概要
村の好きな場所を選び、ベンチ・時計から史跡まで様々なものを建設できる。
村・商店街に新たな施設を開業させたり、役場を改築することも、公共事業に含まれる。
村・商店街に新たな施設を開業させたり、役場を改築することも、公共事業に含まれる。
- 解禁条件
- たぬきちに自宅の頭金10,000ベルを払った後、住民からの支持ポイントを100にする。
- 最初から行なえる事業は一部に限られており、他のものは主に住民から提案されることで設置できるようになる。
- 設置の流れ
- 役場奥の村長のいすに座る。
- 「公共事業」を選択し、リストから設置したい公共事業を選択。
- 事業を設置したい場所に立ってしずえに話しかけ、「ここはどう?」を選択すると完成予想図が見られる。
- 「ここに決めた!」を選択すると建設予定地として事業の大きさの囲いがその場所に設置され、その場所に元あった木や花、アイテムは撤去される。
- 建設予定地にいるハニワくんに目標金額が寄付されると、翌日施設が完成する。
よくある質問
- 公共事業の一覧が役場の改築だけになってしまった!
- 公共事業の設置上限30個に達したため。何か1つ事業を撤去すれば、一覧は復活する。
- なお、「30個」にカフェや交番などの撤去不可な事業は含まれない。また、設置上限に達していても住民からの事業提案は来る。
- 撤去と設置って同時にできないの?
- 新しく作る公共事業の場所を決めた後、募金を完了させていなければ、既存事業の撤去ができる。
- 事業の撤去を決めた後・募金をとりやめた後・募金が完了した後は、設置・撤去ともに翌日までできなくなる。
- イベントの日って公共事業できない? 提案もされない?
- 大きなイベントで役場にいるしずえに「村全体がお祭りムード」といわれる場合は、1日中無理。完成記念式典も、事業の提案もされない。
- ただし、しずえが広場に出るイベント(冬至や節分など)なら、24時になるとしずえが役場に戻るため、以降村長の仕事ができる。
- 釣り大会や虫とり大会などの、開催時間が一日中・24時間でないイベントの場合は、そのイベントの真っ最中の時間帯には提案されないが、開始前や終了後であれば提案される。
- 具体的には、たとえば釣り大会は午前9時から午後6時のイベントなので、午前6時~8時59分までと午後6時以降であれば提案は来る。
詳細
設置場所の決定
商店街の施設以外は、自宅と同様の方法で、村長が建設予定地を決めることができる。
事業により必要になるスペースは異なる。建造物自体の専有面積だけでなく、周囲1マス以上の空きスペースも必要。この範囲に他の建造物の空きスペースや石畳が入る場合、しずえに「○○が近すぎる」と言われ設置不可能。
事業ごとに必要な空きスペースについては、後述の「設置に必要なスペース・設置後の占有スペース」を参照。
事業により必要になるスペースは異なる。建造物自体の専有面積だけでなく、周囲1マス以上の空きスペースも必要。この範囲に他の建造物の空きスペースや石畳が入る場合、しずえに「○○が近すぎる」と言われ設置不可能。
事業ごとに必要な空きスペースについては、後述の「設置に必要なスペース・設置後の占有スペース」を参照。
橋
橋は村内に3本まで架けることができる。撤去も可能だが0本にすることはできず、最初から架かっている橋は、他の場所に新しく橋を架けることで撤去することができようになる。
- 設置条件
- 滝つぼや池などの川幅が広いところには、橋を架けることができない。
- 川幅に問題がなくても、両岸に橋の接地面がある場所でないと架けられないため、建設を決定した立ち位置から、実際に橋の架かる場所がずれてしまうことが多々ある。
- 提案について
- すでに村に3本の橋が架かっている場合、住民から新しい橋の提案が来ない。狙った種類の橋が欲しい場合は、2本以下の状態で提案を待つ必要がある。
撤去・中止
- 撤去
- 作った事業を取り壊すことができる。設置費用の1/10だけお金がかかる。募金中の事業がある場合も実行可能。
- 事業が消滅するのは翌日。設置されていたスペースは芝・雪がなくなって地面があらわになる。
- 撤去を行なうと、翌日まで公共事業関連の仕事ができなくなる。
- 撤去不可な事業もある(設置前にしずえに確認される)ので、慎重に。また、村に橋が1つしかない場合、その橋を撤去することはできない。
