。これらで安全に初動を決めるか、中盤では宝で相手の欠片を釣りつつ封魔石を決めたいところ。ただ封魔石を決めただけではこちらも動けないので、安全なうちに復帰するためにも重要なカード。
 ユニット→魔法への移行は召喚解除(*降魔)で。手引きと合わせて連撃や属性カウンターもできるようにしてます。カウンターの機会はなかったけれどね。



このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
名前:
コメント:

ウィキ募集バナー