DOL研究所
JR No.4 風が強い日
最終更新:
dollabo
-
view
joker's report No.4 風が強い日
![]() |
対人戦をしてたら稀に見る熱戦になったので、記録に残しておきます。
後半戦を大雑把に説明すると、背水vs回復の耐久力のあるデッキ同士の一騎打ち。
背水側のセディさんは封魔石を伏せていて、回復側のapaさんは旋風を伏せてます。
この対戦で特に私の印象に残ったのが「魔道転送」の乱舞です。
成功させたい大型魔法を抱えてる状況でお互いに魔転を駆使し盤面は膠着状態に。
そんな緊張感のある展開が続き、両者共デッキの残数が徐々に減っていきます。
果たして勝負の行方は如何に?と言った1シーンでした。
後半戦を大雑把に説明すると、背水vs回復の耐久力のあるデッキ同士の一騎打ち。
背水側のセディさんは封魔石を伏せていて、回復側のapaさんは旋風を伏せてます。
この対戦で特に私の印象に残ったのが「魔道転送」の乱舞です。
成功させたい大型魔法を抱えてる状況でお互いに魔転を駆使し盤面は膠着状態に。
そんな緊張感のある展開が続き、両者共デッキの残数が徐々に減っていきます。
果たして勝負の行方は如何に?と言った1シーンでした。
終盤どんな事を考えてプレイされていたのでしょうか?
![]() |
熱戦を繰り広げられたお二人にインタビューをしてみました。
セディ「背水が邪魔でした。」
apa「ラファエルとアスタロスが相対した時にどちらが有利を取れるのか、
デッキ切れなども考慮し、仕掛けるタイミングをずらしてました。」
セディ「背水が邪魔でした。」
apa「ラファエルとアスタロスが相対した時にどちらが有利を取れるのか、
デッキ切れなども考慮し、仕掛けるタイミングをずらしてました。」
終わりに
私の渾身の悪あがきであった命削りの水は、まじぇさんの命削りの風に阻まれて惜しくも届かず。
ソーマの烙印使っとけば良かった。。
個人的一番の見どころはまじぇさんがモンスターを一気に4体召喚し、攻撃強制の輝石で起こそうとした場面。
これが決まれば負ける!! という状況でapaさんは生命の滅亡で見事難関を突破されたのです。
楽しい対戦をありがとうございました。 皆様また遊びましょう。
ソーマの烙印使っとけば良かった。。
個人的一番の見どころはまじぇさんがモンスターを一気に4体召喚し、攻撃強制の輝石で起こそうとした場面。
これが決まれば負ける!! という状況でapaさんは生命の滅亡で見事難関を突破されたのです。
楽しい対戦をありがとうございました。 皆様また遊びましょう。