- 中止
- 募金中の事業は、役場で中止することができる。その場合、集まっていた募金は無駄になる。また、翌日まで公共事業関連の仕事ができなくなる。
- たぬきちで破壊
- 新規キャラの作成で家の場所を選ぶ際、撤去可能な公共事業の近くに居を構えようとすると、たぬきちが「公共事業が撤去されるけどいいか」と聞いてくる。
- OKすれば、無料で事業を撤去可能。その後新規キャラのデータを削除しても問題なし。新規キャラの作成と削除を繰り返せば、1日にいくつでも壊せる。
- ただし、この方法では村のあゆみに撤去した事業が残ってしまうというバグ報告がある(未確定)点に注意。
住民からの提案
村民から「ピコン」と3本線が出て近寄ってきた時、「こんな公共事業はどう?」という感じでリクエストされることがある。多くの事業は、提案されないと設置可能にならない。
なお、住民から公共事業を提案されるのは村長のみ。サブキャラは村長ではないため、依頼は来ない。
なお、住民から公共事業を提案されるのは村長のみ。サブキャラは村長ではないため、依頼は来ない。
- これを効率的に引き出すための「海ピコ」「蜂ピコ」という小技が存在する。詳しくは小ネタ集を参照。
- 海ピコの簡単な手順:海に10分間つかる→住民の目の前に出て、三本線マークや!マークが出たら話しかける→運がよければ公共事業が提案される
- 依頼される住民の性格について
- 過去シリーズでの分類=とび森での分類
- オレ系=コワイ男 / ボク系=ぼんやり男 / オイラ系=ハキハキ男 / キザ系=キザ男
- わたし系=普通女 / アタイ系=元気女 / アタシ系=オトナ女 / ウチ系=アネキ女
- ※過去シリーズでは、住民の性格はその一人称によって分類していたが、今作から追加されたキザ系がボク系と同じ「ボク」を一人称としているため、分類の呼び名が変更となっている。
自然ポイントと生活ポイント
今作の環境評価には、自然の豊かさを表す自然ポイント(以下自然P)と生活の豊かさを表す生活ポイント(以下生活P)の項目がある。
特定の公共事業には自然Pまたは生活Pを増減させるものがある。特に生活Pを上昇させるには、公共事業の建設が不可欠である。
ごみ箱や石油くっさくきのように、生活P・自然Pを大きく減少させるものもあるので注意が必要。
事業ごとの自然P・生活Pの増減については、後述の「公共事業一覧」に掲載。
特定の公共事業には自然Pまたは生活Pを増減させるものがある。特に生活Pを上昇させるには、公共事業の建設が不可欠である。
ごみ箱や石油くっさくきのように、生活P・自然Pを大きく減少させるものもあるので注意が必要。
事業ごとの自然P・生活Pの増減については、後述の「公共事業一覧」に掲載。
その他の仕様
- 設置数の上限
- 30個。ただし、撤去不可なもの(キャンプ場・カフェ・交番・夢見の館・占いの館・リセット監視センター)はカウントしない。改築も無関係。
- '村に事業を30個ある状態では、公共事業のリストが個数にカウントされないもの(改築・撤去不可事業)だけになるので注意''。1つ撤去すれば元に戻る。
- 完成記念式典
- 公共事業が完成した日以降、はじめて村長のいすに座ると、しずえに出てくださいと頼まれる。面倒なら出なくてもOK(デメリットなし)。
- 村長の仕事ができない期間は、記念式典も開かれない。
- 募金
- 建設予定地を決めた翌日以降、1日3~400ベル程度、住民による募金がある。ただしこれに頼ろうとすると日数がかなりかかる。また、住人の募金では満額にならない仕様のため、最後はプレイヤーが募金する必要がある。
- 通信で村にやってきたフレンドも募金できる。目標金額を達成することも可能。
設置に必要なスペース・設置後の占有スペース
※ 文字がずれる場合は、テキストエディタなど文字がずれないソフトへコピペして確認するとよい。
■……建造物
□……設置に必要なスペース(隣接させて建てる場合、□を重ねて建てることはできない)
♀……設置決定時のプレイヤーの位置
※……設置時には必要なスペース。建ったあとは占有スペースではなくなる。
□□□□□□□ □□□□□ □□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
