DOL研究所

守備型ドレインデッキ

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 ロン♪
デッキ名   守備型ドレインデッキ

[デッキコード]
1102m2o3s6w6U6X7u7D7M7W8B9waVbl

[ユニット] × 10
No021 化身パラシュラーマ × 3
No049 魔獣ベヒーモス × 3
No050 魔狼フェンリル × 2
No072 毒蛇の王ニーズホッグ × 2

[マジック] × 30
No135 精神の秘箱 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No155 守護者の力 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No165 生贄の儀式 × 1
No178 守護霊の顕現 × 3
No197 防御攻撃の極意 × 3
No226 MPドレイン × 3
No235 特攻の剣 × 2


解説

このデッキは守護者の力デッキコンテストのドレイン系守護と似てますが
こっちはドレイン系で倒せないやつは高APのベヒモスで倒しつつMP稼いじゃおう
的な考えで作ったデッキです。CPUには結構勝てるデッキですが対人だと…

ユニットのパラシュラーマは安定の守備攻撃の極意置く用・フェンリルはアサシン対策用
ニーズホッグは守護天使倒して手札補充用・ベヒモスはユニット倒す用となっています。
本当はリヴァイアサンを採用にしたかったんですが守備攻撃する関係上DPが高い方を
採用しないとやられやすくなりますのでベヒーモスにしてます。


装備品のMPドレインは基本ベヒーモスにつける奴です。ニーズホッグにつけてMPと手札
両方いただくのは出来ればうれしいですが守護天使以外で倒せるの出されることは
あまりないので守護天使倒したらとっとと外しておきましょう。欲張りは行けません。
でも守護者の力1回使うとAP1800になり、そこそこ倒しやすくなるので欲張っていきましょう。
フェンリルは使っても1700と私の思う大型最低ラインにしかならないですが相打ちなら
こっちはお得であるので2枚目があるならつけて相打ちしましょう。よりお買い得になります。

特攻は守護天使とパラシュラーマにつけて相打ち狙う用です。CP250ユニットにつけての
特攻は想定してませんが対戦相手のどっちにも高APがいて攻撃できないのであれば特攻を
つけて倒しましょう。そうしないとただの案山子(かかし)と同じです、いるだけ無駄です。
ただ高APが片方しかいない時は・・・残したい気持ちを殺して倒す必要があるかな?抽出
ついている時は相方のHPに余裕があるなら放置で良いと思う。


降魔を採用してないので魔法はどれも使い切りです。慎重に魔法は発動しましょう…
特に装備品(MP吸収)は3個しか使えないのでアサシンに対して攻撃するときに付けるのは
よく考えて使っていきましょう。相方につけて相方のMP盛らせるのもありです。倒されたり
吸収されても後悔しないようにしましょう…(むしろそれ前提でつけるようにしましょう。)

生贄はパラシュラーマに対して使うように1枚採用してます。フィニッシュ狙える時用でも
あるので倒せそうなら生贄使って倒しにむかってください。(特攻は3枚は必要ない気が
したので1枚生贄にしました。生贄の必要がないように感じたら抜いて違うのにしてください)

守備にしておくとアサシンや特攻に対する抵抗を得るので戦いやすいと思ったら間違いで
ニーズホッグ・フェンリルに守護者の力1回使っても少しは安心できる程度にしかならないので
慢心だけは止めましょう。

パラシュラーマ?CP200の守備攻撃の極意です。ユニットは添え物です。ベヒーモスは強いですが
HP毎ターン500削れるのが痛いです…HPがピンチになったらさっさと生贄使いましょう。
ユニが弱くなりますがHP0になるよりましです。(1枚しかないので引けたらいいのですが…)


このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
名前:
コメント:

添付ファイル
ウィキ募集バナー