DOL研究所
中型守護の力デッキ(MP増し)
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 ロン♪
デッキ名 中型守護の力デッキ(MP増し)
デッキ名 中型守護の力デッキ(MP増し)
![]() |
[デッキコード]
10X102a6w6U6X7u7D7M898z8N9v9Ebm
10X102a6w6U6X7u7D7M898z8N9v9Ebm
[ユニット] × 9
No020 化身ヴァーマナ × 3
No021 化身パラシュラーマ × 3
No045 合成獣キマイラ × 3
No020 化身ヴァーマナ × 3
No021 化身パラシュラーマ × 3
No045 合成獣キマイラ × 3
[マジック] × 31
No135 精神の秘箱 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No155 守護者の力 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No169 契約の石 × 2
No178 守護霊の顕現 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 3
No197 防御攻撃の極意 × 2
No200 補給作戦 × 2
No235 特攻の剣 × 3
No135 精神の秘箱 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No155 守護者の力 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No169 契約の石 × 2
No178 守護霊の顕現 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 3
No197 防御攻撃の極意 × 2
No200 補給作戦 × 2
No235 特攻の剣 × 3
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解説
このデッキは守護の力を使ってデッキ組もうというコンセプトがあったので
それで考えたデッキの中の1つでCPUにならそこそこ強いですが
対人だとあまりやってないのでどんぐらい強いかわからない中型サポートよりのデッキです。
(コンテストには参加しませんでした・・・まだ不完全だったんです)
それで考えたデッキの中の1つでCPUにならそこそこ強いですが
対人だとあまりやってないのでどんぐらい強いかわからない中型サポートよりのデッキです。
(コンテストには参加しませんでした・・・まだ不完全だったんです)
基本はパラシュラーマ(もしくは防御攻撃の極意+ユニット)に回避を伏せて戦っていきますが、
中型なのでパワー不足になりますがそこに守護の力を使ってAPとDPを強化して戦うのですが…
いかんせんDPが高くてもキマイラの1500しかないので1回の強化じゃAP1750以上のユニットに負けます。
それでもカルキやルシファーのAPと同じになるので無駄にはならないですし
パラシュラーマの1450でも1回強化すれば一応ラファエルの攻撃が防げます。
特攻の剣はこのデッキだとユニットでは負けること前提なので
最低でも相打ちにもっていこうという事で入れてます。
補給引けてなかったら積極的に高AP潰して良いと思います。
あ・・・パラシュラーマは未完で1回はつぶされても良いと私は思ってます。
理由はパラシュラーマがコスト200-守備の極意のコスト50でコスト150と考えると
未完でつぶされたほうが若干(カード1枚分)有利と思ってるからです。
素置きだと未完が打たれにくいですが補給作戦が展開してると未完を打ってくれやすくなりますので・・・
でも回避があるなら回避しましょう。その方が圧倒的に良いですからね^^
(ぶっちゃけ守護の力あまり入れる意味がない気がするのは気のせい)
中型なのでパワー不足になりますがそこに守護の力を使ってAPとDPを強化して戦うのですが…
いかんせんDPが高くてもキマイラの1500しかないので1回の強化じゃAP1750以上のユニットに負けます。
それでもカルキやルシファーのAPと同じになるので無駄にはならないですし
パラシュラーマの1450でも1回強化すれば一応ラファエルの攻撃が防げます。
特攻の剣はこのデッキだとユニットでは負けること前提なので