□■■■■■□ □■■■□ □■■■□ □■■■■■□ □■■■■■□
□■■■■■□ □■■■□ □■■■□ □■■■■■□ □■□□□■□
□■■■■■□ □■■■□ □■■■□ □■■■■■□ □■□□□■□
□□□♀□□□ □□□□□ □□□□□ □□■□■■□ □■■□■■□
 ̄□□□□□ ̄ ※□□□※ ※□♀□※ □□□♀□□□ □□□♀□□□
自宅 住民宅 交番・キャンプ場 カフェ かこい
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□ □□□□ □□□□□
 ̄ ̄ ̄ □□□□ □□□□□ □■■■□ □■■□ □■□■□
□□□ □■■□ □■■■□ □■■■□ □■■□ □□□□□
□■□ □■■□ □■■■□ □■■■□ □■■□ □■□■□
□♀□ □♀□□ □□♀□□ □□♀□□ □♀□□ □□♀□□
小 中 中横 大 レジャーシート ふじだな・くぐるアート
□□□  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□
□■□ □□□□ □□□□□ □■■■■□
□■□ □■■□ □■□■□ □■□□■□
□♀□ □♀□□ □□♀□□ □□♀□□□
縦型 横型 アーチ型 待合所
橋の設置
橋は、設置時に必要なスペースと、設置後の占有スペースが大きく異なるため注意。
■……橋
□……設置に必要なスペース/設置後の占有スペース
○……設置に必要な地面(マイデザインが貼れる土地)
~……川
・設置に必要なスペース
縦橋……両岸に横2マスずつの地面、橋を中心とした縦8マス×横8マスのスペースが必要
□□□□□□□□
□□□○○□□□
~~│■■│~~
~~│■■│~~
~~│■■│~~
~~│■■│~~
□□□○○□□□
□□□□□□□□
横橋……両岸に縦に2マスずつの地面、橋を中心とした縦4マス×横12マスのスペースが必要
□□□□----□□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□□----□□□□
斜め橋……両岸に斜め3マスずつの地面、橋を中心とした縦7マス×横11マスのスペースが必要
□□□□○~~~~~~ □□□□○~~~~□□
□□□○■\~~~~~ □□□○■\~~~□□
□□○■■■\~~~~ □□○■■■\~~□□
□□~\■■■\~~~ ~~~\■■■\~□□
□□~~\■■■○□□ ~~~~\■■■○□□
□□~~~\■○□□□ ~~~~~\■○□□□
□□~~~~○□□□□ ~~~~~~○□□□□
~~~~~~○□□□□ □□~~~~○□□□□
~~~~~/■○□□□ □□~~~/■○□□□
~~~~/■■■○□□ □□~~/■■■○□□
~~~/■■■/~□□ □□~/■■■/~~~
□□○■■■/~~□□ □□○■■■/~~~~
□□□○■/~~~□□ □□□○■/~~~~~
□□□□○~~~~□□ □□□□○~~~~~~
・設置後の占有スペース
縦橋 横橋 斜め橋
□□□□ □ □
│■■│ □----□ □■\ /■□
│■■│ □■■■■□ □■■■\ /■■■□
│■■│ □■■■■□ \■■■\ /■■■/
│■■│ □----□ \■■■□ □■■■/
□□□□ \■□ □■/
□ □
公共事業一覧
新施設
撤去不可で、各事業につき1件しか建設できない。
商店街の施設は設置場所が決められており、募金は駅の改札横で行われる。
カフェ、交番、キャンプ場は生活P↑↑↑である。
商店街の施設は設置場所が決められており、募金は駅の改札横で行われる。
カフェ、交番、キャンプ場は生活P↑↑↑である。
名称 | 価格(ベル) | 必要スペース | 追加条件 |
---|---|---|---|
役場の改築 | 498,000 | 環境評価がサイコーになったとき、しずえに話しかけると追加 デフォルト、モダン、和風、メルヘンの4種類 何度でも改築可能 | |
駅舎の改築 | 498,000 | 通信で100回村へ遊びに来てもらった後、えきいんさんに話しかけると追加 デフォルト、モダン、和風、メルヘンの4種類 何度でも改築可能 | |
夢見の館 | 234,000 | 商店街 | 他の公共事業を1回以上完成させたことがあり、かつ公共事業ができるようになって7日以上経過するとしずえが居眠りしているので話しかける |
博物館の改築 | 198,000 | 商店街 | 計14日間フータに話しかけるのと、寄贈数がトータル20及び全カテゴリ1種以上寄贈したらフータが「・・・」を出しているので話しかける |
カフェ | 298,000 | 上図参照 | 博物館の改築を行ってから7日経って寄贈数がトータル50を超えたらフータが「・・・」を出しているので話しかける |
リセット監視センター | 368,000 | 小 | 初リセット後、起動時リセットさんに会ってから |
モダンな交番 | 264,000 | 上図参照 | 全性格から 柴犬のおまわりさん 交番は選択で片方しか建てられない |
クラシックな交番 | 264,000 | 上図参照 | 全性格から ブルドッグのおまわりさん 交番は選択で片方しか建てられない |
キャンプ場 | 59,800 | 上図参照 | 初期から アイテム売買、住民勧誘ができる |
占いの館 | 340,000 | 商店街 | ハッケミィに20回占ってもらうと商店街に建てることができる 20回以上占ってもらったあと村長がテントに入って出ようとするとハッケミィに呼び止められるので会話する |
橋一覧
全ての橋が生活P↑↑である。
名称 | 価格(ベル) | 必要スペース | 備考 |
---|---|---|---|
石づくりの橋 | 128,000 | 上図参照 | 初期から |
つり橋 | 128,000 | 初期から | |
レンガの橋 | 224,000 | 全性格から | |
モダンな橋 | 224,000 | 全性格から | |
和風な橋 | 298,000 | オレ系から | |
メルヘンな橋 | 298,000 | アタイ系から |
その他
村に1つしか設置できないものと、複数設置できるものがある。
名称 | 価格 (ベル) |
自然P | 生活P | 必要 スペース |
複数設置 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
公園のベンチ | 30,000 | ↑↑ | 横型 | 可 | 初期から | |
プラスチックのベンチ | 42,500 | ↑↑ | 可 | オイラ系から | ||
しらきのベンチ | 42,500 | ↑↑ | 可 | ウチ系から | ||
きんぞくのベンチ | 42,500 | ↑↑ | 可 | アタイ系から | ||
まるたのベンチ | 38,000 | ↑↑ | 可 | ウチ系から | ||
モダンなベンチ | 52,800 | ↑↑ | 可 | アタシ系から | ||
メルヘンなベンチ | 52,800 | ↑↑ | 可 | わたし系から | ||
和風なベンチ | 52,800 | ↑↑ | 可 | オレ系から | ||
かだん | 26,400 | ↑↑ | 中 | 可 | わたし系から 花を植えられる | |
水のみ場 | 38,900 | ↑ | 小 | 可 | わたし系から 水が出る | |
砂場 | 36,000 | ↑ | 中 | 可 | ボク系から | |
百葉箱 | 42,000 | ↑ | 小 | 可 | オイラ系から 1時間後の天気が分かる | |
ゴミ箱 | 53,000 | ↓↓↓ | ↓↓↓ | 小 | 可 | わたし系から アイテムを捨てられる |
土管 | 79,800 | 中 | 可 | ボク系から | ||
井戸 | 148,000 | ↑ | 中 | 可 | 初期から | |
ふんすい | 99,800 | ↑ | 大 | 可 | 初期から | |
タイヤの遊具 | 49,800 | ↓↓ | ↑ | 横型 | 可 | ボク系から |
グローブジャングル | 69,800 | ↑ | 中 | 可 | ボク系から | |
時計 | 42,000 | ↑ | 小 | 可 | 初期から | |
モダンな時計 | 78,000 | ↑ | 小 | 可 | アタシ系から | |
メルヘンな時計 | 78,000 | ↑ | 小 | 可 | わたし系から | |
和風な時計 | 78,000 | ↑ | 小 | 可 | オレ系から | |
外灯 | 39,800 | ↑↑ | 小 | 可 | 初期から | |
