DOL研究所

冥府の大蛇ファラク

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 joker
デッキ名   冥府の大蛇ファラク

[デッキコード]
1071h4W4c5l3z6w6C6T6V7d7j7D7M7R8k8L9gbkcicocu

[ユニット] × 13
No003 アサシン × 2       大型ユニット対策。
No027 ペリュトン × 2       アサシン等の小型ユニット対策。水属性天使であるカフジエルに合わせて。
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 1 こちらも小型対策。アスモ強化も兼任。
No087 智天使カフジエル × 3    水領域に変えて界呪を狙う。
No111 破壊の公爵アスモデウス × 2 打点要員。
No074 冥府の大蛇ファラク × 3   メインディッシュ。

[マジック] × 27
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 1
No150 守備強制の原石 × 1
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No163 生命吸収 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 1
No192 水界呪 × 2
No235 特攻の剣 × 1
No255 火の領域 × 1
No257 地の領域 × 1
No259 光の領域 × 1


解説

水×ファラクデッキです。
ファラクで収穫したMPは自分の動きに還元するのが基本だと思うのですが、
作っているうちになぜだか妨害色の強い形になってました。

ファラクはとても繊細です。CP300 AP1600 というステータスが絶妙でして、
小型の特攻から守らないといけませんし、大型の攻撃からも守ってあげないといけません。
その上効果を活かす為には領域を必要とするわがままっぷりです。 難度高めのカードです。
その代わりと言えるかは怪しいですが、盤面に維持してあげると
相手が属性に関わるカードを使いにくくなるというプレッシャーを掛けられます。
なので足止めを多めに、未完からの回避も多めに用意できると良いでしょう。

アスモデウスの採用は、ファラクを運用する上で「手札が少なく、MPが多い状態になりやすい」と考えた為です。
ファラク+領域のコンボが決まる事が前提ではありますが、
高打点のアスモで魔獣を抑え込めればファラクの弱点の一つを補う事ができます。
裏を返すと「ファラクでMPを作る事に失敗した場合」は、アスモがお荷物となります。
アスモの枠はリヴァイアサンでも良かったのですが、MPの停滞が気になりました。
アスモの不安定な打点を取るか、それとも安定はするが動きづらくなるリヴァを取るか。悩むところです。

ファラク領域コンボは、ファラクを召喚したターンに全部やりきるのが基本だと思います。
悠長に構えてファラクの対策をされる前に、さっさとアドバンテージを稼いでしまいましょう。
レアケースですが、自分のファラクに呼応して相手もファラクを出してくる事もあります。
そうなったら領域コンボの旨みが相手にも行き渡ってしまうので、面白くありません。
但し、自分の伏せを極端に減らさないようにブラフとして領域を温存して置く、
MPブーストしても残る手札の枚数が少ない為、MPを活かしきれないなどの事情がある場合は
無理にコンボを使いきらずとも良いのかな、とは思います。
相手がメイドスイーパーを召喚していて、「この後絶対何かある」などの予想が立つ場合もそうです。

ファラクの弱点として序盤から魔獣クラスの高打点ユニットに暴れられると困ってしまいます。
理想は相手より早く動き出し水界呪で封殺する事なので、序盤は隙をみつけたら心削りで相手の初動を遅らせたいです。

このデッキに本当は入れたかったカードとして手引きの果実と手札抽出の力を挙げます。
手引きの果実は水界呪に領域妨害が入った時にファラクを割りこませられるのが面白そうだと思いました。
ユニットの種族がてんでバラバラなので、単に竜の手引きよりかは汎用性が広がりそうです。
加えて、わずかにアスモが使い易くなるのが手引きの良い点でした。
実際は「そんなとこまでケアする余裕がこのデッキには無い」ので已む無く不採用となりました。
手札抽出の力は芦屋さんがファラクデッキに採用していたのを見て、良いなと思いました。
ファラクを出して領域を使った後は手札が減ります。 そこで手札抽出があれば最適だなと。
手札抽出を試していた時はアスモの枠はリヴァを使いました。
ただこのデッキに限っては手札枚数よりもファラクの保護に注力すべきと判断し、こちらも断念となりました。

欲を言えば封魔石の欠片をもう一枚、ねじ込みたかったですが今の私にはこれが精一杯です。
ペリュトンの枠にメイドスイーパーを入れてみるのも面白いかもしれません。
アスモの枠をアスタロスにしてみるとか。
特攻の剣の枠を戦士の武具にするとカルキやルシファーに対して有利が取れるかも。やっぱり魔獣はきついけど。

ついつい余計なカードを入れたくなってしまう謎の魅力があるファラクデッキでしたー。


このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
名前:
コメント:

添付ファイル
ウィキ募集バナー