DOL研究所
DOLフェスティバル
最終更新:
dollabo
-
view
DOLフェスティバルについて
最近やたらと暑いですね!そこで・・・皆さんでフェスをしましょう!(唐突) わいわい盛り上げて暑い夏を乗り切ろうではありませんか!という企画であります。大会ではないのですので、あまりしゃちほこばって行うつもりはありません。みんなでゆるーくやりましょう!参加も当日これそうなら来る、程度の意識で大丈夫ですb できれば集まってほしいけれど><
DOLは先攻が有利のゲームだと私は認識しております。そこでゲーム性を崩さず、尚且つ後攻にも旨みがあるようなルールを考えてみました。今回はこのルールに則って対戦して頂きたいと思います。
DOLは先攻が有利のゲームだと私は認識しております。そこでゲーム性を崩さず、尚且つ後攻にも旨みがあるようなルールを考えてみました。今回はこのルールに則って対戦して頂きたいと思います。
フェスの日程や集合場所等
開催日時 2019年9月7日(土) 20:00~22:00 位まで
集合場所 DOL研究所談話室
当日集合場所に、DOLで使用している名前で入室して待機していて下さい。人が集まり次第、フェスのルールに則り対戦して頂きます。
集合場所 DOL研究所談話室
当日集合場所に、DOLで使用している名前で入室して待機していて下さい。人が集まり次第、フェスのルールに則り対戦して頂きます。
フェスのルール
- ルール説明 2vs2形式にてペアを替えながら三戦行う ポイント制で、多く獲得した人が勝ち 制限カードなし
- 対戦の組み合わせは当日ランダムに決める 大会では無い為、ポイント上位者同士の対戦を行うかは臨機応変に決める
- ポイントに関して 勝利ペアには2pt 後攻ペアには勝敗関わらず1pt 加算される
- アタックチャンスに関して① 初期手札を確認する場面で各プレイヤーは「アタックチャンス」と宣言できる 宣言した方が勝利した場合、加算ptは倍になる 敗れた場合、その方の先攻後攻関わらずその対戦でのptは-1ptとなる
- アタックチャンスに関して② アタックチャンスを宣言できるのは各プレイヤー三戦中一度のみ ※一度だけ使えるというだけで必ずしも行使する必要はない
- アタックチャンスに関して③ 先攻ペアは初期手札を引き直す前に「アタックチャンス」宣言するかどうか決めなければならない 後攻ペアは手札引き直し後でも宣言するかどうか決める事ができる 基本的に行動番号順に宣言するか否か決めて行くが、番号が若くない(old)方が若い(young)方より先に「アタックチャンス」宣言をしてもよい
- アタックチャンスに関して④ 「アタックチャンス」宣言する際対戦卓でチャットしてください。それに合わせてデュエル・オブ・レジェンドチャットでも宣言して下さい。 二重の手間になりますが管理者が得点把握する為にご協力お願いします。尚、実況者がいたと仮定するならそこが注目ポイントになりやすくなると思うので。
- 一試合終わるごとにその対戦で番号が一番だった方は、その試合での対戦者それぞれのポイントをデュエル・オブ・レジェンドチャットにて簡単に報告して下さい。
- ポイント報告例 :おにぎり2 バナナ2 さくら1 うめ1
- エラーが発生した場合 基本的にエラーを起こした方が-1pt、その他の方達は全て0ptの扱いとする ※ただし形勢不明の序盤、形勢がほぼ確定した終盤等、様々なケースが考えられるので卓のプレイヤー全員が納得できる場合、やり直し、またはptを仮定して加算する事も可能とする
- 同点の場合 1vs1を行う※大会ではない為、両者が決着を望まない場合は省略可
- 以下ポイント計算例
- 誰もアタックチャンスを宣言せず、先攻ペアが勝利→先攻ペアの2人は2pt,後攻ペアの2人は1pt
- 誰もアタックチャンスを宣言せず、後攻ペアが勝利→先攻ペアの2人は0pt,後攻ペアの2人は3pt
- 先攻の内一人だけが宣言し、先攻ペアが勝利→宣言した方は4pt,もう一人は2pt,後攻ペアの2人は1pt
- 先攻の内一人だけが宣言し、後攻ペアが勝利→宣言した方は-1pt,もう一人は0pt,後攻ペアの2人は3pt
- 後攻の内一人だけが宣言し、先攻ペアが勝利→先攻ペアの2人は2pt,宣言した方は-1pt,もう一人は1pt
- 後攻の内一人だけが宣言し、後攻ペアが勝利→先攻ペアの2人は0pt,宣言した方は6pt,もう一人は3pt
フェスの目的
- DoLの活性化 もっと賑わってほしい;;
- 私のサイトの告知 こんな事してます!皆さんも一緒に盛り上げて頂けると嬉しいです!
- 大会ルールの調整 ポイントはうまくバラけているか アタックチャンスは一度のみでいいのかどうか このルールで楽しめるのか もっとおもしろくできないか 「アタックチャンス」よりもっと良い言葉はないだろうか?などなど
- 最近対戦中エラーが多い為、大会形式は避けました エラーが起きてもその方を非難する様な事はしないように 本音は優勝品が用意できない
フェスに関するご質問や感想はこちら
DOLフェスに関しましてご質問がある方は以下のフォームからお願いします。また、参加者の皆様にはフェス終了後、こちらにフェスの感想を書いて頂けたら幸いです。ルールについてや運営の仕方、対戦しての感想などなど募集しております。特にルールは模索段階ですので、「アタックチャンス宣言はもっと多くできてもいい」や「先攻でも引き直してからアタックチャンス宣言でもいいのでは?」などなど色々な意見を下さると今後の参考にしやすいので、ぜひともご協力よろしくお願い致します。
- DOLフェスティバルに参加しました。楽しかったです。 -- お月様 (2019-09-08 07:53:23)
- お疲れさまでした -- 名無しさん (2019-09-08 22:27:52)
フェスの結果
1試合目 | 2試合目 | 合計得点 | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
joker | 1 | 6 | 1 | 3 | 0 | 0 | 11 |
お月様 | -1 | 0 | 2 | 6 | 3 | 3 | 13 |
kiki | 2 | 3 | 4 | -1 | 0 | 3 | 12 |
ドリュー | 2 | 0 | -1 | 0 | 6 | 0 | 7 |