まるい外灯 | 39,800 | ↑↑ | 小 | 可 | アタイ系から | |
レトロな外灯 | 42,800 | ↑↑ | 小 | 可 | アタシ系から | |
モダンな外灯 | 68,000 | ↑↑ | 小 | 可 | アタシ系から | |
メルヘンな外灯 | 64,000 | ↑↑ | 小 | 可 | わたし系から | |
和風な外灯 | 64,000 | ↑↑ | 小 | 可 | オレ系から | |
バルーンアーチ | 86,000 | ↑ | アーチ型 | 可 | ボク系から | |
フラワーアーチ | 87,000 | ↑↑ | アーチ型 | 可 | わたし系から | |
レジャーシート | 39,800 | ↓ | ↑ | 上図参照 | 可 | ウチ系から |
ハンモック | 32,000 | ↑ | 横型 | 可 | ボク系から | |
キャンプファイア | 46,000 | ↑ | 中 | 可 | オイラ系から | |
アウトドアベッド | 32,000 | ↑ | 縦型 | 可 | ボク系から 寝られる | |
ガーデンチェア | 23,400 | ↑↑ | 縦型 | 可 | わたし系から 寝られる | |
たいまつ | 29,800 | ↑ | 小 | 可 | オイラ系から | |
かれさんすい | 148,000 | ↑ | 大 | 可 | オレ系から | |
温泉 | 98,000 | ↑↑ | 中横 | 可 | アタシ系から | |
間欠泉 | 98,000 | ↑ | 中 | 可 | ウチ系から | |
めがみぞう | 88,000 | ↑ | 中 | 可 | アタシ系から | |
石碑 | 39,800 | ↑ | 小 | 不可 | 全性格から | |
手押しポンプ | 42,000 | ↑ | 小 | 可 | ボク系から | |
ふじだな | 124,000 | ↑↑ | 上図参照 | 可 | ウチ系から | |
ベル | 86,000 | ↑ | 横型 | 可 | アタイ系から | |
つりがね | 86,000 | ↑ | 中 | 可 | オレ系から | |
かかし | 22,400 | ↑ | 横型 | 可 | ウチ系から | |
いなほし | 17,400 | ↑↑ | 横型 | 可 | オレ系から | |
かこい | 49,800 | 上図参照 | 不可 | 初期から | ||
待合所 | 136,000 | ↑ | 上図参照 | 可 | ウチ系から | |
消火栓 | 32,600 | ↑↑ | 小 | 可 | 初期から | |
信号機 | 82,000 | ↓ | ↑↑ | 小 | 可 | オイラ系から |
マイデザイン看板 | 40,000 | ↑ | 小 | 8つ | 初期から | |
顔出し看板 | 50,000 | ↑ | 小 | 8つ | 初期から | |
ひしがたの標識 | 43,500 | ↑ | 小 | 可 | 全性格から | |
まるい標識 | 43,500 | ↑ | 小 | 可 | 初期から | |
さんかくの標識 | 43,500 | ↑ | 小 | 可 | 全性格から | |
まわるアート | 265,000 | ↑ | 中 | 可 | キザ系から | |
くぐるアート | 265,000 | ↑ | 上図参照 | 可 | アタイ系から | |
すわるアート | 265,000 | ↑ | 中 | 可 | キザ系から | |
ハートなイルミネーション | 136,000 | ↓ | ↑ | 横型 | 可 | アタイ系から |
イルミネーションなアーチ | 148,000 | ↓ | ↑ | アーチ型 | 可 | アタシ系から |
イルミネーションな時計 | 87,000 | ↓ | ↑ | 大 | 可 | アタイ系から |
イルミネーションなタワー | 128,000 | ↓ | ↑ | 小 | 可 | アタイ系から |
スタジアムのライト | 236,000 | ↑↑ | 横型 | 可 | オイラ系から | |
大型モニター | 284,000 | ↓↓↓ | ↑↑ | 横型 | 可 | オイラ系から |
石油くっさくき | 298,000 | ↓↓↓ | 中横 | 可 | オレ系から | |
パラボラアンテナ | 148,000 | ↑ | 中 | 可 | キザ系から | |
ソーラーパネル | 126,000 | ↑ | ↑↑ | 中横 | 可 | オイラ系から |
風力発電 | 156,000 | ↑ | ↑ | 小 | 不可 | 全性格から |
風車 | 372,000 | ↑ | ↑ | 中 | 不可 | ウチ系から |
タワー | 726,000 | ↓ | ↑ | 中 | 不可 | アタシ系から 東京タワー ライトアップあり |
ストーンヘンジ | 698,000 | ↑ | 大 | 不可 | キザ系から | |
トーテムポール | 538,000 | ↑ | 小 | 可 | キザ系から | |
モアイ像 | 538,000 | ↑ | 中 | 可 | キザ系から | |
ピラミッド | 698,000 | ↑ | 大 | 不可 | キザ系から | |
スフィンクス | 698,000 | ↑ | 中横 | 不可 | キザ系から | |
灯台 | 372,000 | ↑↑ | 中 | 不可 | 全性格から | |
花時計 | 87,000 | ↑↑↑ | ↑ | 大 | 可 | 環境評価がサイコーになると追加 |
まるいトピアリー | 93,000 | ↑↑ | 中 | 可 | 9月3日(くさの日)当日に雑草を抜く必要がない場合(前日までに全て雑草除去) 広場にいるレイジに話しかけると追加 | |
しかくいトピアリー | 93,000 | ↑↑ | 小 | 可 | ||
チューリップのトピアリー | 93,000 | ↑↑ | 横型 | 可 |
区画
1区画は縦16マス×横16マス。
1区画に有人施設は3軒までしか建たない。ただし既に3軒建ってる区画にサブキャラ宅を4軒目として建てることはできる。
有人施設…村長宅、サブキャラ宅、住民宅、交番、カフェ、リセット監視センター、役場、Rパーカーズ、桟橋(かっぺい)
村長宅、サブキャラ宅、住民宅、交番、カフェの位置の判断は、中心点。
1区画に有人施設は3軒までしか建たない。ただし既に3軒建ってる区画にサブキャラ宅を4軒目として建てることはできる。
有人施設…村長宅、サブキャラ宅、住民宅、交番、カフェ、リセット監視センター、役場、Rパーカーズ、桟橋(かっぺい)
村長宅、サブキャラ宅、住民宅、交番、カフェの位置の判断は、中心点。
駅区画には住民宅は建たない。(村長宅やサブキャラ宅は建てられる。)
隣の区画に住民宅の中心点があり、住民宅がめり込んでくることはある。
隣の区画に住民宅の中心点があり、住民宅がめり込んでくることはある。
広場区画には何も建たないし建てられない。(木は植えられるし育つ。)
隣の区画からめり込ませてくることもできないし、それどころか各種建造物の周囲1マスをめり込ませることすらできない。
隣の区画からめり込ませてくることもできないし、それどころか各種建造物の周囲1マスをめり込ませることすらできない。
マッピング、測量
マッピング、測量等は間違わないようにやろう。
一例として、駅がある区画は、掲示板までがちょうど1区画なのでこれを利用してマッピングを始めるのもいい。
一例として、駅がある区画は、掲示板までがちょうど1区画なのでこれを利用してマッピングを始めるのもいい。
======================
□□□板板駅駅駅駅駅畳畳畳畳畳畳■■■□□□
□□□板板駅駅入駅駅畳畳畳畳畳畳■■■□□□
□□□■■畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳■■■□□□
□□□■■畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳■■■□□□
□□□■■畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳■■■□□□
□□□■■畳畳畳畳畳畳畳畳畳畳■■■■□□□
□□□■■■畳畳畳畳畳畳畳畳■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■
- 一覧は役立つんですけど 見にくいです・・・。 -- ゴリラ (2013-02-03 17:07:04)
- 具体的にどこが、どのように見にくいのか書いてもらえるとありがたいです。 -- 名無しさん (2013-02-03 23:58:54)
- 確かに、何となく見づらい・・分類分けされてないから? -- 名無しさん (2013-02-06 12:13:08)
- 自分は必要スペースでどういう選択肢があるか考えるからスペース毎の方が見やすい -- 名無しさん (2013-02-06 21:17:37)
- 並び方はゲーム内の並びと同じでいいと思うんだけど。分類の欄足そうにも変な並びのとこはどうすればいいのやら…。 -- 名無しさん (2013-02-06 23:20:53)
- 図は素晴らしいです。 -- 名無しさん (2013-02-14 06:30:16)
- たとえば、ベンチ類ならベンチ類でかためて表を分けてみるというのはいかがでしょうか? -- 名無しさん (2013-02-15 19:45:13)
- 記事を整理し、コメントは編集関連のもの以外削除しました。 - 名無しさん 2013-03-08 23:22:46
- 写真も貼っておくと見やすいですね - ここあ 2013-03-10 21:38:23
- 村によってすでに提案済みで一覧に載っている事業とそうでないものの差が激しいので、ゲーム内の並びよりは分類のほうがいいように思いますね。事業をやろうとするとき、一覧の上から順番にではなく、ここにベンチを置きたい!とか遊具を置きたい!と考えてしずえに依頼しますしね。この考えに異論がないようなら、明日の午後にでも編集します。ご意見お待ちしています。 - 名無しさん 2013-03-13 16:39:09
- ゲーム内の並びならまだ提案されていない事業を探しやすいですし、このままでいいと思います。分類分けするのなら表の一番左側に分類用の枠を作るのがいいのでは。 - 名無しさん 2013-03-14 18:09:34
- ご意見お待ちしてます、と上で書いた者です 意見が何も書き込まれないので夜まで待っていたんですが、異論の1コメントのみでしたので、私が編集するのは止めることにします
- 左側に分類用の枠を入れればいいと書き込んだ方、言い出しっぺの法則でよろしくお願いします。 - 名無しさん 2013-03-14 22:04:49
- 百葉箱と砂場がゲーム中と逆になってる - 名無しさん 2013-03-22 14:41:11
- ボク系から水飲み場の提案されました -- 名無しさん (2013-04-20 23:03:11)
- 写真があればとても分かりやすいです。順番はこのままでいいと思います。 -- 名無し (2013-07-21 08:26:51)
- 私も写真つき希望です!← -- 凛音 (2013-07-21 20:36:04)
- 私も出来れば写真を付けてほしい -- グミ (2013-07-23 19:44:25)
- 写真付きが欲しい人は攻略本買えばいいと思うお。1000円だお。中古だともっと安いお。 -- 名無しさん (2013-07-24 15:10:35)
- ボク系から水飲み場の提案をされた、と書き込んでらっしゃる方。その場面の画像でもない限り信じられない話です。最新のデザイン本ですら、提案するのは♀ふつうタイプ(わたし系という意味)とだけ書かれています。なので表の修正はしません。もし他の方でも他の性格からこの事業提案されたという方がいらっしゃいましたら、2chの本スレか攻略スレに画像つきで報告してください。 -- 名無しさん (2013-07-24 15:16:16)
- 書き込まれていたお礼コメントを削除しました。投稿ボタンを押す前に、その下にある赤字で書いてある文章をちゃんと読んでください。 -- 名無しさん (2013-08-08 15:33:17)
- ピラミットを2つ作ることができました♪ -- スライム (2013-08-10 09:36:53)
- 公共事業でもっとも提案されにくいのは、間欠泉です -- 管理人補佐 (2013-08-13 14:27:34)
- 管理人補佐さん、それはあなたの主観です。うちは間欠泉は早い時期に提案されました。どの事業が提案されにくいなどはまったく意味のない情報です -- 名無しさん (2013-08-14 10:54:27)
- 写真をつけてほしいです。 -- 名無しさん (2013-08-16 17:40:39)
- 画像が見たい人は攻略本を買いましょう。 -- 名無しさん (2013-08-16 20:53:51)
- 写真貼って欲しいです。 -- 名無しさん (2013-08-23 18:50:57)
- 公共事業1つ1つの写真を貼ってほしいです。 -- 名無しさん (2013-08-28 15:28:50)
- 最初にある項目アンカー、「公共事業一覧」の「橋」をクリックすると、「詳細」の方の「橋」に飛んでしまいます。可能でしたら修正してもらえると使いやすいです。 -- 名無しさん (2013-09-05 01:09:18)
- 最初にある項目アンカーについてですが、あれは自動的なリンクで、「橋」という同じ項目が3つあったせいで一番上の項目に飛ばされてしまっていたようです なので、他の二つの項目名を「橋の設置」「橋一覧」と別の表記にして混同されるのを避けました。これでクリックした項目のところに飛ぶようになったはずです。ご確認ください。 -- 名無しさん (2013-10-23 09:26:39)
- 土管は座ることが出来ます。 -- 村長 (2013-12-11 19:53:45)
- 備考じゃなくてどぅしたらできるのかを教えて欲しいです。(違う人の町を○回行く、など…) -- 村長 (2013-12-23 22:55:33)
- ↑一から十までちゃんと読んでかつゲームをプレイしているなら、ありえないような要望ですけど自覚ありますか -- 名無しさん (2014-01-23 00:12:09)
- 設置に必要なスペースを参考にすると、うまくいかない…。必要なスペースはあるのに出来ない! -- 意味不さん (2014-01-25 12:46:56)
- 設置に必要なスペースのところ(特に自宅、住民宅、交番キャンプ場の件です)に 「 ̄……設置時はこのマスは□だが、設置後はこのマスはその建造物による占有スペースじゃないマスとなる」を追加しました。まどろっこしいかもしれないのでどなたか良い案があったら直しちゃってください。 -- 名無しさん (2014-01-25 16:06:25)
- たぶんないと思ったので区画とマッピングと測量をここに書かせてもらいました。 -- 名無しさん (2014-01-26 18:27:38)
- 住宅を建てる時、一番右下または左下( ̄マス部分)に、他の住宅の占有スペース(□マス)や岩や川が食い込むようにしてもサブ家を建てられたのですが。。。 設置時も設置後もスペースは変わらない? マッピングしてるので間違ってないんですが、他に同じ方いませんか。 -- 名無しさん (2014-01-30 13:55:45)
- ↑本当ですね 私も確認できました いちおう本スレに画像を貼りますね -- 名無しさん (2014-01-30 22:09:36)
- ↑その件、そのように反映させてみました -- 名無しさん (2014-01-31 22:30:25)
- まるいトピアリー、設置の大きさが「中」(2×2)でした。 しかくいトピアリーの方は小なんですけどね。 -- 名無しさん (2014-02-02 08:54:15)
- ピラミッドは複数設置可能みたいです。一個作りましたが、候補から消えませんでした。 -- 名無しさん (2014-02-08 20:11:20)
- タイヤの遊具は座れます。また、グローブジャングルはAボタンを押すと回ります。 -- 名無しさん (2014-02-19 23:06:43)
- キャンプ場は有人施設(区画内3軒ルール)に含まれないようなので、そういうように編集しました。 -- 名無しさん (2014-02-20 11:49:32)
- 水飲み場は水が出るとかハンモックで眠れるとか何ができるか書いてほしいです -- 名無しさん (2014-04-11 08:26:47)
- 交番の依頼は何月何日に来るかだいたいわかればお願いします -- ヒロアキ (2014-05-05 08:00:18)
- フレさんの村なので夢番地書けませんが、キャンプ場の※印部分が崖で欠けてました。設置時に必要なスペースではないようです。 -- 名無しさん (2014-05-29 12:49:50)
{{{ここに質問、お礼、雑談、フレンドコード交換依頼などは書き込まないでください。問答無用で削除します。質問は専用スレにどうぞ。
小見出し
添付ファイル