最低でも相打ちにもっていこうという事で入れてます。
補給引けてなかったら積極的に高AP潰して良いと思います。
あ・・・パラシュラーマは未完で1回はつぶされても良いと私は思ってます。
理由はパラシュラーマがコスト200-守備の極意のコスト50でコスト150と考えると
未完でつぶされたほうが若干(カード1枚分)有利と思ってるからです。
素置きだと未完が打たれにくいですが補給作戦が展開してると未完を打ってくれやすくなりますので・・・
でも回避があるなら回避しましょう。その方が圧倒的に良いですからね^^
(ぶっちゃけ守護の力あまり入れる意味がない気がするのは気のせい)
補給作戦はどのユニット1体でも守備で置ければ1体につきMP50回復してくれるので
なるべくユニットを維持していきたいですが置きすぎて滅打たれるのには注意していきましょう。
なるべくユニットを維持していきたいですが置きすぎて滅打たれるのには注意していきましょう。
契約の石はユニット引きやすくしつつMP150回復なので引けたユニットを即出せるのが強みです。
3枚入れないのはマジック落ちが多すぎるとサポートとして弱くなりますので2枚にしました。
ホントは入れたくなかったけどユニット置けるのが強いので入れました。
未完や欠片などいろいろ落として降魔から使うのも強いので結構役に立ちます。
(3枚入れて使い過ぎなければいい?必要なマジック詰めたら削れるのが契約しかなかったんだよ・・・
補給だって3枚入れたかったんだ!言わせんな;;え?秘箱切ればいい?・・・ナンノハナシカワタシワカンナイ)
3枚入れないのはマジック落ちが多すぎるとサポートとして弱くなりますので2枚にしました。
ホントは入れたくなかったけどユニット置けるのが強いので入れました。
未完や欠片などいろいろ落として降魔から使うのも強いので結構役に立ちます。
(3枚入れて使い過ぎなければいい?必要なマジック詰めたら削れるのが契約しかなかったんだよ・・・
補給だって3枚入れたかったんだ!言わせんな;;え?秘箱切ればいい?・・・ナンノハナシカワタシワカンナイ)
守護霊の顕現の採用は悩みましたが防御攻撃の極意だと
欠片で割られる極意だけよりユニットとして置いて攻撃のしやすさの方にしました。
しかも特攻の剣持たせて大型ユニット潰すにも使えるので結構役立ちます。
欠片で割られる極意だけよりユニットとして置いて攻撃のしやすさの方にしました。
しかも特攻の剣持たせて大型ユニット潰すにも使えるので結構役立ちます。
水柱入れなかったのはやはり継続魔法が3つになるとサポートとしての機能が落ちますのでヴァーマナで代用しました。
守備は1350と少ないですがなるべく生かしたいユニットでもあります。
守備は1350と少ないですがなるべく生かしたいユニットでもあります。
あ・・・ちなみにキマイラは他のCP200のDP1500ユニットと変えても問題ないです。
私はソロネ(光・カルキ対策)とキマイラ(闇・ルシファ対策)で悩みましたが
光より闇の方が使われやすいと思ったのでキマイラにしてますがそんなの気にしないなら
好きなCP200のDP1500のユニットにしてください。私もたまにソロネに変えてます。
私はソロネ(光・カルキ対策)とキマイラ(闇・ルシファ対策)で悩みましたが
光より闇の方が使われやすいと思ったのでキマイラにしてますがそんなの気にしないなら
好きなCP200のDP1500のユニットにしてください。私もたまにソロネに変えてます。
なんかサポートじゃないような立ち回りですがサポートと言ったらサポートです!
小型には強い中型ですが大型には弱いで火力として立ち回っても弱いですが
叩けるときには叩いておきましょう!あと守護の力3枚使った時はヴァーマナでも
APDP1950とベヒモスと同じAPになり守備だとベヒモスで突破できなくなります。
(リヴァイアサンはどうするかって?ヴァーマナじゃなければ守護の力3枚使えば
一応2000超えますのでご安心を^^)
小型には強い中型ですが大型には弱いで火力として立ち回っても弱いですが
叩けるときには叩いておきましょう!あと守護の力3枚使った時はヴァーマナでも
APDP1950とベヒモスと同じAPになり守備だとベヒモスで突破できなくなります。
(リヴァイアサンはどうするかって?ヴァーマナじゃなければ守護の力3枚使えば
一応2000超えますのでご安心を^^)
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから