DOL研究所
抹殺の緑風
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 joker
デッキ名 抹殺の緑風
デッキ名 抹殺の緑風
![]() |
[デッキコード]
1074X175h5m5n6w6C6H6O6U6W7D7M7R7T898k8M
1074X175h5m5n6w6C6H6O6U6W7D7M7R7T898k8M
[ユニット] × 10
No003 アサシン × 2
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 2
No024 化身バララーマ × 1
No110 恐怖公アスタロス × 1
No111 破壊の公爵アスモデウス × 3
No112 悪徳の王ベリアル × 1
No003 アサシン × 2
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 2
No024 化身バララーマ × 1
No110 恐怖公アスタロス × 1
No111 破壊の公爵アスモデウス × 3
No112 悪徳の王ベリアル × 1
[マジック] × 30
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No141 抹殺の緑風 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No163 生命吸収 × 2
No164 魔力吸収 × 1
No169 契約の石 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No141 抹殺の緑風 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No163 生命吸収 × 2
No164 魔力吸収 × 1
No169 契約の石 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
![]() |
![]() |
解説
抹殺の緑風を使うには?というテーマから作ったデッキです
なんと言っても効果が貧弱なのでそれ以外の部分をうまく利用して戦います
①CPが軽い 50なので伏せやすいです 手札が減るとアスモデウスが強くなります
②捨てやすい ビフロンスで落とすのにもってこいですし
契約の石でデッキのマジックを雑に落とす時にも役に立ちます
契約の石でデッキのマジックを雑に落とす時にも役に立ちます
③手札に貯めておける 使いにくいなら無理に伏せない それならそれでバララーマの強化になります
落とすのか落とさないのかどっちなんだい?とはなりますがそこは状況次第で選択します
相手の手札が少ない状態なら手札を落とし、その逆なら伏せずに温存します
赤風ほどの勢いはないですが、赤風よりも低CPなので却って使い易かったり
相手の手札が少ない状態なら手札を落とし、その逆なら伏せずに温存します
赤風ほどの勢いはないですが、赤風よりも低CPなので却って使い易かったり
緑風のパワーが低い分ユニット力でカバーして戦えるといいですね
遊び心満点のデッキです
遊び心満点のデッキです
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから